注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

英語😥

回答7 + お礼1 HIT数 2018 あ+ あ-

アキん☆( 17 ♀ epqHw )
09/03/27 07:10(更新日時)

「信じてください」
とかっていう意味の
「信じて?」
って、英語でどう書くんでしょうか><
ただ、believe?
じゃないだろうし…
調べても出てこなくて💦
どなたか教えて下さい😱

No.947528 09/03/26 17:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/26 17:25
通行人1 

trust じゃないの?

No.2 09/03/26 17:52
匿名希望2 

プリーズ

No.3 09/03/26 17:55
灰色 ( 20代 ♂ QDDqc )

Believe me.
信じてよ!
 
Trust me.
本当なんだよ!
 
どっちもそんなに意味は違わない気がしますが、訳のニュアンスを分けたのは後者が俗語だからです。
まぁ自分は英語は怪しいので、以下英語に強い方々が訂正・補足して下さる事と思います💦笑

No.4 09/03/26 18:01
匿名希望4 

マネー プレゼント

No.5 09/03/26 18:15
しろ ( 10代 ♀ HMFTw )

Please trust me


かな蓜蓜


私を信頼してください昀
みたいな感じですかね蓜

間違ってたらごめんなさい昉

No.6 09/03/26 18:56
お礼

一括ですみません💦
みなさまのおかげで解決しました✨
本気にありがとうございました😊

No.7 09/03/27 01:52
通行人7 ( ♂ )

Believeまで出てきているのなら話は早いデスネ😁

Believe meでオーケー👍

信じて下さいと信じては意味は同じで丁寧さが違うだけです。

英語ならBelieve(信じる)に【誰を】が付いてBelieve me.

少し丁寧に言いたければpleaseを付ければ良いだけです。

私の言ってることを信じて!ならBelieve me.

trust は信頼なので少しニュアンスが違ってきますよ。

No.8 09/03/27 07:10
匿名希望8 ( ♀ )

Trust me.だと『頼って』『任せて』って意味合いも含まれるから、私ならただ『信じて』って言う時はBelieve me.使います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧