注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

JR西日本よ…なんでお前まで💢

回答35 + お礼6 HIT数 3062 あ+ あ-

通行人( 39 ♂ )
09/03/28 21:21(更新日時)

JR東日本の首都圏、JR東海の中京圏、タクシーを含めて全面禁煙が蔓延る中、君だけは愛煙家に優しい企業だと信じてた。

なんで7月から全駅全面禁煙なんだよ💢

N700系の座席は禁煙でも、喫煙ブースがあるから、一応は我々愛煙家としても譲歩しよう。
しかしだ💢駅を全面禁煙にされてしまったのでは、青春18切符で各駅停車に乗り、長時間の禁煙に絶え、乗り換えの僅かな時間に吸い溜めしようとする儚い我々の仄かな安らぎはどうなるんだ?💢
どうしろと言うんだ君は💢💢
駅を出て吸えってか💢
違うだろ💢


既に喫煙場所は誰にも迷惑かけないだろう駅の片隅。酷いと雨の日に傘を持ってないとずぶ濡れにならないと吸えない場所なのに…😭


禁煙派と嫌煙派からするとJR西日本が正解ですか😭


ヤリ過ぎだと思って戴ける方は喫煙派にしかないのでしょうか?😭😭😭


そんなのされたら、一層のこと、吸えないけど短時間だけで済む飛行機選ぶよ😢金の問題じゃねぇ💢

No.948094 09/03/26 22:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/26 22:45
通行人1 ( 40代 ♂ )

タバコ吸わないけど💦税金で貢献してるのにね~😱

麻雀してる時には気になら無いけど、すれ違った時には、臭ッ😨て思うな😂

No.2 09/03/26 22:48
匿名希望2 

正解ですね

分煙も完全なものでないし、受動喫煙の害は世界中で認識されてます
全面禁煙が正しいと思いますよ

No.3 09/03/26 22:50
通行人3 ( 20代 ♀ )

今、世の中は禁煙の流れですからねぇ。
喫煙者さんは辛いでしょう。

せめて煙が外に逃げないような、個室っぽいドア付きの喫煙所があればいいのにと思います。
これなら煙草嫌いな人や、喫煙者も風上を気にせずに居られるのに。

No.4 09/03/26 22:57
匿名希望4 

ついでに路上喫煙、不特定多数が出入り、利用する場所の完全喫煙も実施して欲しいですね。
喫煙可能な場所は煙や臭いが漏れないように密閉された場所に限定して欲しいです。ベランダ喫煙も禁止にして欲しいです。

No.5 09/03/26 22:58
お礼

>> 1 タバコ吸わないけど💦税金で貢献してるのにね~😱 麻雀してる時には気になら無いけど、すれ違った時には、臭ッ😨て思うな😂 あの‥‥
味方していただいているのでしょうか?

それとも‥‥

No.6 09/03/26 23:00
お礼

>> 2 正解ですね 分煙も完全なものでないし、受動喫煙の害は世界中で認識されてます 全面禁煙が正しいと思いますよ そうですか‥



では
健康保険利用も視野にして
禁煙外来でも考慮した方がよいのですね‥

ありがとうございました

No.7 09/03/26 23:01
お礼

>> 3 今、世の中は禁煙の流れですからねぇ。 喫煙者さんは辛いでしょう。 せめて煙が外に逃げないような、個室っぽいドア付きの喫煙所があればいいのに… 😭😭😭

煙に汚染された
私が馬鹿だったのです



😢

No.8 09/03/26 23:03
お礼

>> 4 ついでに路上喫煙、不特定多数が出入り、利用する場所の完全喫煙も実施して欲しいですね。 喫煙可能な場所は煙や臭いが漏れないように密閉された場所… それなら
煙草販売禁止の方が話が早くないでしょうか?

No.9 09/03/26 23:08
通行人9 ( 20代 ♂ )

もうそのうち車の運転中でも禁止にされそう…瀇

No.10 09/03/26 23:09
匿名希望10 ( 40代 ♂ )

時代の流れですかね😔
まだまだマナーやモラルの無い喫煙者が多いですから、社会的に締め付けが厳しく成るのでしょう。
喫煙者全体の責任もありますからね😥
自分の首を自分で絞めてる構図です😥

私はこれからもマナーとモラルで喫煙して行こうと思います。

No.11 09/03/26 23:10
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

嘆きたい気持ちは判るが同情はしない!何故なら嫌煙家は愛煙家の2~3年の苦しみより遙かに長い期間、あの忌まわしい煙と臭いに悩まされて来たのだから・・・。
駅構内全面禁煙バンザイ🙌

No.12 09/03/26 23:14
通行人1 ( 40代 ♂ )

味方ですよ~☝

奥さんが吸ってますから😂

タバコも高くなったし、鼻から煙出したら素早く口から回収して、また鼻から出したら迷惑かけないんじゃね❓
マスターしたらテレビにも出れそうだし😂

No.13 09/03/26 23:16
匿名希望4 

<< 8
そこまで喫煙者の楽しみを奪う気はありません。
自宅室内や自家用車等の特定の喫煙者しか利用しない場所で思う存分吸って下さい。

No.14 09/03/26 23:19
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

確かにねー😞
私は吸いませんけど、吸う人からしたら厳しいですよね💧
これも『時代』ですね😢😢

No.15 09/03/26 23:31
匿名希望15 ( ♂ )

大不況の煽りですかね🚭
余計な所にお金は使いたくないって事かも?
設備投資も維持費も結構するんじゃない🚬

No.16 09/03/26 23:32
通行人16 ( ♂ )

喫煙者です
私も法律で禁止されてない以上 、喫煙者への配慮があっても良いと思います。
JRもサービス業なんやから 喫煙者も快適に過ごせるようすべき!

多くの喫煙者の望み・・ホームの端の端に置かれた灰皿1つ・・それで充分 満たされるんやから。

No.17 09/03/27 00:03
匿名希望17 ( ♂ )

主さんツラい!! そりゃあタバコ好きな愛煙家にはたまりませんな😱 私はタバコ止めて5年になりますが、愛煙家の肩身の狭さはかわいそうでなりませぬ😭

せめて長い待ち時間くらい吸えるスペースは確保して欲しいですよね。

No.18 09/03/27 00:04
匿名希望18 ( 20代 ♂ )

吸わないけどやり過ぎだと思います。
なんでタバコだけここまで…、という気がします。

No.19 09/03/27 03:50
匿名希望19 ( ♀ )

煙草よりお酒規制した方がいいような気がします。
煙草はマナーさえ喫煙者が守ればなんとかなる。
煙草吸い運転で人跳ねたとか煙草で家庭崩壊とか聞いたこと無いし。
なぜ煙草ばかり規制される~😱

No.20 09/03/27 10:25
通行人20 

親を踏みにじる行為だよね。

JRが民営化した時の、借金を煙草税で返還だけさせといて、喫煙者存在を許さないなんて不道徳極まりない。

No.21 09/03/27 11:06
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

タバコの良し悪しは置いといて(何故なら、日本で販売している以上は喫煙自体は非難されるものではないから)、防災の観点から見るとやはり車内での喫煙は禁止にすべきです。駅のホーム等は、地下鉄以外は分煙という形でも問題ないはずですから、そこまで規制する必要はないでしょうね。

No.22 09/03/27 11:34
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

煙草の健康被害からくる医療費は、もう煙草税を超えてるみたいだから仕方ないんじゃないですかね。それだけ煙草の煙が害があり、周りにも被害を与えていたのですから。
家の中か自家用車の中等、他人に迷惑をかけない場所のみの喫煙にして欲しいです。

No.23 09/03/27 11:48
お礼

皆さんレスありがとうございます🙇


私はマナーのある愛煙家のつもりで、携帯灰皿だって持ち歩いてるし、禁煙指定じゃないからとて人通りの多い場所、或いは駅の喫煙コーナー手前50mあたりから煙草に火を点けて歩いて行ったりもしないよ。

別に今更、喫煙車拡大しろなんて言わないけどさ‥


全線全駅全車両が禁煙って‥


電車でどこかに行くことがイヤになるねぇ

No.24 09/03/27 12:16
通行人20 

結局、民営化って納税者の為にならないんだなってつくづく思う。

いくら官僚が悪いからと言って、納税者の血税で作った財産を、一部の民間人に渡すって、よく考えたらとんでもないことだよな。

その上負債だけ納税者が払い、更にその存在を否定するなんて、民営化は納税者にとって官僚以上の悪だよ。極悪だよ。

No.25 09/03/27 12:45
通行人25 

禁煙ブームはファシズムだからね。受動喫煙の害ってのは、あくまである条件下の元において証明されてるだけで、漂ってきた煙をたまたま吸ったくらいなら病気になるほどの影響はないですよ。こんなこと言えば躍起になって嫌煙家は反論してくるけどね(笑)。なら今までタバコが溢れてた頃に生きた人間の身体はとうにボロボロになってる。それを害だと言うなら、殺虫剤も台所洗剤も何でも害だと言えてしまう。
マナーが悪いとか人に迷惑かけてるからダメだと反論してきたら、分煙化で済むことではないかと言いたいね。マナーが悪いとか言ってるけど喫煙マナーはこの数十年で遥かに向上したよ。大成功だと言っていいくらい。けど嫌煙家は1人でもマナー違反を見つけたらタバコは悪なんだと言い出す。彼らにとってマナーなんか関係ないのさ、本当は。タバコが憎いのさ。タバコは害悪とされる世の中ではタバコ叩きは正義となり、タバコ叩きはどんなことでも正しいとなる。自分の鬱憤をタバコ叩きで晴らすのさ。ありふれた簡単な人間心理。人間が陥りやすい病理。その心理から人間を見れば、マナー守らない喫煙者もマナー守らない喫煙者を批判する嫌煙家も根っこは同じなんだよね。

No.26 09/03/27 13:17
お礼

例えば東京と阪神間を飛んでるJALとANAとスカイマークで、どこかが嫌煙派禁制の喫煙専用機を作って飛ばせたら…


私ならそれを狙って乗りますね。自分のマイレージの会社じゃなくても、その便に合わせて仕事を都合してでも乗るだろね。
言ってもまだまだ愛煙家は少なくないし、結構その便だけ搭乗率が上がったりするんじゃない?


ここまでされたら、別のビジネスチャンスが生まれそうだね。
(ワタシの希望的想像)

No.27 09/03/27 17:24
匿名希望2 

主さんの想像叶えば良いですね



禁煙ファシズムなんて造語まで作って必死になってる煙草産業😂
科学的根拠もないものを信じてる方がいるようですが(笑)
おっとこんな事言ったら反論されるかな怖い怖い(笑)

人を安易にファシスト扱いをした上に学術的価値のない批判であると社会から相手にされてない人間達が禁煙ファシズムだ~なんだ~って騒いでるんですよね~

まあよく知らんが(笑)


主さんが喫煙するしないは勝手だが、家の中で我慢出来るようにならなけりゃ依存症は治りませんよ

No.28 09/03/27 19:39
通行人28 ( 20代 ♀ )

周りに迷惑かけてまで吸いたいの❓

そんなに好きなら食べたらいい。

No.29 09/03/27 21:45
通行人25 

ほらほらやっぱり(笑)。

結局、筋道立てて論破できないんだよね。
自分から被害者や弱者になってわがまま通そうとする人間が本当に増えた。こういう人間は必ずマナーやら健康の害とか言って何でも正当化するんだよな。彼らはタバコを吸う他人の自由なんて考えてないのさ。だから分煙化さえ認めないのよ。自分がたとえ煙を吸わなくても地球上のどこかで吸うやつがいても許さないのさ。
こうなったらもう正当なタバコマナー批判ではないのはみんなわかるよね。そういう人間はタバコを吸わない人間からもタバコの煙と同じくらい疎まれてるのにね。そういう人間に限って自分も気付かずに人に迷惑かけてたりするんだよな。
受動喫煙の害はあくまでも数々の条件下の元で起こりうるもの。 嫌煙家が何でもかんでも受動喫煙受動喫煙っていう場合の害は医学的にも証明できないよ。医学的に証明できるのは受動喫煙の害が起こりうる条件を満たした場合だけ。医学で証明されてるのはそれだけ。

マナー云々とはまた別次元の話だしね。マナー守って吸う人に対して批判するのは、それこそマナー云々批判する資格もない。自分がマナー違反と変わらないことしてるんだから。

No.30 09/03/28 00:27
匿名希望2 

25は誰に言ってんだ?正当化?そもそも正当な権利を主張してるだけなんだから正当『化』もなにもないだろ(笑)


喫煙権なんてのこそが正当化意外のなにでもないだろ

No.31 09/03/28 01:45
通行人25 

やっぱり喫煙することすら認めないんだろう?マナー守って吸うことすら認めない、それこそがファシズムなのさ。
俺が言ってるのは、健康の害とかマナー違反だとかを伝家の宝刀よろしく振り回し、被害者になりすまして自分の嫌だと思うことを周りにやめさせようとする態度さ。そういう態度はマナー守らず我が物顔で悪煙撒き散らす悪煙家となんら変わらない心さ。
煙は吸わない人間には迷惑だから分煙をって動きならなんら文句もないし当然の動きさ。しかし分煙すら認めずタバコを吸うことすら悪だとするような動きはエゴイズムを感じるね。
マナーやら健康の害だとかもっともらしいことを言ってるが、そんなもっともらしいことで自分の嫌だと思うことを許さないというエゴを正当化してるのさ。
喫煙所でマナーを守って吸ってるとこまで来て迷惑だとか言う嫌煙者なんてちらほらいるのなんてまさにそうだろう。そんな人間の抗議なんてなんら正当性がない。
人の迷惑省みずマナー違反して煙撒き散らす人間も不快だが、健康の害とか振りかざし何でもタバコを悪みたいに言ってる人間も同じように不快。 両者は自己チューって点では全く一緒だからさ。

No.32 09/03/28 01:45
通行人20 

他人の行動を制限するには、それ相応の理由が必要でないか?
「ここまで有害だから、ここまでは制限すべき。」という観点での主張は正当だと思うが、「有害だから全面的に駄目。」が、正当だとは思えないな。

それじゃあモンスターだよ。

No.33 09/03/28 02:17
匿名希望2 

だからさ、煙草の悪…健康被害、火災原因全てを考えても『悪』なのが大前提で、悪『みたい』ではなく悪だと言うのをまずわかってないから、禁煙ファシズムだのなんだのを語るんだ~ね

その上で、煙草吸ってすみませんの姿勢が『分煙』であって別に誰かが頼んで吸っていただいてるわけでもなく、勝手に公共施設等で吸いたいっつうわがままを今までは我慢してきたのが非喫煙者であって、無理矢理喫煙権を訴えた結果が分煙なんだよね


だから、分煙が正当な主張・権利だなんて勘違いは早くやめた方が良いんじゃないかな


俺はわざわざ喫煙所まで文句言わないが、最近の喫煙者の『嫌煙家、非喫煙者はヒステリック』と言わんばかりの台詞にイラっとくるんだよね


それに、全面禁煙は悪かどうかと聞かれたら違う、そしたらそれに対しての文句、嫌煙家に対しての文句を言う事は間違いだろうね

No.34 09/03/28 04:04
通行人34 

自分も 前は喫煙者でしたけど… 喫煙者が 全て 主さんの様に 一般常識とマナーが あったら こんな事には 成って無いと思いますよ! 怨むんなら 非喫煙者や社会じゃ~無く! 非常識でマナーの悪い喫煙者の方で…そういう非常識な喫煙者が多いから わざわざ条例や規則を設けたんですよ。だって今だに ポイ捨てや歩き煙草を見かけるし、そういう喫煙者が 居なく成らない限り もっと厳しく成るのは 仕方ないと思うけど…

No.35 09/03/28 07:34
通行人25 

タバコが健康へ害があるからとか火災の原因になるから悪なんだという大前提を当然だとするのがエゴイズムなんだよ。タバコの健康へ害なんて病気の原因のひとつでしかない。西洋医学はとかく喫煙を病気の原因の主たる原因みたいにするが、これだけ禁煙が進みタバコを吸う人間が減っても病気は減りもしない。タバコのせいにしてるから何も変わらないんよ。タバコなんかより食生活の乱れ、運動不足や生活習慣の乱れからくる自律神経の失調からくる免疫系の異常が多くの病気の原因。さらに言えばタバコの煙を憎しみまで抱いて嫌悪する人間が増えたのもまた自律神経の乱れから心に影響した結果だと言えるよ。何もタバコに限った話ではない。世の中見渡せば何でもすぐ自分の許さないことを他人に責める人間増えてるだろう?モンスターなんてことが社会問題になるように。今まで非喫煙者が我慢してきたというが、それは少し違うね。確かにタバコの煙は嫌だとは思っていた。けれどもそれを憎しみに近い感情で批判したりはしなかったね。タバコを吸うななんて言わなかったね。それをタバコは悪なんだなんて言って追放しようとする心はマナー云々とか以前の別の心理的動機があるよ。

No.36 09/03/28 07:55
匿名希望2 

いやいやエゴイズムとかでなく、ただの事実を言ってるだけであって、それに悪だとなり、より禁煙が進めば煙草の原因だと言われなくなり喫煙者も万々歳じゃないか?

いっそ自宅のみ喫煙を認めて全都道府県で全面禁煙が進めば喫煙の事実すら世間に知られないんだから喫煙者も幸せだな😊

それなら煙草の責任にならないからさ~良い考えだろう?


>批判したりはしなかったね

それが違うね
批判出来ない世の中だったんだよ
現に今喫煙者が自分達は迫害されてる~みたいに被害者面してるが、それは昔の非喫煙者がそうだったのが入れ替わっただけの話


つうかさ、いくら言ったってお互いに納得しないんだから不毛だよな
この言い争い自体がね

No.37 09/03/28 08:48
通行人25 

批判できない世の中だった…違うよ。いちいち目くじら立てて批判するほどイライラはしてなかったの。嫌だとは思っていたけど、憎しみに近い感情で批判するほどの狭量な心じゃなかったの。タバコに限らず自分の嫌なことはヒステリックに抗議する心に余裕のない人間は増えた。そういう人間にはマナーとか関係ない、本来は。マナーとかじゃなく、自分が嫌なことを周りがするのを許さないのよ。タバコ以外でも同じ。それがエゴイズムだってこと。そのエゴイズムを健康の害とかマナーとかもっともらしいことを言って正当化してるのがおかしいってこと。その態度は自分が批判してる人間と同じだよって話。
受動喫煙だ、健康の害だとか言うなら、例えば『隣で吸ってる人の煙吸ってしまったんです、受動喫煙です、検査してください』って病院に行ってみるといい。医師に呆れられて精神科に回されるよ。検査して異常が認められても果たしてそれがその煙が原因かも決して医学的には証明できないだろう。嫌煙家が振りかざす受動喫煙っていうのはこのくらい変なこと。
分煙で済むことを追放までして撲滅しようとする、それは横暴でそれがファシズムだと揶揄される由縁だよ。

No.38 09/03/28 12:37
通行人34 ( ♂ )

健康被害… 実際に病気での死亡原因の第一位は 癌だからね! だから国も、今は 予防医療に 力を入れてるから、禁煙エリアの増加は仕方ないんだよ! 実際、電車内でペースメーカーの人の為等で携帯が 使えないのと一緒で 駅や道で 肺癌や喘息などの呼吸器系の患者の人も 現実に多いんですよ。 その人達からしたら 喫煙は 暴力に近いんですよ。ホントに呼吸が辛いんで…。喫煙者は 煙草が吸えなくて苦しいって言いますが、現実に呼吸器系疾患の人からすれば煙草の煙が原因で リアルで死にかけるかも知れないですから…因みに肺癌などの人は治療の為に心臓に負担をかけてたりするるので、ホントにあり得るんですよ。

No.39 09/03/28 13:04
通行人39 ( ♂ )

まだ公共の場所で喫煙しても構わないと思ってるのか…いい加減にしてほしい。

No.40 09/03/28 20:14
匿名希望2 

違わないよ残念ながら
世の中が変わったからやっと言えるようになっただけの話
最近になってちょっと批判されたからって急に被害者面してる喫煙者はなんとかならんかね?

それに非喫煙者に心の余裕を求めるなら喫煙者が「吸ってすみません」
「家でのみ吸います」
の我慢を出来るようになってから言えよ
依存症で我慢出来なくてファシズムだエゴイズムだって非喫煙者のみ批判してる連中はまず自分の考え方を変えてから来い
エゴではなく正当な権利を主張してるだけ
だいたい分煙が完璧でないから批判されんだろ?
分煙なんてのも完全に分煙になってるならまだ理解出来たが、分煙してる店に入ったら臭った、食事中に煙が来たなんて話もチラホラ聞く

ようは喫煙者のわがままに付き合っている人間をファシスト扱いすんなっつう話

受動喫煙ですって医者に行き異常が見られたらそれは煙草が原因と考えられるのが当たり前
そうやって煙草が原因ではない可能性の方を取り、煙草は悪くないとこじつけてるだけ(笑)

分煙で済んでないから完全禁煙になるだけ
ようは喫煙者がワガママでマナー知らずだからそうなったのさ
最後のレスになってしまったからもう反論出来ませんので

No.41 09/03/28 21:21
匿名希望41 

煙草なんてやめればいいだけじゃん。なんでそこまでして吸うのかわからん

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧