パート?常勤?

回答5 + お礼3 HIT数 1166 あ+ あ-


2009/02/27 21:08(更新日時)

批判覚悟ですが…

医療職をしています。今はパート勤務ですが、常勤にならないかという話をもらっています。
ですが、踏み切れないでいます。というのも、今勤めている施設があまり好きになれないんです。老人保険施設ですが、利用者さんに対する接し方や言葉の暴力等、見ていてちょっと気が滅入るような雰囲気です。私はケアには直接関係ない職種ですが、この雰囲気の中で毎日仕事してたら自分までそれが当たり前になってしまいそうで…
給料や手当ての面では、近辺ではかなりいい方ではあるんですが。幸い職種柄、仕事がなくて困るという事はないんです。

お金のためと割り切って常勤になるか、「ここで働きたい」って思えるような所に変わるか…

正直なご意見お願いします。

No.943419 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

前にヘルパー研修で老人施設いきました。想像と違い凄まじい世界です。また、ホームによってもカラーがありました。
共働きとかで、求職する余裕があるなら、無理してキツイ気持ちよりまた別のを探すほうが良いと思います。

No.2

仕事をやめても生活に困らないなら,我慢して今の職場にいるよりも、思い切って転職されたら,いいと思いますよ。自分の気に入る職場が 見つかるといいですね。頑張って下さい

No.3

介護の現場はピンキリです。
現場や利用者のことを考えている職場は少ないのが現実です。

経営者は金の事ばかり。
売り上げや経費の事。
現場が好きな人程脱落していきます⤵

私は売り上げ重視に疲れて、会社でなく法人に転職しました😊

No.4

みなさんレスありがとうございます。
理解してくださってうれしいです。人間関係はわりといい方なんですが…

ただ…
スレ本文で書けなかったんですが、私はまだ独身なんです。体調の事や他の仕事・勉強にも挑戦したいためにパート勤務にしています。

独身で働き盛りなのにと言われるかもしれませんが自分なりに悩みぬいた答えです。


やはり施設によりカラーは大きく違いますね。ご意見ありがとうございます。

No.5

私は介護職で色々と常勤の話がきますが、これっていう決め手がない為パートですよ😉
人手不足で職には困らないので常勤になりたい😤って思えるまでパートでいきます。

No.6

たぶん私は主さんと同じ職種だと思います
病院と違って福祉の世界はドロドロした所が多いですね
私も主さんと同じ仕事しましたがあまりの酷さに辞めました

ご事情もおありのようなので、しばらく派遣で企業や学校に行かれるのも良いかもしれません
コールセンターで悩み相談とか大学保健室とかは楽ですよ

No.7

>> 5 私は介護職で色々と常勤の話がきますが、これっていう決め手がない為パートですよ😉 人手不足で職には困らないので常勤になりたい😤って思えるまで… ありがとうございます。
そういう働き方もあるんですね。とても参考になります。
私も納得できないまま流されるように常勤にならないように、気をつけます💦

No.8

>> 6 たぶん私は主さんと同じ職種だと思います 病院と違って福祉の世界はドロドロした所が多いですね 私も主さんと同じ仕事しましたがあまりの酷さに辞め… ありがとうございます。
たぶん…職種は違う気がします😅私の仕事ではコールセンターや大学保健室というのはないので💦

でも、あわてて就職してしまわないように気を付けたいと思います。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧