注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

悪質サイト業者に連絡してしまったら…😨

回答9 + お礼3 HIT数 2202 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/03/25 22:32(更新日時)

昨夜旦那が青くなって帰って来て「去年の12月頃に無料サイトに登録したら、その後30000円の請求メールがきてほっといたら、さっきCメールで個人情報調査に入るって…。でも、今日の19:45までにエクスパック500で110000円送れば間に合うって言われたんだ😨」と今にも払う様子。そんなの不正請求なんだから、払う必要ない‼と言ったら、バカ旦那が相手に既に連絡して、名前も言ってしまったと…😭こんだけ世間で悪質サイトが言われてるのに、どんだけバカなんだと怒りMAX💢 やはり名前を知られちゃったのはマズいですよね。旦那には今日の昼に警察の相談窓口で聞けとは言いましたが、子供がいるので名前から住所が知れて何かあったらどうしようという不安が募ってきています。
今後どうすべきか、アドバイス頂けたら有り難いです🙏
これから仕事なので、レス遅くなりますが、宜しくお願いします。

No.945038 09/03/25 08:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/25 08:58
匿名希望1 

恐らく大丈夫かと・・・

ですが、過去の「森下○業」の例もあるし防衛策は取っておいた方が良いかもしれません
相手は法的にキチンとしようとか、道徳的な行動をしようとかそもそも持ち合わせていませんからね

ですが、なるべく携帯を一旦解約する・番号を変える等して、様子を見ましょう
それでも接触してくるようでしたら、そう言う関係の機関に連絡をし、警察や弁護士なども頼るほうが良いかもしれません
契約書の提示や請求書などの発行もそれから相手に言う方が良いでしょう
最後まで毅然とした態度で臨んでください

多くの場合は無視でもOKだと思います

No.2 09/03/25 08:59
通行人2 ( 30代 ♂ )

実際は、いやがらせはあるかもですが警察に相談にいけば、それでよしだと思います。 払うのは絶対ダメです。 ただ心配なのが、旦那さんがお金が必要で 自作自演でそういう事を演じて無いことを祈りたいですね。 今の世の中あんなに不正請求で騒がれているのに、払う気があるというのが信じがたいです💧

No.3 09/03/25 09:08
通行人3 

自分も過去に覚えのないサイトから携帯に電話が来て、住所や名前を教えてしまったことがありました。後で調べたら、悪質業者とわかり無視し続けてたらそのうち諦めて電話等来なくなりましたよ。大体エクスパックで現金を送れるはずがないじゃありませんか?そのことからして怪しいと思います。何も個人情報を教えたからと言って直接自宅に押しかけたりはしませんので安心して下さい。債権回収の類は国が認可した会社じゃないと100%違法ですので主さんの旦那さんに無視するようにアドバイスして下さい。その業者はこれからもあの手この手で御託を並べて色々やってくると思いますが完全無視すべきです。もしその後も何かあったらお近くの消費者センターみたいなところに相談して下さい。

No.4 09/03/25 09:19
匿名希望4 ( ♂ )

そんなの法外請求料金からして一目瞭然。詐欺の何物でもないですがな。
警察、消費者相談窓口に相談しても無視してください。で終わるでしょう。
何故なら支払った後な訳じゃないから。

たとえ払ったとしても何の解決もならないし、それどころかカモにされ他サイトから再び催促が来る。

バカらしいです。
深く考える必要なし。基本無視、拒否して解決です。
それだけの事です。

No.5 09/03/25 09:22
通行人5 ( ♀ )

現金を宅配便で送る事がそもそも違法です。

No.6 09/03/25 10:02
お礼

みなさま一括のお礼ですみません。レス頂いた内容で少し安心できました😢 携帯は早々に番号変えるようにします。ほんとに、世間知らずも度が過ぎると罪ですよね。旦那の自作自演説はほぼないと思います。そんなに頭が良くない人なので…😔

No.7 09/03/25 10:34
通行人7 ( ♀ )

大丈夫ですよ~😃
うちは家電住所名前 全て知られ(昔懸賞サイトで正直に書いてしまった)電話来ましたが、電話でしっかり怒鳴りつけました。向こうもかなり強気で言ってきましたが、来るなら来いと言ってやりましたが 来ませんでしたよ😃
不当請求には強気で対応するのみです✊

No.8 09/03/25 17:34
お礼

>> 7 心強いレスありがとうございました😃 すべて知られても大丈夫だったんですね。私も強気で立ち向かいます😤 ほんとは旦那がその立場なんですけどね、情けないです…⤵

No.9 09/03/25 19:06
通行人9 ( ♀ )

家も主人が対応した挙げ句、
名前や自宅の電話番号まで言ってました😨最初は毎日かかってきましたが、警察に徹底的に無視しろと言われ、無視していましたが…何ヶ月か経ってから
違う名前でかけてきました😔
「少額訴訟おこします」だの
「家に回収に行きます」だの…私が対応し「訴訟?受けて立ちますから、お宅の会社名と電話番号言いなさい」と言ったら
なかなか言わず…「裁判する気なら言えるでしょ?言え💢早く言え💢」と言ったらガチャリ…それきりです😏主人だと機転も利かず、相手の話しに振り回されるので、架空請求撃退役は私です。本来は無視が一番だそうです。

No.10 09/03/25 20:01
通行人10 ( 20代 ♂ )

そんなの何も問題無いですよ😉不安なのもわかるけど、今なんか個人情報なんて簡単にバレるんだし💻例えば、ヤミ金からお金を借りて返さなかったらしつこいけど😒携帯の番号が知られたなら、アドレス帳以外を拒否にすれば良いしね📱😃卒業アルバムを誰か1人が売ったら、実家の住所や家電も業者にながれるし😣命は取られないから安心して🙋

No.11 09/03/25 21:08
サンタさん ( 40代 ♂ IqwZw )

大丈夫だよぉ~!
安心してねぇ~!
そんなもんほっときゃいいんだよ!
名前だけでわかるわきゃないよ!
調べる労力を考えれば、奴らはそんな面倒くさい事なんかしないよ!
むしろ次のターゲットを探しているよ!

No.12 09/03/25 22:32
お礼

通行人9さん、10さん、サンタさん、レスありがとうございました😃なるほど、個人情報なんて簡単に知れちゃうんですね😥 一応、旦那が国民生活センターと警察の相談窓口に聞いたら、やはり無視しておけばいいということと、もし文書で通知が来たらまた連絡してと言われたみたいです😔 9さんのレスにあったアドレス帳以外は着拒にさせます。朝の憂鬱な気分が、みなさんにレス頂いたおかげで大分楽になりました😊 ほんとにありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧