注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

ママ友とられた気分です

回答12 + お礼2 HIT数 3286 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
09/02/27 20:55(更新日時)

引っ越して来た近所の方と娘が同い年という事で 話す機会が多くなり 彼女が 今だにご近所と母子で馴染めない…😢と言われたので 私と行動を共にする事が多くなり 私の三人のママ友だちの中に彼女が入ってきた形でした。あなたのおかげでいい友だちができてよかったわ と本当に喜んでもらえていて私も嬉しかったのですが… 月に一度 そのメンバーでお茶会をするのも最近ずっと欠席の彼女…理由は忙しい 予定があって… それはいいのですが 彼女が自分から誘いをかけて私以外の三人とは お茶したり出掛けたりしているみたいなんです…。三人を誘って私だけ誘わないのは怪しまれると思ってか 順番に一人ずつなんですけどね…。私や娘のお誘いは一切予定があって…ごめんね の返信。 偶然暇つぶしで娘と立ち寄った店で 彼女と友だちが母子で遊んでいました。 何も知らず娘は喜んで近づいて行ったけど 娘との約束断った用事ってこれ⁉とショックでした。知らない間でないんだし今までなら一緒にどう⁉と声かけあってたのに…。他の三人は今まで通り私の事も娘の事も誘ってくれています。気のあわない人と諦めて気分切り替えるしかないですよね⁉

タグ

No.941956 09/02/26 19:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/26 19:10
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

なにやらクセのある人はどこにでもいますよ
子ども達が楽しめたらそれでいっか~
どうせ一時的な付き合いですし 割り切りましょ
……とは思うんですけどね💧💧こんなことで悩みたくないですよね
主さんファイトです~

No.2 09/02/26 21:45
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

要は主さんはその方からハブられたわけなんですね。本当に付き合いたい友達なら話し合い。もうどうでも良い相手なら無視して『こんにちは』程度の子供だけの付き合いで良いと思います。

No.3 09/02/26 21:49
通行人3 ( ♀ )

嫌な人💨
そのうち他の3人も気づきますよ💨
そのお子様ぶりに✋

バイバイですね✋

娘さんは今まで通り仲良くしてればいいけど、主さんから誘ったりするのやめたら?

私ならそうします。

大人がすることじゃないと思います。

No.4 09/02/26 22:06
匿名希望4 ( ♀ )

たぶんだけど…その彼女の子どもが主さんの子どもと合わないんじゃないのかな😥

No.5 09/02/26 22:10
通行人5 ( 20代 ♀ )

多分…主さんにも原因があるのでは❓
毎日の用に連絡したり、ゴミ捨てでバッタリ合うと毎回長話したりしてませんか❓
言い方が悪いですが…主さんの発言などが、相手にはありがた迷惑ってのも考えられますよ❓
私が逆に主さんの友達みたいに、近所のママと距離をあけていますから…💧
子供同士は仲良くさせるし逢えば挨拶など軽く話すけど…

No.6 09/02/26 22:16
匿名希望4 ( ♀ )


それある~~😲
こっちの都合もお構いなしに長話😱それも全く興味のない話ばっか💦

極力避けてます😥

No.7 09/02/26 22:16
匿名希望7 ( ♀ )

こんばんは😄

相手のママさんも、あなたを「気の合わない人」と判断した、だからあなたを誘わなくなったんですよね。私が紹介したのに…と、残念で悔しい気持ちは分かりますが、よくあることですよ(>_<)
そのママさんにとってあなたは「友達を紹介してくれた人」になっているようですから、あなたも気持ちを切り替えましょう(^O^)
幸い前からのお友達とは変わらず付き合えてるようで良かったです😄
お友達を取られたような気持ちになるのは分かりますが、自分の友達に自分以外に友達ができたからといって変なヤキモチをやくのは大人気ないですし、ごたごたして前からのお友達までなくすのは馬鹿らしいですよね。
あなたは何も悪くないのだから、そんな人こちらから願い下げだ!くらいの気持ちでいてください😄

No.8 09/02/26 23:04
お礼

ありがとうございます😢 引っ越してきて不安な中で子育ては大変だなぁと思い いろいろ声をかけさせてもらっていました 彼女もとても喜んでくれていましたから 私のママ友だち三人にも会ってもらい 半年位はみんなでお茶会も楽しんでいましたし お出かけも声かけあって親子交流がとても気持ちよくできる間柄でした。 なのに急にこんな事に…😢。
娘とばったり出会った時も 何も知らない私の友だちは お~っ偶然🙋と歓迎ムードで娘と私を受け入れてくれましたが うちの誘いをこの予定のために断った彼女はもうしどろもどろ… 友だちの手前元気にしていましたが 正直ショックでした…
ごちゃごちゃ書いてますが正直自分が誘ってもらえなかったから 悔しくて腹立っているだけなんです 小さい女だなぁ…
彼女を認めて 自分も認められるにはどうすればいいのかなぁ いつまでもマイナス思考や憎しみの感情はからだに良くないし 運が逃げて行くのはわかるんですけどね😉
ありがとうございます 割り切って考える方法 考えてみますね💕

No.9 09/02/26 23:56
通行人5 ( 20代 ♀ )

寂しがり屋さんなんですね☺
お子さんね為にも頑張って割りきって下さい☺

No.10 09/02/27 00:11
匿名希望10 ( ♀ )

そりゃ友達がいた方が良いけど、学生じゃないんだし、適当に割り切っていきましょう。


大人の
それなりの付き合いなら友達またできますよ☺

No.11 09/02/27 00:14
通行人11 ( 30代 ♀ )

人の物が欲しくなる人いますから😃


気にしないで次いってみよ~👉

No.12 09/02/27 00:47
通行人12 ( 30代 ♀ )

そのママは幸せじゃないんだね。
主さんと近所だったら友達になりたかったよ俉
大丈夫、いずれそういうママは浮くから
私もそんなママはつるみたくないわ昉

No.13 09/02/27 09:23
匿名希望13 ( ♀ )

気にしないのが一番👌他の人も段々気づいていくと思いますよ😃前からのお友達は変わらない態度でいてくれるならそれでいいじゃない☺

No.14 09/02/27 20:55
お礼

すごくたくさんの方からご意見いただきありがとうございます🙇
昨日はもんもんとして なかなか前向きに考えられなかったのですが みなさんのおかげもあり 自分の態度 娘の態度と冷静に省みる事も出来ました。
三人とは 子供達が赤ちゃんの時からの付き合いで よその子 うちの子関係なく 叱り 褒め成長を喜びあえる仲で 今もとてもよい距離と関係を続けています。こんな恵まれた環境で育った娘達はトラブルも少なく学校大好き よく学びよく遊び そしてよく笑い…😊
こんな幸せな環境を 彼女の態度一つで崩したくないし 私は私で今まで通り 三人のママ友だちと仲良くやっていきます💕
みなさんありがとうございました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧