注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

老犬🐶💦

回答5 + お礼2 HIT数 1880 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
09/03/23 20:19(更新日時)

うちの犬は、14歳になる老犬です🐶💦

まだまだ、老犬と呼ぶには、早い❗と思っていたんですが、去年くらいから、急に、身体に現われはじめてしまいました・・・💦

後ろ足で、踏ん張れず、立って、歩けなくなってしまって・・・でも、犬自身は、歩きたいんでしょうね🐶💦

お尻を引きずりながら、前足で、歩いてるんですが・・・歩けなくなると、人を呼んで、鳴くんです💦

病院にも何度か行っていて、ヘルニアだと診断されてます🏥

手術の話もありましたが、高齢の為、リスクも高いし、手術をしても、完治はしないと言われ、薬を貰ってます💊💦

介護の仕方、なにか、少しでも、ヘルニアに良い事を知ってる方いたら、教えて下さいm(_ _)m💦

No.942824 09/03/23 00:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/23 02:22
悩める人1 ( ♂ )

ヘルニアって、動くだけで激痛なはずです。
リスクは高いけど、痛みを取り除いてあげて。
毎日生き地獄より、半身不随とか死んだ方が幸せですよ😥

主さんは動く度に針で刺さされて平気?
ワンコを失いたくないだけで、地獄の毎日を過ごさせて平気?

No.2 09/03/23 08:14
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うちも確か12歳くらいでヘルニア手術しました。
いま14歳ですが、もしヘルニアが再発しても手術はしません。本当に体力の落ちがはげしかったし、手術自体成功しても下手したら早く死ぬと思うし、最近別の病気がみつかりましたが、12歳のころとちがってお医者さんも「年齢的にも手術はすすめない」と言い切られました。
私も自分自身が手術をして、痛さつらさ怖さがわかったので年老いた犬にもさせたくありません。

ヘルニアはかなり痛いです…残念ながらとにかく「動かさないこと」なんです。

お散歩も控えたほうがいいみたい…。
うちはヘルニアは取り除きましたが、歩けなくなりました。
いまは散歩はオシッコをさせて終わりで、外で日光浴をさせるようにしています。本当はお散歩たくさんさせてあげたいけど…。

なので、ペット用品にあるような持ち手付きマットで運ぶとか、あまりだっこのような体制もやめたほうがいいと以前いわれました。

家の中でもゲージにずっと入れるくらいでいいと。

ただうちは今までずっと一緒に寝てたので、ゲージに入れて寝ようとしたら驚く程の寂しさ声で鳴いたので、もうずっと出してあげていました💦

No.3 09/03/23 08:23
お礼

>> 1 ヘルニアって、動くだけで激痛なはずです。 リスクは高いけど、痛みを取り除いてあげて。 毎日生き地獄より、半身不随とか死んだ方が幸せですよ😥 … そうなんですか昉

ご意見、有り難うございますm(_ _)m昉

No.4 09/03/23 08:25
お礼

>> 2 うちも確か12歳くらいでヘルニア手術しました。 いま14歳ですが、もしヘルニアが再発しても手術はしません。本当に体力の落ちがはげしかったし、… 貴重なご意見有り難うございましたm(_ _)m昉

散歩は、控えた方がいいんですか昉

No.5 09/03/23 10:14
通行人5 ( ♀ )

フローリング床はよくないらしいですけど。
手術して、
フローリングならコルクの敷物を敷き詰めてあげては?
お大事に。

No.6 09/03/23 20:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

↑あっうちもコルクマット敷き詰めました!
基本的にはお医者さんに相談されたらいいと思いますよ😃

No.7 09/03/23 20:19
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

前足が使えるなら 介護用の車のついたものをつかってみてはいかがですか?2、3万しますが 歩きたがるなら

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧