注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

ヤクルトレディー

回答3 + お礼1 HIT数 1520 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/07/25 21:51(更新日時)

託児所付きで小さい子がいるのでパートしてみようかと考えてますが周りがきついしノルマとかあるからやめなよーっていいます!やはり厳しいのでしょうか?誰か教えてください!マイカー持ち込みでもきついですかね?

タグ

No.94048 06/07/25 19:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/25 19:52
匿名希望1 ( ♀ )

働いていた人に聞くとガソリン代は自腹だから車は損なのでバイクが多いです。
ノルマもあります。大変大変じゃないかは主さんの仕事の価値観にもよるからなんとも言えませんが友達は勧めないと言ってました。

No.2 06/07/25 20:22
匿名希望2 

働く所によって違うかもしれませんが、個人事業者のような扱いになるようです。商品を自分で買い取り(仕入れて)それを販売する。
売れればそれだけ収入が増える、売れ残ってしまえば自腹。厳しくもあるし、頑張りがいもあると思います。
マイカー持ち込み禁止で、専用のリース車を借りなければならない所もあるようですよ。

No.3 06/07/25 21:36
お助け人3 ( 30代 ♀ )

昔働いてましたよ。私はバイクでやってたので、月5千円のリース料とガス代とオイル代は自分持ち。商品は仕入れはタダで売れ残った物でも、7日前までのなら売れるんで売れる人と交換出来ましたよ。紙パックの商品はぶよぶよになったら自分で買い取ります。セールとかあったら売らなきゃいけないけど、そこまで厳しくなかったですよ。ただ女だらけの職場なので人間関係と子供が具合悪くてもなかなか休ませてくれなかったから辞めました。今はダスキンで働いてますが、人間関係は良好です。

No.4 06/07/25 21:51
お礼

一括のお礼ですみません…やはりガソリン代や買い取りなど考えると私には厳しい気がするのでやめておきます!
みなさんから色々と聞けたので働き出して後悔せずにすみます!ありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧