注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

「嘘」と「間違い」

回答5 + お礼1 HIT数 767 あ+ あ-

通行人( 19 ♀ )
06/06/14 06:36(更新日時)

高校生の頃から疑問に思っていたのですが。
例えば、授業中に公式の解き方を聞かれて、教えた後に間違っていたことに気付いて、
「ごめん!嘘ついた」
と言う人が見られますが、正しくは
「間違えた」ですよね。
「嘘ついた」は故意に事実と違うことを話すことであり、「嘘(故意)」と「間違い(過失)」は違います。

最近、「嘘」と「間違い」を混合させている人が増えている気がします。
皆様は、どう思いますか。

タグ

No.95187 06/06/13 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/13 10:49
通行人1 ( 30代 ♂ )

そんな人が本当にいるんですか?ちょっと変ですね。ギャルが使うんですかね?

No.2 06/06/13 12:13
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

多分ですが、間違えてしまったから恥かしい~って言うのがあって、嘘付いたって言ってるんじゃないですかね?

No.3 06/06/13 12:59
黒蜜糖 ( 10代 ♀ 9pmo )

「嘘ついた」っていうのは私の周りでは冗談ぽく使いますよ!!
ただ「間違えた」って言うだけじゃつまらない(?)と言うかなんと言うか…
私は別に混合させてる訳ではないと思いますよ♪

No.4 06/06/13 13:05
お礼

皆様ありがとうございます。
いろいろな意見や考えがあるのですね。

No.5 06/06/13 19:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

混同してる人はかなり少数派だと思うな。
自分の間違いを認めて明るく謝罪するためのジョークでしょ。
もしその場でツッコミ入れられたら、ノリ悪いヤツだな~て気まずい空気になるね。

No.6 06/06/14 06:36
通行人6 ( 10代 ♀ )

混同してるのではなく敢えて使ってます。おちゃめな感じをだすために。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧