注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

自慢じゃなくて共感したいよ

回答14 + お礼15 HIT数 2740 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/03/24 12:41(更新日時)

自慢のつもりで話した訳じゃないのに、なぜ自慢に受け取られるの?コッを教えてください。

私はどちらかというとすぐ感情移入するほうなんで、誰かのいい話聞いたりしたら、泣いたり喜んだりしてしまいます😓同じように例えば私が、これ貰ったんだ~ラッキーだよね♪と言うときは、共感や意見が欲しいのに、自慢と受け取られるのが悲しいです⤵

上手なコミュニケーションってどうするんでしょうか⁉

No.941552 09/03/22 02:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/22 03:40
匿名希望1 

あまり自分サイドの事を言わない事ですかね😥

No.2 09/03/22 04:18
通行人2 ( ♀ )

なんでもかんでも、伝えないことかな。友人に話す前に喜びの話でも、物欲を刺激する話とか彼のいない人に男の話とかしない、とか友人に向かない話は、避ける。

No.3 09/03/22 08:15
通行人3 ( 20代 ♀ )

なんか主さんみたいな子疲れる💧

No.4 09/03/22 08:37
匿名希望4 

主さんは空気読めてないんじゃない?!
だからなんで自慢にとられるかわからないんじゃないの。

No.5 09/03/22 09:20
匿名希望5 ( ♀ )

空気読むのが苦手なんですね。相手の気持ちを考える努力しましょう。

No.6 09/03/22 11:46
通行人6 ( ♀ )

よく解ります。同じ事を考える時があります。私も相手がそういう話をしたら一緒になって喜ぶ方なので、相手も同じだと思ってしまいがちですが、自慢と受け取る人がいるとなると複雑です。
相手を選んで話すしかないんでしょうね。ひがむ人はひがむみたいだから。わざわざ自慢じゃないからねと付け加えるのも変だしね💧

No.7 09/03/22 22:58
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

自慢する事じゃないのに、最終的には「結局は自慢じゃん💦」って人いますよね。やっぱり聞いてて気分よくないです、自慢する人とは付き合いは長続きしません。
普通に話してる事も結局は自分の話しに持ってきては、自分をほめてもらいたい、羨ましがらせたいというのが見え見えなんですよね😥
あまり自分の事ばかり言うのはやめた方がいいかと…

No.8 09/03/23 00:44
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

同じです。

よくわかりますよ。

自慢と取られると がっかりですよね。

最近 私は聞かれた時にしか 自分のこと言わないようにしました👌

No.9 09/03/23 04:20
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

上手に自慢する人ってあまり損得感情をださないと思います。「これ貰ったんだよね、ラッキー」っていうのは得したってことだから損得感情ですよね。そうじゃなくて上手に言える人は、「これ貰ったんだ、嬉しかった」って素直に言う気がします。得したよって話されても自分が得した訳じゃないからなんとも言えないですが、嬉しかったって言われると良かったねって素直に言える気がします。

No.10 09/03/23 14:18
お礼

>> 1 あまり自分サイドの事を言わない事ですかね😥 レス遅くなってすみません。そうですね…でも寂しいですね…それも。お互いにそうだったら話が深まらないし…

No.11 09/03/23 14:20
お礼

>> 2 なんでもかんでも、伝えないことかな。友人に話す前に喜びの話でも、物欲を刺激する話とか彼のいない人に男の話とかしない、とか友人に向かない話は、… レス遅くなってすみません。なるほど。話す相手を考えるということですね。物欲を刺激しちゃいけませんよね(笑)

No.12 09/03/23 14:21
お礼

>> 3 なんか主さんみたいな子疲れる💧 レス遅くなってすみません。それはお互いさまですよねー。

No.13 09/03/23 14:22
お礼

>> 4 主さんは空気読めてないんじゃない?! だからなんで自慢にとられるかわからないんじゃないの。 レス遅くなってすみません。空気…確かに読むの苦手です。でも、うまくやりたいからここに相談してるんですけど…。

No.14 09/03/23 14:24
お礼

>> 5 空気読むのが苦手なんですね。相手の気持ちを考える努力しましょう。 レス遅くなってすみません。相手の気持ちですか…難しいですね…。努力はいつもしてるんですけどね。

No.15 09/03/23 14:27
お礼

>> 6 よく解ります。同じ事を考える時があります。私も相手がそういう話をしたら一緒になって喜ぶ方なので、相手も同じだと思ってしまいがちですが、自慢と… レス遅くなってすみません。そうですよね、自分と同じように感じる人ばかりじゃないですからね。疲れます😢相手を選んで話すことも必要ですね。

No.16 09/03/23 14:33
お礼

>> 7 自慢する事じゃないのに、最終的には「結局は自慢じゃん💦」って人いますよね。やっぱり聞いてて気分よくないです、自慢する人とは付き合いは長続きし… レス遅くなってすみません。話が飛んでますが、自分のこと『ばかり』話してる訳じゃありません。それに断固言えることは、誉めてもらいたいと思って話すことは大人になってから1度もないですね。もちろんそういう人もいるだろうけど、それならここに相談しないですよー。

No.17 09/03/23 14:35
お礼

>> 8 同じです。 よくわかりますよ。 自慢と取られると がっかりですよね。 最近 私は聞かれた時にしか 自分のこと言わないようにしまし… レス遅くなってすみません。私だけかと思っていたので、同じように思ってる方がいてすごく嬉しいです。。

No.18 09/03/23 14:38
お礼

>> 9 上手に自慢する人ってあまり損得感情をださないと思います。「これ貰ったんだよね、ラッキー」っていうのは得したってことだから損得感情ですよね。そ… レス遅くなってすみません。損得勘定ですか~。確かにそうですね。すごく勉強になります。私いつも損得勘定が頭にあるので、それを出さないように、表現すればいいんですね。素直に♥ですね!

No.19 09/03/23 17:35
通行人19 ( 20代 ♀ )

どこかで「自分がうれしいことは相手も喜ぶ」って思っているところはないですか。
私なら他人のうれしいニュースなんて関心がありません。ふーん、だったら何?と思うからです。

逆に人が悩んでいるときは関心を向けます。なぜならその人は自分の力では立てないくらい弱っている、とか人の助けが必要だとも思えるからです。

人は思っている以上に赤の他人の幸せを素直によろこぶなんてことはしないと思っています。

自分のうれしいことは言いふらさないことです。人に受け入れられたいなら、自分が他人の幸せに共感してあげることです。自分に共感してもらいたいと思うことは自己中といわれても仕方がないと思います。あとは一方的に話すのではなく、今この話してもいいかな、と相手を気遣うことも必要です。

No.20 09/03/23 17:38
通行人3 ( ♀ )

からみづらい😅
聞いたところで、内心「それがどしたん⁉」って感じゃけど、「良かったなぁ➰」の一言で終わるなぁ(笑)

No.21 09/03/23 18:21
匿名希望21 ( ♀ )

相手が自慢と受け取ってしまうかもしれないことは話さないのが一番だと思います。

主さんは共感したいのかもしれないけど、
どんな言い方をしても相手が自慢と受け取れば自慢なんだし、不快感与えることもありますし。

No.22 09/03/23 18:41
お助け人22 ( 20代 ♀ )

主さんわかります☆共感したりして欲しいですよね~
だから私は出来る限りそうゆう人と友達になりますね。お互いに共感しあってます!友達の幸せって素直に嬉しいし、幸せな時って一緒に遊んでて楽しいから。
正直人の幸せに興味ないし逆に不幸せな人の話が興味深々とかハッキリ言っちゃう人って、どこか冷たいような人多い気がします。
だから友達になりません。
人から幸せを貰えることだっていっぱいあるから
主さんも私みたいな考え方の人もいるってこと頭に入れといて欲しいな

No.23 09/03/23 19:29
通行人3 ( ♀ )

昔から、『人の不幸は密の味』って言うじゃなぃですか(笑)そうやって物事ハッキリ言わずにキレイ事並べ立ててる人ほど意外に薄情だったりするんですょね(笑)

  • << 28 綺麗事並べ立てるですか…確かに私冷たいし、薄情だし、損得勘定で動いているけど…だからこそ、理想の自分になりたいと振る舞うのはおかしなことじゃないと思います。
  • << 29 レスありがとうございます。

No.24 09/03/24 12:28
お礼

>> 19 どこかで「自分がうれしいことは相手も喜ぶ」って思っているところはないですか。 私なら他人のうれしいニュースなんて関心がありません。ふーん、だ… レスありがとうございます。頭ではわかっていても、なかなかそう思えなかったんですよ。必要以上に話さないほうがいいのでしょうね。丁寧に説明してくださったので、よくわかりました。これからは相手を選んで気を付けようと思います😄

No.25 09/03/24 12:30
お礼

>> 20 からみづらい😅 聞いたところで、内心「それがどしたん⁉」って感じゃけど、「良かったなぁ➰」の一言で終わるなぁ(笑) レスありがとうございます。これからは相手を選んで(気持ちを考えて)話題を選びます!

No.26 09/03/24 12:32
お礼

>> 21 相手が自慢と受け取ってしまうかもしれないことは話さないのが一番だと思います。 主さんは共感したいのかもしれないけど、 どんな言い方をしても… レスありがとうございます。そうですね。相手が自慢と受け取れば自慢ですよね。できればそう聞こえないテクを知りたかったのですが…難しいようなので、相手を選んで話したいと思います。

No.27 09/03/24 12:36
お礼

>> 22 主さんわかります☆共感したりして欲しいですよね~ だから私は出来る限りそうゆう人と友達になりますね。お互いに共感しあってます!友達の幸せっ… レスありがとうございます。貴女みたいな人がいて嬉しく思います!でも世の中色んな人がいて難しいですね~。私もプライベートの友達なら嬉しい感情とか共有できたら、楽しいと思います😄

No.28 09/03/24 12:40
お礼

>> 23 昔から、『人の不幸は密の味』って言うじゃなぃですか(笑)そうやって物事ハッキリ言わずにキレイ事並べ立ててる人ほど意外に薄情だったりするんです… 綺麗事並べ立てるですか…確かに私冷たいし、薄情だし、損得勘定で動いているけど…だからこそ、理想の自分になりたいと振る舞うのはおかしなことじゃないと思います。

No.29 09/03/24 12:41
お礼

>> 23 昔から、『人の不幸は密の味』って言うじゃなぃですか(笑)そうやって物事ハッキリ言わずにキレイ事並べ立ててる人ほど意外に薄情だったりするんです… レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧