お茶って太るの😨❓

回答11 + お礼10 HIT数 5160 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/04/04 20:39(更新日時)

お茶って太るんですか😨❓

事務職で毎日、ほぼ座ったままの仕事です
電話対応が多く、のどが沸くため常にお茶を用意していて毎日マグカップ4、5杯飲んでます

ほうじ茶なんですが、毎日飲むと太るんですか😨⁉ 今の仕事について8ヶ月ぐらいなんですが普段の食生活は変わらないのに彼氏に一回りぐらい体がおっきくなった😱って言われました😢 確かに自分でも肉が付いてきたかもって感じてはいたんですが…

お茶ではなく水でもおなじですか❓ 教えてください🙇

タグ

No.951350 09/04/03 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/03 15:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

ほうじ茶体に良いですけどね☺
人の体質によりますよ😂
私は水分でもごはんでも太ります😂
発汗力が他の人より異常に低いそうです😢確かに真夏でも汗で少しべたつく程度で粒になったことも垂れてきた事もなく、サウナでも一時間は入らないと汗の粒々出てきません😢
…おしっこも人より少ないみたいで😢だから太りやすいみたいです😢

No.2 09/04/03 15:51
匿名希望2 

ちなみ今は何キロでしょうか?
8ヶ月前の体重は?

No.3 09/04/03 15:54
通行人3 ( ♀ )

太らないと思います。
むくんだりはしますが😨

No.4 09/04/03 15:54
匿名希望4 ( ♀ )

単に運動量が減ったせいかと思います。
座りっぱなしで、筋力が落ちると基礎代謝も落ちますから。

No.5 09/04/03 15:58
灰色 ( 20代 ♂ QDDqc )

何かのテレビで見ましたが、太るのは水分と脂肪分と糖分があるそうです。
上半身に肉が付くのは糖分が原因で男性に多いそうです。
下半身に肉が付くのは水分で女性に多いそうです。
脂肪分は確か全身(内臓?)だったような‥
 
ちなみに水分は細胞の含水量が多くなるだけなので本当に太っているわけではありません。ゴレイサンという漢方で水分を排出出来ます。
水分の取り過ぎは腎臓に負担がかかる場合もありますので気を付けて下さいね💦
 

No.6 09/04/03 16:05
通行人6 ( 30代 ♀ )

エステティシャンです。
飲み過ぎ!むくみ=体重増
代謝が低いから溜め込むんでしょうね。

No.7 09/04/03 20:16
匿名希望7 

なるべくなら喉が乾いてから飲むといいですよ。

No.8 09/04/03 21:11
匿名希望8 ( ♀ )

水よりはお茶の方が、尿の量ふえるとききます。なので入試のときは、水をもってってました。
私の中では、水をのど渇いたときに飲むのが1番です。これから暑くなるので、飲みたいときは、無理せず飲んだ方がいいと思います😺

No.9 09/04/03 21:29
通行人9 ( 20代 ♀ )

浮腫みだと思います💦
座りっぱなしの仕事だと血行も悪いくなるし。
汗もかかないから溜まっちゃうんだと思います

No.10 09/04/03 21:44
悩める人10 ( 30代 ♀ )

母親は2リットル飲みますが太りません

No.11 09/04/04 18:44
お礼

>> 1 ほうじ茶体に良いですけどね☺ 人の体質によりますよ😂 私は水分でもごはんでも太ります😂 発汗力が他の人より異常に低いそうです😢確かに真夏でも… あたしもあまり汗をかかない体質かもしれません😥 そしてご飯大好き❤ トイレもそんなに行かないです💦 小さい事務所を少し歩く程度で運動などしないので身に付いてきた部分もあるんだと思いますが体質もあるかもしれませんね…

No.12 09/04/04 19:31
お礼

>> 2 ちなみ今は何キロでしょうか? 8ヶ月前の体重は? 今は49キロで、去年の8月は47キロでした。

この体重で増えたり減ったりの繰り返しです💦

No.13 09/04/04 19:33
お礼

>> 3 太らないと思います。 むくんだりはしますが😨 むくみの解消方法はありますか❓ すこし余裕があった去年の洋服がぴったりになってきたのはやっぱり肉がついてきたんですよね😔 お茶のせいではなさそうですね⤵

No.14 09/04/04 19:37
お礼

>> 4 単に運動量が減ったせいかと思います。 座りっぱなしで、筋力が落ちると基礎代謝も落ちますから。 そうかもしれません😔
以前は同じ事務職でも接客を兼ねてたので今よりはかなり歩いてました💨

それがなくなったから運動不足なんでしょうか😔 その頃は接客が運動のうちに入るなんて考えてませんでした

No.15 09/04/04 19:48
お礼

>> 5 何かのテレビで見ましたが、太るのは水分と脂肪分と糖分があるそうです。 上半身に肉が付くのは糖分が原因で男性に多いそうです。 下半身に肉が付く… あたし上半身にも下半身にも肉がついてきたように感じているんですが😢💦 すこし余裕があったシャツがぴったりだったり靴下が あれ😥キツイ❓って感じだったり…

水分の取り過ぎは良くないんですね 気をつけます

No.16 09/04/04 19:49
お礼

>> 6 エステティシャンです。 飲み過ぎ!むくみ=体重増 代謝が低いから溜め込むんでしょうね。 むくみは解消できるんでしょうか😥💦

水分の取り過ぎもよくなさそうなので気をつけます😔

No.17 09/04/04 19:55
お礼

>> 7 なるべくなら喉が乾いてから飲むといいですよ。 わりと電話対応が多い仕事なので、対応が長くなると次の電話を取るまでについつい水分とっちゃうんです😔

お茶だけでなく自分の運動不足なども関係してそうです…

No.18 09/04/04 20:12
お礼

>> 8 水よりはお茶の方が、尿の量ふえるとききます。なので入試のときは、水をもってってました。 私の中では、水をのど渇いたときに飲むのが1番です。… 飲む量をもう少し減らすようにします💦

座りっぱなしで水分とってばかりはやっぱりよくないですよね…

夏場はもっと忙しくなるので不安ですが💧我慢はせずに調整してみます🙇

No.19 09/04/04 20:14
お礼

>> 9 浮腫みだと思います💦 座りっぱなしの仕事だと血行も悪いくなるし。 汗もかかないから溜まっちゃうんだと思います むくみって意見が多いですね💧 やはり運動不足も原因ですよね… 本当に歩くことが減ったので😫 彼にも仕事が変わってから体系も変わったと言われ、思い当たるのが水分でした

むくみ解消できる運動などあればやってみますね

No.20 09/04/04 20:16
お礼

>> 10 母親は2リットル飲みますが太りません 1日2リットルは飲んだ方がいいっていいますよね❓

あたしの場合は飲んだまま運動することがないのが原因かもしれません😔

No.21 09/04/04 20:39
通行人6 ( 30代 ♀ )

飲む量は1~1.2リットルに抑えてください。
スープや野菜果物に含まれてる水分もあるので、排泄できない(むくんでる)状態なら2リットルは多すぎます。
お茶を1リットル近く摂ると腎臓に普段がかかるので注意です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧