幸子⤵ 幸子⤵幸子という名前⤵
幸子(さちこ)という名前の方居ますか?
私は幸子です。
これで(ゆきこ)なら
佐知子なら
祥子なら
まだましと言うか、どんなに良かったか…
私はこの年になっても自分の名前が嫌でたまりません。愚痴ですが…
テレビなどで一般人に仮名を付けると大抵が「幸子さん」です。昔は「さっちゃん」というふざけた歌詞の童謡も大ヒット(?)していて子供ながらに迷惑でした。おばさんの代名詞みたいな名だし、なんだか不幸そうなイメージもあると思います⤵
私以外の幸子さんはご自分の名前を好きなのかなと疑問に思ってスレしました。
幸子さん、どうですか?
新しい回答の受付は終了しました
先輩は幸子(ゆきこ)ですが、嫌がってました昉
皆には「さち」って呼ばれてたし、私も「さちさん」って呼んでましたよ晙
ちなみに私は「さとこ」です。昔は『古臭い名前渹』とおもってましたが、今は、親から貰った名前…と気に入ってます晙
みちこですが、きらいです。みっちゃんみちみち…なんて、はしたない歌を大声で歌われ、何度イヤな思いをしたか。
幸子、ゆきこより私は好きですが、まあ今のけったいな名前よりはましですけどね。きららとかだったら改名してるわ。
幸子でなくてごめんなさい。
私も幸子(さちこ)です😄
今はこの名前好きですが、子供のころは嫌でしたね~😞あの歌のせいで😠どれだけからかわれたか😠
そのせいか中学ぐらいから新しく知り合った人には“名字にちゃん付け”で呼んでもらうようになり、今でも中学以降の友人や職場の同僚には“名字にちゃん付け”で呼ばれています😄
幸い私にはこっちの方がしっくりくるらしく😄
私のこの名前は母が願いを込めてつけてくれた名前なので今では好きですが、主さんの気持ちもよーくよーくわかります😅
叔母さんが幸子でとうちゃんが幸男(ゆきお)です😄✋
叔母さんは叔父さんと仲良しで仕事もいい職に就いてる。
とうちゃんは子供3人で貧乏暇なしだけどお母さんと仲良しだし子供とも仲良し。
幸せの尺度は人それぞれだけど少なくても父ちゃんは幸せみたい😄
幸子、確かにテレビとかだとイジられたりしてますね💧
薄井幸子とか💧
さちこは響きが上品だと思いますよ✨✨✨
>> 11
私も幸子(さちこ)です😄
今はこの名前好きですが、子供のころは嫌でしたね~😞あの歌のせいで😠どれだけからかわれたか😠
そのせいか中学ぐら…
おぉ😲幸子さんですね!!✨✨
気持ちわかって頂けますかっ💦本当に、子供の頃は特に嫌でしたよね😭😭😭
でも今は好きになれてるんですね✨お母さんの願いが込められていると思うと、感謝の気持ちが湧いてきそうです✨
私が小学生頃に自分の名前の由来を親に聞いた時は、
「……う~ん…流行ってたしね~……………お寺さんに決めてもらったんだよ…………字画が良いってさぁ…😃💦」
と、なぜかやたら言いにくそうに答えていたので、「あんまり考えないで決めたな😨」とガッカリした記憶があります⤵
親にもう一度由来を聞いてみようかな…
実はこんな思い入れがあったんだよとか言ってもらえると嬉しいけど…
自分の名前は好きな方が良いですものね!
有難うございます🙇
私は今時っぽい名前だけど、某人気(名作?)スポーツ漫画の登場人物と名前だか苗字だかの読み方が一緒で、しかも登場人物が男の子だったから「女のくせに男の名前!」とからかわれました。
今時っぽくても、そうじゃなくても、ネタがあればからかわれます(>_<)
私は祖母から【「〇子」は高貴な名前で昔は庶民はつけられなかったから曾祖母の時代はタカとかツルとかだった。それが解禁されたから「〇子」が流行った】と聞かされたので(本当かは知りませんが)「〇子」は古きよき日本の名前ってかんじがしていいなぁと思います。幸子もです✨
男がレスしてすみません。
さちこ、けいこ、ゆみこは私の大好きな名前です。
どこの誰だかも分からない私の言葉では何の力にもなれないとは思いますが、ほんの少しでも構いません、ご自身の名前に自信を持って頂きたいです!
(偉そうに言ってすみません)
10番さんにお礼レスしてる主さんの感情と同じように、私の中で幸子ちゃんは、可愛くて頑張り屋さんのイメージが、勝手に出来上がっています😄
なぜならバイト先で出会った幸子ちゃんが、明るくて、とても良い子だったから✨
主さん、
自分の名前に、誇りを持って下さいね😆
幸子ちゃんって、とても可愛いお名前ですよ💓
私幸子です。私の名前の由来は幸せな子になりますように♪です。小さな幸せはいっぱいありますが、難もいっぱいあります😂私はバナナが嫌いなんですが、からかわれました😥あだ名は子供の頃はさっちゃん、大人になったらさちです。さちっと呼ばれるのは好きですよ。
従兄弟の嫁さんにいます。そんなこと聞いたことないけど、たぶん自分の名前は好きなんじゃないかな。ばんばひろふみのサチコが好きとか言ってた記憶があります。私も特別良いとまでは思いませんが、普通だと思いますよ。
私も幸子です。
名字もありふれているので、同姓同名が2、3人いました💦
せめて名字だけでも珍しいのだったら…と思うことはありますが、そこまで幸子が嫌だと思っていません。
歌でからかわれたこともありますが、歌だけでなく小さい頃はなんでもからかいの元ネタになりますよね。別にそんなに気にしなかったような…
うちは三姉妹ですが、全員ありふれた名前!笑えるのでネタとして言っています。
小さい頃姉に「夕子だったらよかったのに。タコタコ🐙呼べるのに」と言われたことが今でも覚えているくらい、夕子じゃなく幸子でよかったと思っています。
>> 12
叔母さんが幸子でとうちゃんが幸男(ゆきお)です😄✋
叔母さんは叔父さんと仲良しで仕事もいい職に就いてる。
とうちゃんは子供3人で貧乏暇なし…
有難うございます🙇
そうなんです。おじゃる丸に出てくる薄井幸代ってキャラにはなんだかドキドキします💦
あれが幸子じゃなくて良かったです😩💨
お父さんはご兄弟で幸が付くんですね!
きっと幸せになるようにと願いが込められているんでしょうね😃大人になっても仲良しって素晴らしいですね✨
私も多分根本は「幸せに…」という思いからの有り難い名前だろうは思うのですが、その割に家庭環境が悪くてあまり幸せ感じずに育ってしまったので、ずっと名前が自分に合ってない気がして嫌だったんです💦
以前テレビで主さんみたいに幸子(さちこ) の名前が嫌いで...
と言っていた子供が祖父に名前の由来を教えてもらってました。内容が(子)と言う漢字は了と一を足して子となる。生まれてから人生の終わりまで幸に人生歩んでいける様に…との意味がある。と言ってました。
なるほどな~と思ったのでレスしちゃいました🙇
他レス読んでないのでかぶってしまったらゴメンナサイ。
幸子という名前すごく素敵です。友達に居ますが、性格的にも人間的にも大好きです😊
子という字は、一と了で成り立つのですが、"初めから最後まで"という意味もあるそうですよ。
"一生しあわせ"にと、親御さんが考えてくれた愛情こもった名前なんだと思います。
二人目を妊娠中ですが、やはり子供の名付けって、親も悩むのが楽しみな位、子供の事だけを考えてつけるんだと思いますよ😊
さちこって響きも可愛いですよね😃
いい名前ですよ!一生幸せに…って意味ですから。
さっちゃんってみんなから呼ばれて人気者なイメージです。
最近のひねりすぎた男だか女だか、はたまた人間かペットか識別できないような名前よりずっとずっと素敵。
こんばんは😃
私は、「幸子」で、「ゆきこ」です💧自分の名前、大嫌いです。幸せな子というベタな漢字、恥ずかしくて😔なんで、もっと、かわいらしい漢字を考えてくれなかったんだろう…って思います。職場のうんと年上のおっちゃんにまで「ださいなあ。他に漢字なかったんか⁉」って言われて、かなりへこみました。ちなみに、姓名判断上、「幸」とか「満」がつく人は、人生の前半がよかった人は後半が運勢が悪く、前半が悪かった人は、後半が良いらしいです💦
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧