注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

離婚考えてます😔

回答17 + お礼6 HIT数 2779 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
09/04/05 23:58(更新日時)

私は今10ヶ月目のマタママです。
去年の5月から交際が始まり、7月に妊娠が発覚し、11月に籍をいれました。
2月に夫の浮気が発覚し、相手とは、私と付き合う前から付き合っていたそうで、1月に妊娠が発覚したそうです。16歳だったので親と話し合い、中絶費用の半分だけ払う。ということで解決し、もう関係をもたないとのことで話が終わりました。
その時は離婚する気はなかったのですが、やはり無理です…😔
今後、慰謝料、養育費を請求しようと思います。
相手は20歳です。
いくらくらいが妥当でしょうか。お答えお願いしますm(__)m

タグ

No.950987 09/04/03 11:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/03 11:25
匿名希望1 ( ♀ )

サラリーマンの平均年収だと結婚一年につき百万とれたら良い方かな。旦那さん収入はいくらですか❓❓
養育費もそんな男だから二万か一万でも貰えるなら上等かと思います。

多分途中で養育費無くなると思いますが頑張って育てあげてください💪

No.2 09/04/03 11:39
お礼

>> 1 返答ありがとうございます😃
職業は塗装で月16万くらいです!

No.3 09/04/03 12:50
通行人3 

養育費はお住まいの地域性も有りますが、相手が生活出来ない金額にはなりません。ですから、取れるかどうか疑問です。養育費は子育ての費用であり、主の生活費ではないので、主が生活出来ない事は離婚後の旦那には無関係です。主が生活するための生活費請求は出来ません。
親権を旦那に渡した場合、養育費支払義務は主が背負う事になります。
慰謝料については、婚姻期間が影響します。数ヶ月では微々たるもので離婚原因となっても最高でも50万が良いとこでしょう。実際は20ってとこかと。但し、不倫相手にも慰謝料請求出来ます。未成年だから、親に請求となりますが。こちらも同額位ですが、一般的には、主の不倫相手に対する請求も男性が背負う事が多く、結局取れないと思われます。
尚、以上は相手が収入、資産があっての事です。なかった場合、0になりますし、その可能性が高いと思われます。旦那の財力と男気な全てかかってくるのが現実です。
このサイトは女性が多く、女性有利な解釈が多いですが、実際には男女平等に法律は扱います。主が離婚するには、実家の手助けが不可欠です。

No.4 09/04/03 12:57
お礼

>> 3 レスありがとうございます(^o^)不倫などされた場合500万くらいとれるとかって聞いたんですけど無理なんですか?💦
不倫相手の親とは訴えない代わりに中絶費用の半額だけ支払うとのことで話がおわったので今更無理じゃないですか?💦

No.5 09/04/03 13:13
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

500万円もは無理では…と思います⤵⤵
主と旦那様との交際期間・婚姻期間が短い事は、主にとって不利に働きます💦💦

また、旦那様の収入が少ないのも関係してきますし、正直、大金は無理かと……

No.6 09/04/03 13:18
匿名希望6 ( ♀ )

慰謝料なんて言い値なので、1億でも2億でも請求するのは自由です。
ただ皆さんのおっしゃるように、無い袖は振れないと言う事です。
500万請求する事は出来ますよ。あとはご主人の支払い能力の問題ですね。

No.7 09/04/03 14:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

種馬のようなご主人と、ろくに交際せずおままごとのようなでき婚して、離婚するから養育費・慰謝料たくさんちょうだいだなんて、まともな考えじゃないですよ。
月給16万の人から、500万取れると思いますか?
よく考えればわかりますよね。

No.8 09/04/03 14:19
匿名希望8 

残念でしたね💀

No.9 09/04/03 14:25
通行人3 

質問にお答えします。主には、旦那と不倫相手に対する慰謝料請求権利があります。子供には、養育費請求権利があり、親権者が代行します。旦那と不倫相手にはお互い、慰謝料は発生しません。が、相手が16才ですと、淫行条例等に引っ掛かる事が多いです。これはレイプの様な親告罪ではないので、不倫相手が訴えなくても司法は捜査逮捕できる刑事犯罪です。ですが、警察が知らなきゃ済みます。警察に訴えない代わりに中絶費用折半としたものと思います。中絶費用の支払義務は旦那には無いのです。これらは、旦那と不倫相手(の親)との話であり、主と不倫相手とは無関係です。主の不倫相手に対する慰謝料請求権利と引き換えになる事ではありません。以上は不倫相手が旦那が既婚と知っていての話です。
500万なんて相場はありません。実際、主は旦那の収入、資産を知ってますね。無いものをどうして取れると思えるのですか?

No.10 09/04/03 14:29
通行人10 ( 30代 ♀ )

弁護士か両親に相談された方が解決の糸口になると思いますよ。

妊娠中との事で気持ちが不安定になっている事も影響するでしょうし…。

シングルマザーとして生活していけるかどうかの方が先ではないですか?
慰謝料を貰っても母子家庭となればそれなりの苦労もありますよ⤵

No.11 09/04/03 18:19
匿名希望1 ( ♀ )

塗装で月16万ですか…正直慰謝料も払える男じゃないと思います。
裁判とかして主さんが負債をおうようになる可能性が高いですし、そこまでリスクを背負う事しないで、自分の見る目の無さを克服した方が良いと思われます。


収入ごまかしたり無職扱いとか仕事柄できそうですし給料から天引きも不可能そうですし転職しちゃうと連絡もとれないですからね。

No.12 09/04/03 20:39
通行人12 ( 40代 ♀ )

慰謝料500万なんて、旦那の給料考えたら無理でしょう💧

しかも、婚姻年数1年にも満たないし😔

現実を教えてあげます
婚姻年数11年で離婚しましたが、旦那の月収40万で養育費6万、子供一人
慰謝料は300万でした

離婚理由は旦那の不倫です

慰謝料どころか養育費すら厳しいのではありませんか?

No.13 09/04/03 22:17
匿名希望13 ( ♀ )

これからは簡単にセックスしたらいけませんよ。

弁護士に相談したら?

頭良くなって男に頼らないで育児放棄しないでね。

No.14 09/04/03 23:04
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

年齢も若いですし…
妊娠中なので、言いたくないのですが…
500万なんて桁外れですし家庭裁判所で毎月の養育費を決めたとしても、おそらく旦那は逃げるでしょう⤵結婚一年足らずで、未成年と浮気💢しかも、妻は身重の身✋
両親に相談して、離婚をして手に職を付ける事です。子供の為です💨

No.15 09/04/03 23:32
お礼

レスありがとうございます😃一括で申し訳ありません💦
後からしらばっくれられないように旦那に今までしてきたことを紙に書いてもらいました。
日曜に離婚届にサインしてもらう予定です。

No.16 09/04/03 23:43
匿名希望16 ( ♀ )

ままごとで子供産んで💧自分が辛いのはわかるけど子供の事も考えて離婚してくださいね💧

No.17 09/04/03 23:48
お礼

>> 16 レスありがとうございます😃最近何回か女関係などで離婚の話がでてたんですが、子供のために我慢してたんです…😔でもお互いに気持ちがないので続けていけないと思いましたm(__)m

No.18 09/04/03 23:54
通行人18 ( ♀ )

すみません。ちょっと聞きたいのでレスします。もう 終わった関係でやり直すという話し合いがすんだ後でもやっぱり無理と言って慰謝料請求出来るのですか?前に何かで今原因になっていることをやり直すと決めたらそれは後から慰謝料と言っても一度許すと決めたら貰えない様なことを聞いたことがあるのですが請求出来るのですか?

No.19 09/04/04 08:44
通行人7 ( 20代 ♀ )

⬆スレと全然関係ないよね。
自分でスレ立てたら!?読みにくくて意味もわかりにくいし✋


主さんこれからは、安易に子作りしないように。
子どもが行きたい学校行かせてあげられる自信はありますか❓
子育てには、大きくなるにつれ莫大なお金がかかります、そこまで考えられていますか❓

シングルは相当厳しいですよ。

母子手当などに頼らず、若いんだしバリバリ仕事して稼ぎまくって、貯金しなよ💰

No.20 09/04/04 11:09
通行人3 

18さんへ。仰る様に、一度やり直すと決めてから、最初の原因に基づく慰謝料請求は出来ません。
やり直したが、ダメだった場合には、双方に原因とされるからです。ただ、この主の場合、まだ1~2か月ですから、請求権利は有ります。どの位の期間が妥当か難しいですが、主の場合には問題ないです。一年以上経過すると、請求権消滅と考えられます。半年位が微妙と思います。
でも、主の場合には、いずれにせよ、現実的に取れないし、養育費も難しいから、関係ないです。
これ以上知りたいなら、スレ立てましょう。ここは主のスレですから。
横レス失礼しました。

No.21 09/04/04 20:58
お礼

親に頼ることになるだろうけど何とか頑張っていけると思います💦!
もし逃げられたとしても実家を知っているので親の方に言えば大丈夫ですよね✊💦?

No.22 09/04/04 21:43
匿名希望22 ( ♀ )

あの…母親なんですから~まずは子供さんの事を考えてみて下さい。たとえ離婚となっても実の父親にかわりはありません。
やり直す状況を作った事でお互い向き合うまで話して頑張ってみましたか?
それと…慰謝料については離婚は弁護士に相談すれば状況に応じて対応してくださいます。役所の法律無料相談などで相談するのも一つの方法です。
ですが、いくら慰謝料を貰っても、子供を育てる為には自分が自立していかないとなりません。
人を頼る前に子供の未来を背負う覚悟はできてますか?おせっかいでしょうけど😅もう一度冷静に考えてみては?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧