注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

どうしたらよいですか?

回答12 + お礼1 HIT数 2288 あ+ あ-

通行人( 38 ♀ )
09/04/03 15:52(更新日時)

今週父の法事で弟嫁から連絡があり子供たちの服装はどんな洋服を着させたらよいか相談がありました。弟夫妻には二歳半の娘、我が家には三歳の娘がいます。我が家は西松屋で普段着は買いますがオシャレする時はバーバリーやメゾピアノを着せています。 弟嫁からバーバリーの洋服を貸してくださいと言われました。 貸すのはいいのですが 実母から貸してちょうど良かったらそのままあげる様に言われました。持って帰るのは感じ悪いと。私は後からオークションに出すつもりだったのですが持って帰るのはやはり非常識ですか?ちなみに弟嫁に今まで渡したお下がりはフリマで売られている様です。セコい話ですいません🙏

タグ

No.948929 09/04/02 14:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/02 14:15
通行人1 ( ♀ )

全然セコくないです😃
この服、思い出があって大事にしてるから✨とか言ってはどうですか?😃

No.2 09/04/02 14:24
匿名希望2 ( ♀ )

持って帰るのがどうして感じ悪いのでしょう???
お母さんはみえっぱりなんですか?

No.3 09/04/02 14:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

「オークションに出そうと思うから、不要になったら返してね」とハッキリ言っちゃうとか。

No.4 09/04/02 14:33
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

もう知り合いにあげちゃったって言って最初から貸しません。

No.5 09/04/02 14:44
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

ケチじゃないです。オークションに出すからと言えばいいと思います。主さん夫婦が買った服なら、お母さんに指示される意味が分かりませんし。

No.6 09/04/02 15:10
通行人6 ( ♀ )

『次友達の子供に貸す約束してるから返してね』って言う。

No.7 09/04/02 15:28
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

返してもらうのが普通だと思いますよ。
親しき仲にも礼儀あり、です。
お母さんに『あげるように言ったじゃない!』と言われたら、堂々と『あれはうちのお金で購入した服だし、ブランドだからお金になるのに、ただであげるなんてするわけ無いじゃん(笑)』
と言っても構わないと思いますよ?

お母さんの言うことはスルーで構わないでしょう。
あげる羽目になっても、しばらくして直ぐにフリマ行きですよ!きっと。
それなら主さんが現金化できた方がお得です。
不景気を乗り切るためには、現金化出きるものはして、子供の為とかに使うのが一番ですよ。

No.8 09/04/02 17:02
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私も6番さんと同意見です😃
一度貸してあげる➡ちょうどよいからあげる…とすると、相手もだんだんアテにしてくると思うし、最初が肝心👆

No.9 09/04/02 17:49
匿名希望9 ( ♀ )

持ち帰っていいと思います。
普通は借りたらクリーニングして返すのが常識なんですがね💧
義母さんのあげなさいの意味もわかりません💧
クリーニングしてから返すと言われても固辞したほうがいいですよ。

No.10 09/04/02 20:16
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

主さんはセコくないですよ、自分でお金出して買ったんだし。あげなさいよって義母のがセコい。

No.11 09/04/02 22:24
匿名 ( 20代 ♀ Q6SHw )

私は自分の子供がもーきれないなら普通にあげちゃいますね。
オークションにだしたってたいした金額にならないから親戚の子に似合っていて喜んでくれるならそれでいいです。
今までもメゾピアノやバーバリーは普通にあげてますね

No.12 09/04/02 22:47
匿名希望12 ( ♀ )

あげた服をフリマに出して 金を稼いでたら お裾分けしてほしいくらいです。 要らないからあげたとしても もらった服のおかげで お金ができるのだから(本題からズレてすみませんでした)

No.13 09/04/03 15:52
お礼

一括のお礼ですいません。沢山のアドバイスありがとうございます。 弟嫁と私は洋服の趣味が全く違います。でもいただけるなら着させますと言うので息子のお下がりは全て渡していました。 でもやはり好みが合わないとほとんど着させずにフリマに出していた事が 実母の話でわかり娘の洋服はあげないつもりでいます。今回は次に貸す予定があるからと持ち帰ります。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧