注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

助けて下さい…本当に…

回答17 + お礼10 HIT数 4255 あ+ あ-

ひょうたん( 36 ♂ jRnYw )
09/02/28 09:22(更新日時)

とある小さな市で今のところ、働いてます。何故今のところかというと…
ある人に、ある事で訴えられ、相手には結果的に聞いては貰えなかったが精一杯の謝罪も示し、初犯、十二分に反省してる等という事で、執行猶予付きの有罪が出ました。
判決まで、周りに悟られないように、一人悩み苦しんで、弁護士の先生以外に相談せずにきました。
ですが今日、上司等一部に知られてしまい、(タレ込んだのは恐らく、向こう側の人)とりあえず無期限の自宅謹慎で後日、正式に処分があるだろうという事になりました。職場の他の人には、病気療養するという事になってます。
判決も出て、ようやく落ち着いたかに思っていた矢先にこうい事になってしまって、精神的にかなり参ってます。
この事で一度は、自殺も考えた位、悩み苦しんでいました。
様々な経緯があったにせよ公務員として有罪となって職場の一部に知られ、この後どんな処分が待っているのか…精神的にかなり追い込まれた状態です。

No.944292 09/02/27 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/27 23:18
通行人1 ( ♀ )

主の肩持つ優しい人なんて、ここにはいませんよ😔

No.2 09/02/27 23:19
通行人2 ( ♂ )

結局自分の身の心配ばかりで反省してませんね。親方日の丸で税金で給料貰ってるくせに有罪になってもクビにならない何て民間じゃ考えられないね。

No.3 09/02/27 23:24
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

自業自得です

反省しなさい

今更遅いの判っているみたいですけど…

No.4 09/02/27 23:34
匿名希望4 

何したの?

No.5 09/02/27 23:41
お礼

色々なレスありがとうございます。

表現できない位、心から反省してます…
反省しても仕切れないくらいに…

それが証拠に、素直に事情聴取も受け、罪を認め裁判所で、執行猶予付きの有罪判決を受けたんです…
勿論、上告等といった事は考えてません。判決は真摯に受けとめてます…

だから…

もうこれ以上、追い詰めないで欲しい…

ただ、それだけなんです…

No.6 09/02/27 23:45
匿名希望6 

次の仕事探しましょう

No.7 09/02/27 23:49
お礼

>> 4 何したの? あまり詳しいことは言えないのですが…
弁護士の先生曰く、罪自体はそんなに大した事ではない
という様な内容なのですが、今回の場合は、相手の感情に若干のウエイトが置かれた判決だそうです。

No.8 09/02/27 23:52
通行人8 

主さんのお気持ちはわかります…

でも、それが罪を犯したという厳しい現実なのです。。

No.9 09/02/27 23:59
お礼

>> 6 次の仕事探しましょう 仕事は、探してます…
一応、最悪の事も想定して…

ただ、僕自身以前、うつ病で心療内科に通院してたのと、障害とまではいかないけど脚が若干悪いので…
なるべくなら…と思ってます。
それに、今の職場が自分の天職だと思ってます。(誤解を招きそうなので、敢えて書きますが、決して公務員だからではないです。)

No.10 09/02/27 23:59
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

職場復帰はできるのですか?

No.11 09/02/28 00:04
お礼

>> 10 現状、自宅謹慎ということなので…今の状態では、処分が確定してないので復帰出来るのか、そのまま免職なのか分かりません…

No.12 09/02/28 00:15
通行人12 ( ♂ )

あの~、なんちゃって公務員ですか?

執行猶予の有罪判決って刑事事件だよね?

公務員が刑事事件を起こせば警察から役所の人事当局に連絡がいきますが・・・。

有罪判決が出た後に役所が知るなんて事ありませんよ。

ん??妄想オタクだったかな。

No.13 09/02/28 00:15
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

3です
行政裁量で訴訟ではないですよね
民事みたいですけど、私事の事件だから、仕事場に関係ない。
確かにそう教科書には書いてある

でもね、加害者はどんな事しても許される事はないですよ
どんな手を使ってでも仕返ししたいと思うのは被害者として当然なんですよ

何故、他人から訴えられる事をしたのですか❓
反省するなら、やる前に考えるべきです
それをしなかったのなら、失うものすべてを失ってから、早くやり直した方がいい

それで、逃げ切れるとは思わない方がいいですよ

すべて捨てて、人生リセットすべきですが、この経済状況だと、更に重い犯罪に関わらない事を願います

No.14 09/02/28 00:20
お礼

色々なレスを見ていたら、少し落ち着いた気持ちになった様な感じです。
見ず知らずの自分に、色々なレスを送っていただき、ありがとうございます。

ホントは、もう死のうとまで考えました…

今でも、その気持ちが完全に無くなった訳ではないですが…

No.15 09/02/28 00:32
お礼

先にも書いてますが、バレてしまったのは、相手側の人が、密告したというのは確かなのです。
確かに、判決後に警察や検察等からは、そういった事の連絡はいかないと弁護士の先生もおっしゃってました。
この案件は、場合によっては、民事事件。場合によっては、刑事事件となる微妙な内容ともおっしゃってました。

No.16 09/02/28 00:50
匿名希望16 

ここは加害者天国日本です。
相手がバラしたのが確実で証拠とかがあるなら、プライバシーの侵害とかで訴えたりはできないんですか?

No.17 09/02/28 00:51
匿名希望17 

相手が悪かったことは気の毒だとは思うけど、あんまり相手側のせいにすると、ホントに反省してるの?って思ってしまいます。

とにかく今は自宅謹慎で時間ができたことを感謝して、自分のレベルアップを図って、前向きに生きていって下さい。

No.18 09/02/28 01:48
匿名希望18 ( 20代 ♂ )


加害者はどんなコトしても許されない?
被害者はどんな手を使ってでも仕返ししたいと思ってる?
誰情報だよ
あんたの中での意見を、全員そういう考えみたいな言い方すんのやめろよ
いい迷惑だ
確かに主は罪犯したかもしんねぇけど
反省してんだろ?
反省したから全て許されるとは言わない
被害者の心の傷なんて誰にもわからないし、癒せないと思う
でもだからと言って一度罪を犯した人間は一生犯罪者って考えんのは間違いじゃないか?

過去も罪も消すコトはできないからどうしようもないけど
これから先の未来はかえられんだろ
主の頑張り次第だけどな
芸能界だってスポーツ界だって罪犯した人達も新しく頑張ってまたテレビにでたりしてんだろ
罪犯しといて何またテレビでてんだって思うヤツもいるだろうけど、俺は頑張ったんだなって
そう思う

だから主もホントに反省してんなら
こんなトコに書き込みしねぇで自分で乗り越えろよ
主が悪いコトしたってのは事実としてあんだから
被害者側や世間が何言ったって受け入れるしかないだろ
そこで何か反論したり愚痴ったら反省してるなんて思えない
そこからどう変わってくかだろ
行動おこさなきゃ何もかわんねぇぞ

No.19 09/02/28 02:59
通行人19 ( ♀ )

まあ、厳しい行政処分は避けられないでしょう。覚悟するしかありません。

日本は再生困難な社会ですから、相当苦労するでしょう。

一つ愚痴らせてもらえるなら…
主さんみたいな輩がいるから、公務員バッシングが止まらないんですよ。
私はね、公務員は、超クソ真面目に服務規定を遵守して当たり前だ!と叩き込んで職務にあたってますよ。
こういうご時世だから尚更でしょう!

まったくもう!
迷惑です。

最悪の事態を考慮して下さいとしか言い様がありません!

No.20 09/02/28 03:41
通行人12 ( ♂ )

あらら、まだ、こんな自称公務員の釣りスレにレスしてる方が居ますね。

スレ主は公務員などといいながら、刑事事件と民事事件の違いも知らないような方なのに。

>この案件は、場合によっては、民事事件。場合によっては、刑事事件となる微妙な内容ともおっしゃってました。

場合によって、刑事や民事なんてないでしょ!こんなアホな事を言う公務員なんて居ませんよ。
一つの事件は、刑事事件か民事事件のどちらかしか裁判出来ないの?バカじゃない?

刑事事件として立件できたから裁判になって有罪判決を受け、相手が民事でも提訴すれば民事事件として裁かれる訳だよね。相手が嫌がらせをして密告したとか言ってるけど、なんで相手は民事で告訴しないの?

何度も言いますが、刑事事件として警察が捜査して立件する際に役所には連絡します。

年齢詐称ならいざ知らず、いい年をして釣りスレ立てるくらいならもう少し常識を身につけてね。

No.21 09/02/28 06:00
お礼

皆さん、色々な意見、ありがとうございます。
公務員法を調べたら、懲戒処分には4つあって、懲戒、停職、減給、戒告があるようです。
あと、訓告、厳重注意という比較的軽い処分もある様ですが…何れ恐らく、先の4つのうちのどれかの処分が下るのは覚悟してます…
確かに、民間では次は気を付けて行動する様に…程度の内容でも、公務員では一発アウトになる事が多々あります…それが公務員だから…そういった事は、理解してるつもりでした…
ただ…捉え方によると、『本当に反省してる??』と思われるかもしれませんが、敢えて書きたいと思いますが、公務員と言えど、人間です。ロボットではありません。感情だってあります。時には魔がさす事もあります。という事だけは理解して欲しいです。当たり前な事だし、裁判所でも言いましたが、同じ過ちはは二度としません…
だから、非常に厚かましいと思いますが、もう一度とチャンスを下さい…
もし万が一、同じ過ちをしたなら、その時は自ら退職して、退職金も返上します。
だから…もうこれ以上、追い詰めないで欲しい…
それだけなんです…

No.22 09/02/28 06:23
お礼

ここで、ただ誰かに話しするだけでも、凹んだ気持ちが軽くなる様な気持ちになるので思っている事を色々書かせて頂きました。
今は、謹慎中なのでどうする事も出来ませんが、上司宛てに、今の心情を手紙に書いて送りたいと思います…ただ、書いたところで、処分が軽くなるとは思えないですけど…
今の自分に出来る事は、反省して、復帰出来れば、それまで以上に頑張って、それを上司等に見てもらう事しかないのですよね…
ありがとうございました…

No.23 09/02/28 06:57
匿名希望23 

公務員は執行猶予であろうと『懲戒解雇』だよ。知らないの?

No.24 09/02/28 07:17
お礼

>> 23 やはりそうですよね…


自分でもそう思います…

ありがとうございました。
これで、人生に終止符を打つ決心がつきました…

No.25 09/02/28 08:04
通行人25 

バレなけりゃ黙って公務員続けるつもりでいたんですね。

普通、バレる前に辞めますよ。少なくとも有罪判決出たら辞めますよ。

黙ってりゃバレないと思ってました?

刑事事件起こした時点で全て失う覚悟しなきゃ。

反省してる人が、現職を辞めたくないとか相手がバラしたなんて言いませんよ!

隠しても、誰もバラさなくても上にはバレるに決まってるでしょ。

おこしてしまった事は反省したって後悔したってなかったことには出来ないんだから。

No.26 09/02/28 08:20
お礼

>> 25 報告しなかった事も、上司等に言われました…

ですが、弁護士の先生も『特に敢えてこちらから、報告する必要はないよ』とも言われたので、報告せずにいました。
ですが、報告せずに勤務し続けている事に物凄い罪悪感もあったのも事実です…

No.27 09/02/28 09:22
通行人27 ( 30代 ♂ )

話はわかったからもうスレ閉鎖しろ。あんたの勝手な懺悔でまた公務員が…って言われるだろ。こっちは毎日行政サービス真面目にやってんのにモンスター市民からの苦情電話に苦労してんだ。これ以上あんたの懺悔文をたれ流すな。迷惑だ。潔く去れ。そしてやり直せ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧