関連する話題
相談させて下さい。 馬鹿と思われるのも承知ですが、不倫に関する批判は控えて頂きたいです。 私は(32歳)既婚で子あり不倫をしています。 お相手は39歳

話が大袈裟な彼

回答14 + お礼14 HIT数 5433 あ+ あ-

さくら( 36 ♀ gR88w )
09/02/27 22:17(更新日時)

彼氏とは、付き合って5年目です。優しくて好きなのですが、虚言癖(?)というか、話を大げさにして言う癖があります。軽く付き合っていた頃は、おもしろい人だなって思っていましたが、最近、少しうんざりしてきました。子供の頃にヤンチャだった話もよく聞きますが、微妙に内容が変わっているし、ちょっと突っ込むと、更に嘘を重ねて話します。話している彼氏はとても楽しそうで、自分の作り話に酔ってさえいるみたいです。ずっと一緒にいると、そんなに毎日毎日面白い話なんて要らないし、もう少し静かな時間があってもいいと思うのですが…40歳の彼氏が今更変われるとも思えません。虚言癖って治らないですか?私の気持ちを分からせるのは無理でしょうか?

No.939829 09/02/25 15:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/25 15:45
通行人 ( y6Q2w )

それは虚言癖じゃなく、本人的には嘘をついてなく大袈裟に言う事で相手に笑ってもらいたいと思ってるんじゃないでしょうか。私は学生の頃から、そんな子供でした。でも主さんのスレッドを見て友人達にサービス精神だなんて、言われて、その気になってた私が嫌になりました。ごめんなさいね。たぶん主さんのお友達も悪気などさらさらないと考えられるので、やんわり注意してあげてください。私は中年ですが意識的に気をつけます。お友達の方人一倍他人の顔色伺いませんか?私は子供の頃から親や大人の泣き顔 怒った顔を見ると、笑わせなければみたいな事思ってました。

No.2 09/02/25 15:52
悩める人2 ( ♀ )

私の彼氏も話がコロコロ変わります😔最初お姉ちゃん4人とか言うてたかと思えば、お姉ちゃん3人で弟が居てるとか…💧嘘つく意味分からないですよね😔虚言癖は直らないのかな😫

No.3 09/02/25 16:22
お礼

>> 1 それは虚言癖じゃなく、本人的には嘘をついてなく大袈裟に言う事で相手に笑ってもらいたいと思ってるんじゃないでしょうか。私は学生の頃から、そんな… 1さん、早速ありがとうございました。彼氏の立場からのご意見、とても参考になりました。彼は人一倍サービス精神が旺盛で、寂しがり屋さんです。いつも元気に振る舞っていますが、本当はすごく傷つきやすい人なので、注意をするにも気を使います…。5年も付き合っているのに、まだ内面をさらけ出そうとしないし、私と二人の時ぐらいもう少しリラックスしてほしいな、と思うのですが…。言いにくいので、手紙でやんわりと伝えてみようと思います。

No.4 09/02/25 16:42
お礼

>> 2 私の彼氏も話がコロコロ変わります😔最初お姉ちゃん4人とか言うてたかと思えば、お姉ちゃん3人で弟が居てるとか…💧嘘つく意味分からないですよね😔… 2さん、ありがとうございます!よく似た彼氏がいらっしゃるようで…。私は1さんのレスを見て、彼氏の育った境遇(兄弟なし、父子家庭)がそうさせているのかなと思いました。今更変わってとも言い辛いですが、絶えず大袈裟に話す姿は悲しいので「もう少しリラックスしてほしい」と手紙を書いてみることにしました。

No.5 09/02/25 16:58
匿名希望5 ( ♀ )

虚言癖が治るかどうかはわかりませんが…
主さんは等身大の彼と付き合いたいんですよね?
私なら手紙だとうまく伝わらないかもと思うので、向き合って話します
彼が傷つくかもしれないけど、「心から愛してる」「飾らないあなたと付き合いたい」「安心してほしい」という気持ちを一生懸命伝えたいです

No.6 09/02/25 17:26
お礼

>> 5 5さん、ありがとうございます!仰る通りなのですが…彼氏はなかなかじっくりと人の話を聞いてくれません。気を使いながら話したとしても、自分の弱い所を見せまいと、きっと 本題に入る前に言葉を遮られると思います。手紙なら遮られることなく意見できるし、彼自身も落ち着いて考えられるのじゃないかと思うのです。上手く説明できませんが、彼氏は人の話を半分聞いたら直ぐに口を開くタイプで、私は常にワンテンポぐらい返事が遅いタイプなんです。

No.7 09/02/25 17:26
匿名希望7 ( ♀ )

話の最中にツッコミを入れてみると良いですよ😃

「あれ、それ違う、こうだったよね✌全くボケたふりして~🎵」

「あっ!その先、私が話してあげようか?」

「おっ!この話、この間より進化してる~」

なんてね👌

大袈裟な話を一緒に楽しめばいいよ

段々、こいつは話を全部覚えてるな💡
と自覚してくるはず😁

No.8 09/02/25 17:39
悩める人2 ( ♀ )

本当の話なら彼氏の家庭環境が複雑だったみたいです😔

No.9 09/02/25 18:53
お礼

>> 7 話の最中にツッコミを入れてみると良いですよ😃 「あれ、それ違う、こうだったよね✌全くボケたふりして~🎵」 「あっ!その先、私が話してあげ… 7さん、ありがとうございます!面白いですね、笑ってしまいました。そうやって明るく返すと彼も嫌な気分にならないかも…彼には一番いいやり方かもしれませんね。頑張ってみます!

No.10 09/02/25 19:15
お礼

>> 8 本当の話なら彼氏の家庭環境が複雑だったみたいです😔 ありがとうございます。2さんの彼氏もですか…? 私の彼氏はいつも虚勢張ってるけど、本当はすごく寂しがりで繊細です。それだけに、もっと甘えて本音で話してほしいなと思うのですが…。私のことをとても大事にしてくれる素敵な人なので、もっともっといい関係を作れるように頑張りたいと思います。2さんもお幸せに💕。

No.11 09/02/25 19:47
匿名希望11 ( ♀ )

40で、5年も付き合っているなら無理だと思います。

一種の病気じゃないかな。
自分の殻に閉じこもって、自分を守っているんだと思うけど。

職場の方にもいますが、いつも言っている事が違い、半分以上は自慢話しで嘘。

相手にされたくて、気を引きたくて、人より上になりたいのかも知れないけど、自信のなさの現れでもあるんでしょうね。

今は正直、みんな表面上は笑ってますが、ほぼ話しを聞いてません。あからさまに睨みつけている人がいても、気にせず話してます。

主さんは、毎日、長時間いないから耐えられているんじゃないかな。

5年も付き合っててそれでは、先も同じだと思います。

そういう人だと割り切って付き合うか、やめるほうがいいと思います。

病気なら、指摘するのはよくないって言いますしね。

脳なのか精神的なものか分からないけど、一度診察してもらったほうがいいと思いますけど。

No.12 09/02/25 20:12
お礼

>> 11 11さん、ありがとうございます。多分、病気ではなく、子供 の頃の家庭環境等による性格みたいなものだと思います。上手く付き合って、より良い関係を作れるように頑張りたいと思います。

No.13 09/02/25 20:17
なづ ( 20代 ♀ fMmqc )

他の方も煽ってますし主さん自身も分かってらっしゃるようなのですが、彼は虚言癖ではなく自分に自信がないのでしょうね。

彼にリラックスして欲しいと伝えてみるとの事、良いと思いました。お2人の関係が良い方向に向かうといいですね!

No.14 09/02/25 21:09
お礼

>> 13 なつさん、優しいお言葉ありがとうございました!頑張ります😊!

No.15 09/02/25 22:44
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

いくら傷付きやすくても私ははっきり言ってあげた方が彼の為だと思います。
そういう人ってきっと会社や友達の間でもあまり相手にされないタイプだと思います。
周りの人たちから信用もされなくなるしウザがられるだけです。それでは彼の為にはなりません。
主さんは二人の関係が良くなればそれでいいならいいけど、私なら自分の彼氏がみんなに嫌われるような所は治した方がいい!とはっきり言います。

No.16 09/02/25 23:04
匿名希望16 ( ♀ )

うちの旦那がまさに…
 
結婚して10年近く経ち、かなり減り余計な嘘は言わなくなりましたが、都合の悪い時には嘘つきますね…昉
 
正直、言っても無駄でしたよ。癖になっているから…昉
でも、実はお見通しなんだというのをちらつかせておく事で、段々と等身大になるかも。

No.17 09/02/25 23:04
悩める人2 ( ♀ )

有難う御座います🙇彼氏には何(愚痴とか)でも話してねって言う様にしてます😃ストレス溜めて欲しくないので😢さくらさんも彼とお幸せになって下さいね💕

No.18 09/02/26 03:22
匿名希望18 

う~ん…なんか作話症?なような気がします

自分の嘘(ネタ)を本当だと思い込むけど本当じゃ無いからボロが出て設定を変えて、またその新しい設定を本当だと思い込み………の繰り返し

自分に自信が無く、誉められたり崇められたり、注目されたい願望の人がなりやすいそうです

No.19 09/02/26 08:37
お礼

>> 15 いくら傷付きやすくても私ははっきり言ってあげた方が彼の為だと思います。 そういう人ってきっと会社や友達の間でもあまり相手にされないタイプだと… 15さん、ありがとうございます!仰るのに近いところはあるかもしれません。でも、私が許せなかった嘘は一度だけで、周りからも多少は浮いていることがあっても、特別嫌われているようには思いません。だから、私との関係が変われば、周りの人との接し方も変わってくるかなというぐらいに考えています。

No.20 09/02/26 08:48
お礼

>> 16 うちの旦那がまさに…   結婚して10年近く経ち、かなり減り余計な嘘は言わなくなりましたが、都合の悪い時には嘘つきますね…昉   正直、言… 16さん、同じ立場の先輩としてのアドバイス、ありがとうございます!参考にさせていただきます!

No.21 09/02/26 09:21
お礼

>> 17 有難う御座います🙇彼氏には何(愚痴とか)でも話してねって言う様にしてます😃ストレス溜めて欲しくないので😢さくらさんも彼とお幸せになって下さい… 2さん ありがとうございます!「何でも話してね」って私も言ってみます😃。

No.22 09/02/26 10:01
匿名希望22 ( 40代 ♀ )

以前お付き合いした男性がそうでした。直らないと思います。
彼には『その世界』が必要だから話さずにはいられないのでしょうね。
この5年のことも自分(彼)に都合よく修正を加えてませんか?
彼は特に問題だとは気づいていませんよ。それが[素]なんです。
言っている事とやっている事が違うと主さんのほうがリラックスできずに疲れませんか?
ごめんなさい。質問形になってしまいましたが再考のヒントになればとレスしました。

No.23 09/02/26 13:58
お礼

>> 18 う~ん…なんか作話症?なような気がします 自分の嘘(ネタ)を本当だと思い込むけど本当じゃ無いからボロが出て設定を変えて、またその新しい設定… 18さんお礼が遅くなりすみませんでした。レスありがとうございます。「作り話症」ですか?名前をつけるなら正にそんな感じですが…実際にそういう症候群(?)あるのですか… ? いただいたレスを見ると、他にもたくさんおられるみたいですね…。

No.24 09/02/26 14:17
お礼

>> 22 以前お付き合いした男性がそうでした。直らないと思います。 彼には『その世界』が必要だから話さずにはいられないのでしょうね。 この5年のことも… 22さん、ありがとうございます! そう言われれば、二人の思い出も都合よく修正して記憶されている部分がありました!自分の格好悪い部分が消されていて、良い所は更に色付けされ違和感を覚えたことがあります。悪気がないだけに、直すのは難しそうですね…。子供の頃や若い頃の話はものすごく事細かく話す割りに、二人が出会ってからの共通の話が微妙なことが多くて…、二人で日記でもつけてみようかと思います。

No.25 09/02/26 21:16
匿名希望25 ( ♀ )

私の彼氏も同じで、前に聞いてた話し等を、また新たに聞くと『アレッ?違う😥』って思う事がよくあります。
(それで何度かケンカした事もありました😥)

告白は私からで、付き合って三年になります。
それなのに初めは冗談とか、おちょくられてるのかと思ったらしいです😥

皆さんがおっしゃってるように、自分に自信がないから、コロコロと話の内容が変わっていくのでしょうか⤵?😥

私も主さんのように、少し悩んでたから、皆さんのレスや、主さんのお礼を読んでたら、私も彼氏に、ちゃんと話をしてみようという気持ちになりました😃

でも真剣な話が苦手らしく、すぐに冗談で交わしたりするから、上手くいけばいいけど…😥

主さん、お互いに頑張ってみましょうね🙌✨

スレを立ててもらって感謝です😊💐
(何も答えになってなくて、すみません🙇💦)

No.26 09/02/26 23:35
匿名希望26 

40歳でそれだと治りません。
最悪な状態は『狼老人』で訴えられて嫌な想いをするなど💨

まぁ、本当に老人になったら誰にも相手されないから、いつか無害にはなると思いますけどね🎵

頑張ってくださいね🎵

No.27 09/02/27 22:08
お礼

>> 25 私の彼氏も同じで、前に聞いてた話し等を、また新たに聞くと『アレッ?違う😥』って思う事がよくあります。 (それで何度かケンカした事もありました… 25さん、レスありがとうございます!お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。私もスレたててみて、初めて同じ悩みを持つ方が他にもいらっしゃることを知りました。お付き合いしていく上で、二人の問題として解決していけるといいですよね!お互い頑張りましょう!彼氏とお幸せにね💕。

No.28 09/02/27 22:17
お礼

>> 26 40歳でそれだと治りません。 最悪な状態は『狼老人』で訴えられて嫌な想いをするなど💨 まぁ、本当に老人になったら誰にも相手されないから、い… 26さん、レスありがとうございます!人に迷惑をかけたり、怒らす嘘つきとは違うので「狼老人」はないかと思いますが…。過去をちょっと脚色して記憶してしまっている感じです。本人がその癖をどの程度自覚しているかわかりませんが、二人で向き合ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧