注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

生活費をもらうには…

回答8 + お礼1 HIT数 1936 あ+ あ-

リンゴ( 29 ♀ JNsTw )
09/03/23 00:50(更新日時)

はじめまして☆

2週間前に些細なコトで大喧嘩してしまい、離婚を切り出されました。

私は離婚したくなくて…

喧嘩した日から全くと言っていいほど会話がなく、先週から浮気もされてます。

会話はないですが、作ったゴハンも食べてくれるし、弁当も持って行きます。

浮気は…私に至らないところが多く仕方ないと目をつぶってるんですが、おとといキャッシュカードを取られました(旦那名義です)。

給料日は25日で、カードを旦那が持っていて、離婚を要求されているので、生活費を出してくれない可能性が高く、どうしたらいいのかわかりません。

婚姻費用請求をするとなると、別居しないといけないし…

何かいい案はないでしょうか…

勝手なことを言ってるのは承知です。

No.939284 09/03/21 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/21 21:15
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

家に帰って来てるなら生活費くれるように言ってみたんですか?ご飯食べてお弁当持って行くならくれるんじゃないでしょうか。

No.2 09/03/21 22:18
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

主さん甘いですよ
浮気なんてしてる旦那最悪です。 挙げ句の果てに生活費入れないなんて私なら許しませんよ
至らないとこあれば浮気は許されるんですか? どんな事があるにしろ浮気なんて最悪です 旦那さんが悪いです
話し合いにもならないなら私なら家裁に行き離婚調停します

No.3 09/03/21 22:46
匿名希望3 

主さんは働いていないのかな?今からでも働けば良いかと

No.4 09/03/21 23:39
匿名希望4 ( ♀ )

何だかおかしな話です。

2週間前に喧嘩

1週間前から浮気

そんな次から次へと事が運ぶのかな?


以前から浮気してたのかな?喧嘩をいい切っ掛けに離婚と言ってきたとか?
↑これだと計画的!騙されてますよね。

後考えられるのは喧嘩の後に離婚と勢い付いて言ってしまった。そして出会い系か何かで即席浮気かな?
↑これだと主さんへの嫌味で離婚する気無し。

離婚って突発的なものじゃないんですよね。


だけど生活費って家族を食べさせる為じゃないですか。それを取り上げて威厳保とうとする旦那は人として最低です。

私なら離婚の準備しますけどね。

でも何も話もせず行き違いがあるかもしれないので、疑問にある事はちゃんと言葉にして話し合った方がいいですよ。

No.5 09/03/21 23:47
通行人5 ( 20代 ♀ )

婚費の請求って別居してなくても請求できるように思いますが…。確認してみては?どう転がってもいいように働くこと考えたほうがいいですよ。

No.6 09/03/22 10:30
匿名希望6 ( ♀ )

同居でも婚費請求出来ますよ

でも旦那さんの生活優先で、それだけで生活出来る額はもらえません。子供いるんなら養育費かどちらかになると思います。

旦那さんに頼らないと生きていけないなら早く謝って仲直りするんですね。

No.7 09/03/22 22:57
お礼

まとめてのお礼申し訳ありません。


話し合いをしようにも、無視されているので話し合いができません…


パニック障害の病気を持っていて、そのことに甘えて働いていなかったこと反省してます。


パートに出る予定です。


旦那の浮気相手は元カノで、親友?みたいな感じだったので、メモリを消してなくて、他に女友達がいないので元カノに行ったんだと思います。


旦那は「離婚」の一点張りで別居しなくても家裁で婚姻費用請求できますか?


修復したいんですが、関係が悪化しそうで😢

No.8 09/03/22 23:12
匿名希望6 ( ♀ )

夫婦関係を円満に導くお手伝いをしてくれる調停があります、家庭裁判所に相談してみて。

あまり彼を悪い方にするんじゃなくて正直に修復したいと言いましょう。

No.9 09/03/23 00:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

まあ、婚費の調停を申し立てたら、離婚調停をついでに申し立てられる可能性はあります。モチロン、まずは婚費を決めてから、離婚の話に推移しますから、離婚するまでは生活費はもらえます。主さんが円満調停をし、旦那さんが離婚調停というなら、不成立となります。裁判となる可能性もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧