注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

失業保険

回答3 + お礼1 HIT数 830 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/04/03 01:19(更新日時)

月に14日未満で週20時間以内なら、失業保険を受給しながらアルバイトしても問題ないですよね。
ちゃんと申告すれば。申告は専用用紙へ働いた日数を○していくと思うんですが時間は書いてないですよね。日数は3日だけど、20時間を超えた場合は自己申告しないと分からないのじゃないですか。

No.950371 09/04/02 02:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/02 05:33
通行人1 ( ♀ )

確かアルバイトのお金入るなら、何時間でも失業保険からその分、引かれますよ。私の時は、両親からの援助金も書けって言われました。職安に聞くのが一番、正しいと思います。

No.2 09/04/02 07:29
通行人2 ( ♀ )

闇のバイトじゃない限り、会社も確定申告するし誰に給料払ったか分かります。
住民登録していれば、所得税で分かります。
バレたら3倍返しなので、短時間でも申告書に記入しましょう。
認定日に聞いてみるのが、確実ですね😊

No.3 09/04/02 07:40
お助け人3 ( 30代 ♀ )

申告の際に職員の方に何時間で何日行っているのかを聞かれました。アルバイトは出来ますが、ありのままの申告必要、そのぶん引かれて支給されます。

No.4 09/04/03 01:19
お礼

なる、ほどありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧