注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

働きながら看護師になりたい

回答8 + お礼0 HIT数 3382 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
09/03/25 17:12(更新日時)

旦那は介護士なのですが、以前から看護職に興味があり看護師になりたいようです。しかし介護士をしながら看護学校などに通えるのかどうなのか、私はよくわかりません。看護師になれれば給料も上がり今の状態よりは生活も安定しそうですが、看護学校の学費や通学費用などもけっこうかかるとすると今の給料では無理っぽいです。働きながら看護師を目指している方などはどのように生活しているのか、また学費などくわしく教えてください。尚、私もパートしていますが、子供の教育費や生活費にお金がかかり生活は苦しいです。

No.943914 09/03/24 13:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/03/24 15:43
通行人1 ( ♀ )

私も介護福祉士です。私が専門学校行ってる時、私と同じく、既婚で子持ちの男性がいたのですが、その方は卒業同時に准看護師の学校に入学しました。奥さんが看護師で働いていたので生活はできたみたいです。学費は奨学金などで、どうにかなるかと思いますが、働きながらは厳しいかと。奥様が生活面で支えられたら何とかなるかもですが。私の姉も看護師ですが、学生時代は実習過酷みたいでした。

No.2 09/03/24 16:02
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

春から看護学校に通うものです。
私が行く看護学校(正看)には、働きながら通っている方いますよ!平日の夜、土日に働いていると聞きました。大変でしょうけど不可能ではないと思います。
准看護学校だと夜から始まるところもあるので、働いている方は結構いますね。学費は奨学金、病院が払ってくれる制度(卒業後、何年か働くという約束で)などあるのでどうにかなります。
頑張ってください!

No.3 09/03/24 16:42
匿名希望3 ( ♀ )

学校により学費、奨学金、実習状況はまちまちです。2さんもおっしゃっているように、夜間働けたり、午前中に働いて午後から学校って所もあります。
まずは主さんの家から通える看護学校を探して、資料を取り寄せてみてはどうでしょうか?
ただやっぱり実習中に働くのはかなり厳しいので、介護福祉師しながらってよりは、実習期間以外に短期の夜間バイトをする方が、体は楽だと思います。

No.4 09/03/24 18:47
匿名希望4 ( ♀ )

私は高校卒業と同時に准看護師取得し働きながら正看護師取得しました。
正直、厳しいかと思います。ご主人がおいくつかわかりませんが、働きながら学校にいくこと自体は頑張れば本人次第で何とかなります。ただ…学校に行ってる間少なくとも三年はご主人の事は全てにおいてあてに出来ません。
また子どもの行事だからといって学校を休む事も出来ません。
卒業する年齢や准看護師・正看護師のどちらかによっては働ける場所も限られてくるし、そうなると資格があっても高い給料が貰える保証はありません😔
例えば主さんの年齢で来年受験してストレートに入卒業できて37歳、看護師一年目で38歳になりますよね❓看護師の求人は確かにたくさんありますが、30代での募集では即戦力になる人材が欲しいのが現場の本音です。まして男性ですからなかなか難しいと思いますよ💦
厳しい事をいってしまいましたが、是非参考にしてください🙇

No.5 09/03/24 20:02
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

4さんのおっしゃるとおりなので、よく調べられてからのほうが良いです

看護師はほとんど女性なので男性看護師は色々難しい部分があります

男性なら精神科が就職しやすいです
、医師会や医師会がやっている准看護学校に問い合わせるなどされて、昼間病院で見習いとして働けて学費も病院が出してくれるところを探されては?

ご主人様の場合、国公立や大学病院は年齢制限にひっかかります

民間の精神科病院は、酷いところもあるので本当によく調べられたほうが良いです

No.6 09/03/24 20:28
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

私は介護ヘルパーから理学療法士になりました😃年俸制で650万です😃
介護で働きながら夜間理学の学校に通いました✨看護もいいですが視野広げて見られては?😃

No.7 09/03/24 22:03
通行人7 ( 20代 ♀ )

私は高卒で病院に看護助手として就職し、働きながら午後からの看護学校に4年通い正看をとりました。かなり大変でした。独身で寮暮らしだったからなれたのかも💦学校は市立で学費は年間20万ちょっとくらい。入学金はよく覚えてないけど…手取り月11万で、余裕でした😊寮費が5千円とかだったから。家庭があると大変かな?職場と学校を行き来するのも想像以上に過酷。食事の時間もない!休日は死んだように寝てました。朝6時から22時まで走りっぱなし💦実習中も働くとなると睡眠時間は一時間とかでした😭
覚悟があるなら頑張ってみて下さい!うちの旦那も看護師で、内科で働いてますよ。男だからって今どき別に関係ない!人手不足だから贅沢言わなければ就職はどこでも大丈夫!年齢もさほど関係ありませんよ。うちの病院にも来て~😭
あ、でも職場の理解は?通常の勤務時間では働けないから、そこが重要かな?働きながら学校に行かせてくれる職場探しも忘れずに…。

No.8 09/03/25 17:12
匿名希望8 ( ♀ )

中卒→准看護🏫へ→中卒の准看は3年実務経験必要→高看進学し正看→さらに助産師取得→医師と結婚🎊って人がいてすげぇ‼😲って思いました✨

不屈の精神があれば何でもできると思います✨

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧