こんな自分はいない方がいいのかな??

回答4 + お礼0 HIT数 835 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
09/02/28 21:36(更新日時)

私は小さい頃からみんなに迷惑かけていて要領が悪く挙動不審で昔からいじめの対象ぽっくなっていました。軽いいじめだけど…。そのせいで極度の緊張とマイナス思考になって何事も諦めてきました。そのくせプライドが高いから見栄張って嘘ついちゃいます。こんな自分をいい加減卒業したいです。いつも何かを言い訳にして逃げてマイナス思考に考える自分の性格が大嫌いです。性格を少しずつでも変えたいです。どうしたら変わるのかな。仕事にも支障きたすしみんなに迷惑かけるし生まれてこなきゃ良かったと思う位悩んでます。甘えかもしれないけどアドバイスお願いします。

No.944519 09/02/28 06:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/02/28 06:25
お助け人1 ( 20代 ♂ )

あんたは、なんて善人なんだ、そんなに、自分を責めちゃだめだ。
長距離ランナーに学ぼう。間違いないのは、もし少しずつでも変わらなくちゃいけないと思うなら、すぐには変わらない、あわてない、ということを肝に銘じて、具体的には図書館の常連になることから始めてはどうだろう。女性の作家で個人全集のある人から読んでみてはどうだろう。
あなたのなりたい人物像が、がんがんばりばりの気の強い人なら、人はあんまり掛け離れた変わりかたをすると良くないことがおきるよ。

No.2 09/02/28 07:34
通行人2 

=善人とどう解釈したらそうなるのか不思議でしょうがないですけど・・・
変わりたいと願う気持ちがあるなら行動あるのみですよ

No.3 09/02/28 21:26
通行人3 ( ♀ )

どうしたら性格を変えられるのか…。
一般的に性格って あんまり変われないと言いますよね。

でも私は変わりましたよ。凄く特別にガーンとする事があって 変わりましたよ。
まず変わりたいなら 本気になることことです。マイナス思考をしないこと!迷惑がられてる とか思う事を止めること! 過去を振り返らない。過去のせいにしない。
図太くなること。それができなきゃ 永遠に変わらないですよ。

No.4 09/02/28 21:36
通行人4 ( 30代 ♂ )

主さん、自分で答え理解しているじゃないですか💨

後は実行するだけですよ

ゆっくりでいい
急に自分も周りも変わらない
でも、必ず成果を得れます
1年後違う自分になっているといいですね🎵

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧