レンタルorお買い上げ!?

回答8 + お礼2 HIT数 1660 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/03/26 23:12(更新日時)

6月に予定帝王切開で出産予定の初マタです😳
カテチでしたらすみません💦
少しづつ出産準備をしているのですが、レンタルにした方が良い物と、買った方がいい物とを決めかねています😩

JIS+2D21ベビー布団(大人用の布団ではダメでしょうか❓)JIS+2D22ベビーバスJIS+2D23新生児から使えるチャイルドシートJIS+2D24バウンサー?…揺り篭みたいなやつです。
…等で悩んでいるのですが、先輩ママさん方のご意見を参考にさせて下さいm(__)m

上記以外の物でも、揃えた方が良いと思われる物などありましたら教えていただけると有り難いです😳宜しくお願い致しますm(__)m

※参考までに我が家はアパートの2階で間取りは2DKです。👉👈とても狭いです😰

No.947479 09/03/26 16:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/26 16:39
匿名希望1 

私の意見ですが…
ベビー布団🐤私は子どもと一緒の布団で寝てました💤だから大人の布団でも構わないと思います
ベビーバス🐤あれは短期しか使わないのでレンタルでもいいと思います
チャイルドシート🐤長く使う物なので買った方がいいと思います(レンタルする人は里帰り期間のみなど短期間の人がする物だと言われました)
バンウンサー🐤あれは短期しか使わないのでレンタルでもいいと思います(無くてもいいかとも思います)

No.2 09/03/26 16:44
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

二児の母です。ベビーベッドは友達が貸してくれましたが結局、使いませんでした。ベビー布団は使用しました。ベビーバスは短期間しか使わないので助産士さんからのヒントでプラスチックの衣装ケースを使いました。ベビーラックは友達に借りました。買うのも、始末するのも結構な金額がします。そして短期間しか使わないので、ガーゼのハンカチに刺繍をしたり、母子手帳入れを作ったり自分が作れる物以外は借りたりして済ませました。下の子が今度、入学ですが8割はお下がりでしたよ。

No.3 09/03/26 16:52
匿名 ( 30代 ♀ j2Cpc )

①布団→大人と一緒に寝ました。掛け布団だけ別にして…
②バス…赤ちゃん本舗にビニールの1000円の空気バスあります。不要になれば小さくできるし、少し大きくなって1人でお風呂入れる時もバスタオルに赤ちゃん巻いて寝かしておいたりできます(ネットで買えます)
③チャイルドシート→長く使うので購入しました
④バウンサ―→子どもによっては嫌がります。私は中古品で1000円で買いました。でも子どもがギャン泣きして結局使ってません😃

No.4 09/03/26 16:58
匿名希望4 ( ♀ )

一歳児がいます。
①ベビーベッドを貰いベビー布団を買いましたがベッドだと寝付きが悪く結局👶は私と旦那の間で寝てました😃
ベッドはスペース無いなら使わず大人と一緒の布団に寝かせてみては?添乳も出来るので良いですよ
②流し台で使えるベビーバスを買いましたがレンタルで十分です一ヶ月過ぎからは大人と一緒の風呂で一番風呂に入れてました。
③チャイルドシートは買いました😃でも地域にもよりますが市役所で無料貸出ししてる所もありますよ😊
④バウンサーも買いましたがリサイクルショップで1000円で買いました😊
リサイクルショップやフリマをのぞくのはお勧めですよ。

No.5 09/03/26 17:01
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

就寝の時は私の布団と一緒ですが、お昼寝はベビー布団なので買いました😃

ベビーバスは使いませんでした!

チャイルドシートは旦那と私の車、それに実家の母の車にそれぞれ買って付けてます😁

バウンサーはもらい物があったのでウチの子は気に入ってます😃

ベビーカーは散歩に連れて行きたくて買いました☀

No.6 09/03/26 17:03
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

就寝の時は私の布団と一緒ですが、お昼寝はベビー布団なので買いました😃

ベビーバスは使いませんでした!

チャイルドシートは旦那と私の車、それに実家の母の車にそれぞれ買って付けてます😁

バウンサーはもらい物があったのでウチの子は気に入ってます😃

ベビーカーは散歩に連れて行きたくて買いました☀

音のなるメリーなんかがあると、泣きやむ子もいますよ😊

No.7 09/03/26 17:06
通行人7 ( 30代 ♀ )

こんにちは。三ヶ月の赤ちゃんがいます。参考にしてみて下さい。(我が家も狭いアパートです)

■ベビーベッド→1年レンタル(布団は購入。ただし、ベッドに置いたら泣くので今は私のベッドに添い寝💦荷物置き場になってます💦)

■ベビーバス→1ヶ月レンタル(大きく産まれたので、一ヶ月が限界だったのでちょうど良かったです)

■ベビースケール(体重計)→半年レンタル(母乳どれだけ飲んでるか、とか日々の成長を確認してます。ウチは脱衣所に置いて、お風呂に入れる時の一時置き場に利用したりして、意外に重宝してます)

■バウンサー→購入(ベビービョルンのベビーシッター購入しました。我が子はお気に入りなので、高いけど買って良かったです。)

■ベビーカー→購入(AB型購入しました。レンタルでもお値段結構するので)

こんな感じです。ベッドとバスはレンタルで十分だと思いますよ😉

No.8 09/03/26 17:52
お礼

一括でのお礼、申し訳ありません珵

レス下さった皆さん、有難うございますm(__)m
皆様のご意見を参考にさせていただきながら、出来る限り無駄のない準備をしていきたいと思います垬

バスは空気の物を探してみたいと思います溿
布団とバウンサーは買わない方向で。
チャイルドシートは皆さん買われたようなので、買いたいと思います溿

あと、追加質問申し訳ないのですが…。バウンサーを使用されなかった方は、日中?赤ちゃんをどうされていましたか蓜
…布団に寝かせたままでしょうか蓜…無知な質問で申し訳ありません珵
教えていただけると有り難いです珵

No.9 09/03/26 21:34
匿名希望4 ( ♀ )

バウンサー無い方は布団に寝かし赤ちゃんがグズったら抱っこするって感じですよ。
バウンサーに寝かし揺らしててもグズる子はグズるから臨機応変に😊
昔の人は抱き癖が付くから抱くなと泣かせてましたが、本当は抱き癖と言うのは無いですから沢山抱いてあげて下さいね。赤ちゃんの情緒の為にも沢山抱く方が良いと病院で言われました😊

No.10 09/03/26 23:12
お礼

>> 9 くだらない質問に回答いただき有難うございます垬

アドバイスいただいたお陰で、イメージがわきました。沢山抱っこしてあげたいと思います垬

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧