離婚危機を乗り越えた方へ

回答5 + お礼0 HIT数 2046 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
09/03/24 13:06(更新日時)

相手の自分への気持ちが冷めたことで離婚の危機に陥って、でも話し合いで乗り越えて元の生活に戻れてうまくやっているという方はいますか?

私は今離婚言われてますが、旦那は誰にも相談しないし家族は巻き込みたくないからと一人で離婚を決めて(1ヶ月で)、私にやり直すチャンスもくれません。慰謝料とか私が言わないからいい気になって、貯金半分よこせとか言われました。甘い独りよがりの考えが目に付いてどうしても納得いかないんです。切なくてここ数日は不安定で一気に痩せました。自分なりに死ぬほど反省もしました。ご飯食べれず思考も停止した状態で、旦那に貯金半分渡してしまいました。浅はかでした。離婚にも応じようと思っていると心とは裏腹なことを伝えてしまいました。本当は離婚したくない。旦那が好きです。
だからこそ離婚するにしても泥沼にはなりたくない。でも、今の旦那の甘いところが目に付いて納得できないし、お金を渡してしまったことで金銭面で元々だらしない旦那の気を大きくしてしまったのか、離婚したらTVのいいやつを買うとか一人旅に行くとか言ってます。悲しみよりも怒りが込み上げてきました。

No.944670 09/03/24 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/03/24 01:13
匿名希望1 ( ♀ )

主サン

旦那サンが主サンの事を愛せなくなったなら先は無いと感じます。

夫婦は元々何かしら愛情で繋がっていますから…

慰謝料は弁護士通して請求した方が良いですよ…

No.2 09/03/24 01:17
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

離婚はどちらかの気持ちが離れたら、もう避けようがないですね。 気持ちがない相手に修復を望んでもストレスだと思いますよ。 お金のことは専門家に相談しては?

No.3 09/03/24 02:28
匿名希望3 ( ♀ )

離婚の理由は気持ちが離れたという事だけですか❓
今主さんは辛くて冷静な判断が出来なくなっているようですね。
貯金を半分渡したという事ですが、離婚が決まれば財産分与で半分にわけるのですからそれは問題ないと思います。ただ一方的な理由で離婚を切り出されているので、慰謝料は請求出来ますよ。
でも、主さんは離婚は避けたいのでしょ❓避けられないとしても納得がいくように話し合いがしたいのですよね❓
本来は互いの両親に相談し話し合えると思いますが、御主人はそれが嫌そうなので、こういう場合は調停を申し立てると良いと思います。調停は離婚の話し合いだけではなく、修復の話し合いも出来る所です。
主さんが離婚をしたくないなら、婚姻生活の修復で調停を申し立てる。これで上手く歩み寄れたらそれで良いけど、どうしても修復が不可能なら、慰謝料の話し合いを調停でしたら良いと思います。
一方的な離婚で諦められないなら、話し合える場を作って話し合わないと後々引きずりますよ。

No.4 09/03/24 03:08
通行人4 ( ♀ )

本当に好きなの?
今頃何か言っても、逃げるだけ。
さっさと別れましょう。慰謝料の請求はしないと。
多分女だね。

No.5 09/03/24 13:06
通行人5 ( ♀ )

お金や離婚に関しては上の方々と同意見です。泥沼は避けたいといっても、泥沼なしの離婚なんてめったにないかも。今までの人間関係でここまで人を憎んだ、憎まれたことないんじゃないかと思うくらいの状態でみんな離婚してると思う。私も…とても嫌な人間むき出しで離婚したと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧