注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

リストラ対象者に対して

回答7 + お礼5 HIT数 3526 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/03/01 16:44(更新日時)

主婦で、パートしてる友人が『私、リストラされるみたいなの…』とかなり落ち込んでいます。
しかし私はある理由から、友人はリストラされないと思うのです。

その理由が今回皆さんへの質問であり、ご意見頂きたい内容になります。
↓↓↓
先週、管理職の人が友人に『来月の業務改定に伴い、誰か数名に辞めてもらおうと思っている。それについての文章を、パート全員に渡すのでアナタにも同じように渡しますが、こうやって事前に話した事は他言しないで下さい。また、仲間内でその話が出ても加わらないようにしてもらいたい。』と言ったそうですが、管理職の人がリストラ対象者にそんな話しますか?

私は友人は大丈夫と思うのですが皆さんはどう思いますか?

友人は『1日も早く次の仕事場を探すようにって意味なんだ』と思い込んでしまって…
友人に余計なお世話をする気はありませんが、その話をされた時にどうしたら良いか…『どう思う?』と聞かれるので…。

分かりづらい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

No.943506 09/02/27 16:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/27 16:52
ゆき ( 30代 ♂ TaVDw )

友人が察する通りでは?ソフトなクビ勧告だと思います。今後も働き続けて欲しい人には直接職種に関与しないかぎり情報漏らさないよ。多分ね。

No.2 09/02/27 17:15
お礼

>> 1 1さん
ありがとうございます。
すみません!
1つ書き忘れがありました。
友人は情報入力業務で、キーパンチャーのリーダーをしていてます。
友人に話を漏らした管理職の人はキーパンチャーの管理者(直属の上司)の方です。
9割がパートさんの職場です。
(私は3年前までキーパンチャーではないが、事務員をしてましたので、そこの職場の様子はある程度分かります。)


だから、やはり友人は大丈夫と思ってしまう私は考え甘いでしょうか?
友人の落ち込む姿が見ていて辛いです😔

No.3 09/02/27 17:40
お助け人3 ( ♀ )

対象者全員に同じことを言ってますね。仕事が出来るなら、他に行っても大丈夫なのでは?

経営者が考えることは利益率なので。

No.4 09/02/27 17:42
匿名希望4 ( ♀ )

①さんに同じくです。 その後の主さんのお礼を見ても 変わりません。

No.5 09/02/27 17:59
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

リストラ対象者かは分かりませんが、
普通にみんなに配るときに同じ事伝えていると思いますよ?

リストラ対象者を決めるための通知文書を渡すときのセリフのマニュアルってあります。

他言して、職場内が一気にリストラ対象者の話で持ちきりになり、仕事が疎かになったら会社側として一番困りますからね。
混乱来す事は避けたいですからね。
でも、みんな話題にしちゃうもんですよね。

No.6 09/02/27 18:08
お礼

一括で失礼します。
ありがとうございます。

友人もリストラ対象者なんですね…

新人教育を頼まれて喜んでた矢先の話だけに落ち込み方がすごくて…😔
リストラ対象者に、3月から入って来る新人教育をお願いするなんて酷な話ですよね😔


友人は焦りや不安がかなりひどい様子で、頻繁に『どう思う?』と聞いてきます。
どう答えたら良いのかわからない私がいます。

No.7 09/02/27 21:06
匿名希望7 

素直に「私ではわからない…」と返答すれば宜しいのでは?あれこれ先読みしようとしなくても、いずれそうか否かはわかるじゃないですか…
私も先日似たような事ありましたね~結果違ったみたいですが。今は誰が切られるかわからない状況ですよ。

No.8 09/02/27 21:42
お礼

7さん
ありがとうございます。
仰る事はもっともですが、そういう状況は過ぎたと言いますか…
もともと不安症な性格の友人なので、自分がリストラ対象者かどうかよりも、不安を取りたいだけかもしれないと思ったりもします。。


たぶん…本音は事務員(私が働いてた時の事務員がいるから)に聞いてほしいんだろうな…事務員はそういう情報は早くに耳にするから…😔💧

No.9 09/03/01 12:16
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

私は対象ではないと感じました。パートではないですが正社員のリストラの際、会社側がやめさせたい人、やめさせたくない人、
どっちでもいい人
皆同様に面接はしても
それぞれ会社側のはなしぶりは違いました。
昇進の際も対象はたくさんいますが実際昇進させたい人には事前に面接の注意点など教えますからね。
ただトピ主さんも実際その場にいて二人の会話を聞いていたわけではありませんからあまり口を挟まないほうがいいと思います。

No.10 09/03/01 14:45
匿名希望10 

油断させといてクビとかでは?

会社なんてそんなものでしょう?
自分たちの都合のいいように使って、いらなくなったらゴミのように捨てる。

労働者は割り箸みたいなもの、用が済んだらゴミ箱行き。

私は会社のためなんかに身を粉にしてまではたらきません。

No.11 09/03/01 16:41
お礼

9さん
ありがとうございました。
私は口を挟んでません。
友人の職場には、私の友人であり元同僚でもある人間が何人かいますから、口を挟んでたらここで相談してません!

No.12 09/03/01 16:44
お礼

皆さんありがとうございました。

ずっとレスが止まったままでしたから、報告せずにいましたが、昨日3月末で退職を発表した人が数人いて、この件は落ち着いたと連絡ありました。
やはり友人は対象外だった事もわかったみたいです😊

皆さんありがとうございました。

解決したので閉鎖します😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧