注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

仕事を理解するってどういうこと?

回答15 + お礼1 HIT数 1752 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/03/21 21:01(更新日時)

旦那に「仕事を理解しない嫁」→「家が居心地悪い」とレッテルを貼られ、なんだか虚しくて仕方ないです。どんなに頑張って健康考えてご飯作っても、疲れてるから休みの日は起こさないようにしても、帰りが遅くても文句言わなくても、深夜連絡がないから「帰りが遅い時は連絡して」とお願いしただけで「仕事を理解してくれない」と言われ、挙げ句「今の仕事が嫌なら転職すればいいか?」と嫌味言われ…
だから連絡してとお願いするのもやめたのに、私は相変わらず仕事を理解しない嫁のまま…

身だしなみはちゃんとして
歯を磨いて
寝癖直して
髭剃って
パジャマと普段着一緒にしないで
歩き煙草しないで
会社靴のかかと踏まないで

と、確かに私は口煩いかもしれないけど、いちいち言わなくちゃいけないのも疲れたし、その度に嫌な顔され、挙げ句、家は居心地悪いから帰りたくないからと試写室通いされ、もう虚しくて仕方ありません。
要は「俺の自由にさせろ」「指図するな」ということに思えるのですが、仕事を理解するってどういうことですか。どうすれば理解したことになるんですか。

No.939747 09/03/21 01:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/21 01:45
通行人1 ( 30代 ♀ )

一度、自由にさせてあげたらどうですか?寝癖つけて髭も剃らずに出勤すれば、恥ずかしい思いをするのは本人だし😁
子供みたいな旦那様ですね。なので、育児書にあるように「~しちゃダメ😲」じゃなくて誉めて育ててみてはどうでしょう?「~したほうがもっと素敵になるわ❤」とか「~してるんだ!すごいね!」とか。きっと主さんに誉めてもらいたい、認めてもらいたいって思っているのかも(笑)

No.2 09/03/21 01:57
通行人2 ( 30代 ♂ )

我儘男だよ💧😨

No.3 09/03/21 02:00
匿名希望3 

それを話し合うのが夫婦じゃないですか。

No.4 09/03/21 08:17
匿名希望4 ( ♂ )

うちに嫁に来て下さい。というのは冗談ですが、頑張っていると思います。

ものの言い方を少し変えてはどうでしょうか。

No.5 09/03/21 09:08
通行人5 ( 20代 ♀ )

そんな風に生活態度ばっかり直すように要求されると、単にお母さんみたいになっちゃいますよ。
お母さんみたいにガミガミ言われたら仕事~というより単にイライラします。
旦那も私に生活態度注意するけど、気を使って言ってるのがわかるので聞くようにしてます。

No.6 09/03/21 10:01
匿名希望6 ( ♀ )

ワガママ旦那だね~😒ほっとけばいいです☝無視無視❗恥ずかしい思いするのは旦那です。そうならないと分からないんだろうから、それまでほっとけばいいんです。いちいち誉めてたりするとつけあがりますよ😒いい年して、誉めないと伸びないなら、所詮中身がない人間ですから。

No.7 09/03/21 12:48
匿名希望7 ( ♀ )

きっと旦那さんは主さんだから甘えるというか愚痴を言ったり文句言ったりわがままが出来ているんだと思いますよ❓うちの主人もですが私達は職場恋愛でしたのでお互い見たくなくても嫌でもマイナス部分見たりしてました。その都度ちょろちょろっと話をしたりしましたがまったくの聞き流し状態で耳に入ってなく挙げ句はぶててしまったりしてました💧呆れ果てた時期もありましたがよくよく冷静になった時周りの人に見せる接し方や話し方と少しの比較?をしたら気が楽な人には似たようなやりとりでそのやりとりがさらに突っ込んだやりとりが私とのやりとりなんだと思えたんです。主さんが悪い訳でも旦那さんが悪い訳でもない気がするんです😥でも旦那さんの言い方や接し方が冷たいなとか主さんはちゃんと旦那さんのこと考えてのことをしてるだけなのに!とは同じ主婦としてわかりますよ😊時にはゆっくり二人で話をしてお互いの日頃の気持ち(感謝も含めて)話し合ってみてはいかがでしょうか?

No.8 09/03/21 13:46
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

旦那さんのワガママですね。
仕事を理解??
同じ仕事をともにしていても、旦那さんがいうところの理解は個人個人でちがうはずです。
理解してないなんて聞こえがいい言葉に逃げて、自分が楽をしたいだけですね。
いい言葉を開発しましたね~願い通りに主さんは「私が悪いのか」と考えて、自分(旦那さん)を尊重しようとがんばってくれるし。

私だったら、「んなもんお互いにそうやろ。お前は私のなにを理解してどう行動にうつしてくれとんねん。ええ大人が相手にばっかり求めてわぁわぁいうてんなややかましい」で終わります。

No.9 09/03/21 16:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

なんか私も口うるさい嫁だから自分を見てるようです💦
気になって仕方ないですよね~。言わずにいれないですよね。旦那にあれはこうやって!これはやらないで!とか言いまくってました。でも、最近はうるさく言うのは逆効果だと思いはじめたので控えてます😥可愛らしくお願いする方向に変えました。すると、仕方ないなぁ~と素直にやってくれたりするようになりました。
旦那さんは家が唯一寛げる場所だったのに、うるさく言われるのが嫌だったのかな?その気持ちも少し理解してあげてはどうかな?難しいと思いますが…💧

No.10 09/03/21 18:09
通行人10 ( 30代 ♀ )

言い方かな❓
仕事で嫌な思いをしたりして帰って来て奥さんにああしろこうしろって言われたらカチンときますよね😥放っておいて欲しい時もあると思います。
お母さんみたいにうるさく言われたら誰でも嫌ですよ💧
男の人は意外にロマンチックですから😉ほんわかした家庭を望んでいるんじゃないですか❓
主さんはしっかりした良妻賢母だと思いますよ😊でも時には俺が居ないと駄目だなぁって思われる面も出せると良いですね✨

No.11 09/03/21 18:20
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

おんなじ👍❤

寂しいかもしれないけど旦那から(精神的に)卒業しましょう



あたしも前は


旦那より先に起きる
くつは揃える
ハンカチなどセットしておく
ご飯はいつも炊きたて
帰る直前にお風呂を沸かす
入浴中に下着とパジャマなどセット
布団はひいておく…


『帰るの何時くらいになるかな?』

の電話に

『いちいち電話してくんなよ』➡で、メールに…➡しかし回答なし➡喧嘩に



だからもう何にもしないことにしました


『俺のことに構わないでくれ』


という気持ちならいくらよかれと思っても一方通行だしね💧


今は晩御飯と洗濯以外の旦那のお世話はボイコット中❤


昼は社員食堂だし朝は喫茶店いってるみたいだし👍



自分の事は自分でやってもらってたまには主さんも暖かい飲み物にお菓子でもつまんで『俺のパジャマは?』って来たら『タンスじゃない?』ってにっこりしてやるべし👍❤

No.12 09/03/21 18:45
匿名希望12 ( ♀ )

やろうと思っていてやる前に言われると、うるさいんじゃないでしょうか。

わたしは、それであなたは良いのか忘れているといけないから、確認するだけですね。

歯は磨かないの?!
今日は髭剃らなくていいの?!
寝癖ついたままだけど、いいの?!

みたいな感じで。

ご主人がうるさがるなら尚更確認するだけで良くないですか、寝癖付いてても。それでいい人なんだ~って思っていて。

自分であとから恥ずかしいと気付くか気付かないか知りませんけど。そこまで面倒見なくてもいいと思います。

No.13 09/03/21 19:26
匿名希望13 ( 30代 ♀ )

いい加減な女ほどパートナーにあれこれ求めるよね。旦那は嫁のおもちゃじゃないの、甘え過ぎでしょ。

No.14 09/03/21 20:42
匿名希望14 ( ♀ )

13番さんは、ちょっと言い過ぎではないでしょうか?

世の中にはちゃんとしていない女性で口煩く言う人もいるかもしれません。

でも逆に自分がキチンとしているからこそ、相手の出来ていない部分に目がついて、結果的に口煩く言ってしまうこともあると思います。
主さん、私も気持ち分かります。私事ですが、私は結構キチンキチンとしたいタイプです。逆に旦那はだらしないです。
旦那が後から困ることにならないか心配にもなるので、色々口煩く言ってしまうことがあります。

同じ事言うにも、やっぱり言い方って大切ですよね✨私自身コメントしながら考えちゃいました。

私も旦那の為を思って言ってるのに『なんで理解してくれないんや?』って言われました😢

No.15 09/03/21 20:53
匿名希望15 ( ♀ )

主さんの結婚の理想と 旦那様の理想が違うのでしょう。

旦那様は独身と変わらなくいたいのでしょう。
主さんに母親は求めてないのです。

鼻糞出ていようが浮浪者みたいに臭かろうが 自分の自由にしたいタイプね。

とことん自由にさせたらいいと思います。
主さんは口出ししない。
ただ 最低限の事をする。

一番いいのは別室かな。
目につかないから怒りも半減。
旦那様の部屋はノータッチ。

No.16 09/03/21 21:01
お礼

>> 14 13番さんは、ちょっと言い過ぎではないでしょうか? 世の中にはちゃんとしていない女性で口煩く言う人もいるかもしれません。 でも逆に自分が… 沢山のレスありがとうございます。
旦那は母親に叱られたことが一度もない上に独り暮らしが長く、しいて言えば裕福で自己流が確立してるんだと思います。何も言わなければ、本当に何もしません。お願いするときは顔色見て、必ず「悪いけど」「疲れてるだろうけど」「~してもらえる?」と言うようにしてます。が、タイミング悪い時もあるでしょうね…。

旦那は以前、
「親には叱られたことも誉められたこともないから全て自分の判断で生きてきた」
と断言してました。

すいません、途中ですが一旦終わります💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧