注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

進学先。

回答7 + お礼2 HIT数 1424 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♂ )
09/03/22 02:51(更新日時)

高校出て就職したのですが、会社を辞めて大学受験しました。

それで、東京の最難関私立に受かったのですが、家庭の経済事情で滑り止めの地元の国立に通うことになりそうです。
浪人でさんざんスネかじったのですから親に贅沢は言えない身なので、覚悟はできてます。

卒業後、働きたいと思っている企業には学歴フィルターがあると聞きました。
エントリーの段階で学校名でふるいにかけられるとか。
最難関私立ならふるいにかけられませんが、行くことに成りそうな地元国立は旧帝大ではないため大手企業ではふるいにかけられそうです。

働いてた時代に貯めたお金と奨学金と親の援助でも私立は厳しい感じです。
通える可能性はあるのですが、足りない学費と生活費のためにアルバイトに明け暮れなければならないと思います。

地元国立なら親元からなので生活費を稼がなくてもよいので勉強に専念できる感じです。


正直、まだ悩んでいます😥
就活が不利だが勉強に専念できる地元国立か、就活に有利だが勉強がおろそかになりそうな最難関私立か。

そもそも学歴フィルターってホントにあるのでしょうか⁉

皆さんの意見お願いします😣‼

No.939826 09/03/21 02:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/21 06:33
匿名希望1 

私立に行くべき

その方が大変だとは思うけど主さんが安心して通えそう

後悔しないでください

No.2 09/03/21 11:31
匿名希望2 ( 10代 ♂ )

学歴フィルターは…ホントはやっちゃいけないんだけどね…

ばれれば法的に罰せられるけど、大企業はやってんじゃないかな…

No.3 09/03/21 12:47
通行人3 ( ♂ )

首都圏の求人ねらいなら~たとえ早慶でなくマ-チでも東京の大学有利👍


旧帝以外の地方国公立なら…その地域の企業か地方上級の公務員かな⁉



旧帝以外でも~横国大・神大・広大…クラスなら全国区で通用するんでない?

No.4 09/03/21 13:29
お礼

レスありがとうございます🙇✨

受かったのは慶応の経済学部と、香川大学の法学部なんです😥
後は松山大の法学部と立命館大の法学部。

慶応狙いで受験したのですが、あまり裕福な家庭でないので、本命以外の大学は香川で受けれる所だけしか受けれませんでした➰😫

やはり慶応行きたくて勉強したので慶応に行くべきですが、学生生活がバイト漬けになるのはどうなのだろうと思って😥
月10~15万稼ぎながら学生生活って送れるものでしょうか➰😫❓

実家の収入は多いのですが、父の個人的な借金などが発覚して苦しい状況です。
松山大は学費が安いので行けそうですが、親元はなれてまで行くことはないのかなという感じです。

大阪の大手企業で人事に携わるおじには、香川大なら関関同立の一番下ないし産近甲龍以上ぐらいには見てもらえるから、関西から中四国で就職するならそんなに差別されないと言われましたがどうなのでしょうか❓

僕が入りたいと思っている大手企業もどうなるかわからないですし、大学受験しかしたことのない甘ちゃんが会社名にだけ憧れてる感がありますし、しっかり勉強していくウチに夢も変わってもくるかなとも思ってきて😣

No.5 09/03/21 13:34
お礼

>> 1 私立に行くべき その方が大変だとは思うけど主さんが安心して通えそう 後悔しないでください ありがとうございます🙇✨

私立狙いで受験したのでそれが一番後悔ないかと思います💡

ですが、恥ずかしながら動機が不純だったのです💦
慶応ボーイになりたい、有名企業に入りたいっていう💦

そのため悩んでしまいます💦

最後は自分で決めねばなりませんが😣💦

No.6 09/03/21 14:16
匿名希望1 

再です

夢の慶応ボーイになれるんだからいいじゃないですか!

やっぱり第一希望に行けなかった悔しさは残ります

わたしも学芸ガールになりたかったのに

No.7 09/03/21 14:38
お助け人7 

無理してでも慶應経済にいくべきですよ!!ちなみに私はいま慶應経済にいます。ESで切られることもないし就職も楽勝だって先輩も言ってましたよ~🎵日吉から渋谷近いから遊べるし、毎日楽しいですよO(≧∇≦)o

No.8 09/03/21 20:57
匿名希望8 

奨学金とアルバイトで学費賄いながらサークルしてる人いますよ。

No.9 09/03/22 02:51
匿名希望9 

フィルターはないと思います。
京都大学を目指してたのにセンターでマークミスしてランク下げて地方国立に入った友人は、ト○タやア○シン、ホ○ダなどの大企業から内定もらってました。
ESや面接が通る実力があれば大丈夫です。

後悔しない決断をして下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧