注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

三人目欲しいけど…旦那との温度差感じてます💦

回答5 + お礼1 HIT数 1430 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
09/02/25 11:44(更新日時)

三人目を考えていますが…旦那との温度差があり悩んでいます。毎月排卵予測に産婦人科に通っていて、タイミング指導してもらっているのですが…帰りが夜中だったり泊まりで帰って来なかったり💧2年近く授かりません(涙)女の子希望の場合排卵日より2~3日と指導されても、平気で夜中に帰って来たり、明らかに排卵日間近で男の子の可能性大の時に「今日しよう」って誘って来たり…😫そのくせ「早く3人目欲しい」「女の子可愛い❤欲しいなぁ」って言ってます💧毎月毎月こんな感じで、たまに喧嘩します。カレンダーに予定書いてって言って書いても、見てない様子で同じ様な会話や行動ばっかり😫なんとなく温度差感じてます(涙)同じ様な方いらっしゃいますか?

No.939372 09/02/25 07:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/25 07:10
匿名希望1 ( ♀ )

排卵日とかこだわりすぎです

No.2 09/02/25 07:22
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

仕事を頑張ってくれているなら、仕方ないかなぁと思いました。

女の子、授かると良いですね😄

No.3 09/02/25 07:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

1さんと同じく、女の子が欲しいあまりに排卵日等にこだわりすぎてるのではないでしょうか❓
どこかそんな焦りみたいな気持ちが知らず知らず言葉や態度に出てるのかもしれません😠
もしそうだとしたら、仕事で疲れてるご主人の負担になってるのかもしれません。実は私もなかなか子供が授からず、一時期変に焦っていて旦那を追い詰めてしまってました。
ですが、話し合いをしてスキンシップを素直に楽しむようにしたら回数も増え、そういう面でも気持ち的に充実できるようになりました😃
夫婦円満に一度よく気持ちを確かめ合う事も大切だと思います💕
お互い授かると良いですね☺

No.4 09/02/25 08:06
お礼

>> 3 そうですね。確かに排卵日気にし過ぎかも💦でも二人共今度こそ女の子だといいなぁ…と願っているので、私も旦那も排卵日かなり気にしてます💦産み分け難しいのはわかってます。男の子授かれても嬉しいです!ただ今回最後の妊娠かなと考えているので、できる事なら…と二人で頑張っています。仕事を頑張ってくれているのもわかってるし、感謝もしてますよ😃タイミング指導してもらっても帰って来て高いびきで寝ちゃった時には、起こす事もできず凄く落ち込みます😫気長にゆったりとした気持ち大切ですよね❤改めて実感しました。お互い赤ちゃん授かるといいですね😊頑張って下さい✋私達も頑張ります😊ありがとうございました。

No.5 09/02/25 08:25
通行人5 ( ♀ )

主さん達は、基本的に子宝に恵まれていると思います。
私たちは、1人目不妊の5年です。主さん達は、きっと焦らなくても授かりますよ。

No.6 09/02/25 11:44
匿名希望6 ( ♀ )

そんなにタイミングが合わなくてイライラしてるなら体外受精をしては❓

状態は落ちるけど凍結もできるし、旦那様のタイミングに合わさず、主さんだけのタイミングでできます。

友達は、旦那様が海外赴任でタイミングが合わないと言い、その方法で授かりました。

今の病院で相談してみては❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧