注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

この資格が役立てる仕事は…?

回答4 + お礼4 HIT数 905 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/06/16 10:24(更新日時)

こんにちは(^^)。私は絵とかデザインが好きで、「インテリアコーディネータ」の資格と「色彩検定」の資格と「カラーコーディネータ」の資格をとる予定です。いきなり上の級を取得するのは難しいと思うのですが…どこまでとると通用しますか?、私的には、部屋の家具の配置だとかカラーだとかいじくるのが好きで、部屋のインテリアの仕事につこうと思います。でも、一体この仕事はどの分野なのかどこに求職して就職すればいいか、一般にあまり知られて就職の仕方も無くて分かりません。何方かお分かりになる方、教えて下さい。あと、質問ですが、これら資格を持ってインテリアの他につけるデザイン的(アロマテラピーなど)な職種は何がありますか?何から何まで分からなくて本当に悩んで困っています。お願いします。教えて下さい。

タグ

No.95304 06/06/13 14:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/13 15:50
通行人1 

インテリアコーディネーターって…今は二十歳で取得できるの?σ(^◇^;) 私の時代は25歳からでしたよ~☆

ハウジングメーカーに勤務していましたが…
今は結婚してやめちゃったけど(^_^;)

No.2 06/06/13 16:25
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私がカーテンを買ったカーテン専門店の店長さんは、それらの資格をかなり持っていました。

No.3 06/06/14 18:02
お礼

読みました。ありがとうございます。お金貯めて今からユーキャン等で始めようと思っていたので詳しく調べてなく分からないです。年齢制限がそうだったからかなりショックです…

No.4 06/06/14 18:04
お礼

読みました。ありがとうございます。カーテン業ではよくききますね。やはり持ってるとそれらの仕事に便利ですし、必要要素なのでしょうか(>_<)。

No.5 06/06/15 04:32
通行人5 ( ♀ )

あたしは アロマ 資格持ってます。アロマ繋がりですと カラーは オーラソーマ 色彩心理学 カラーセラピーが あります。選んだ ボトルの色で その人の 過去 現在 未来の四種類の気持ちが 分かるというものです。 被服科の短大をでてるんですが、色彩の資格は 販売員 服やメイクの仕事をする時 役にたつようです。

No.6 06/06/15 22:21
お礼

お礼遅くなりすみたせん。詳しくわかりやすくありがとうございます。そういう資格もあるんですね(^^)参考になりました。デザイン科でてるのですが、今更ながらその道に興味がでてきて。せっかくだし、だてにデザイン科出ただけにはもったいなくてしたくないな、いかさなきゃと言う意思です(^^)ありがとうございました。

No.7 06/06/16 02:36
通行人5 ( ♀ )

興味もてることを いかせたら ステキですね☆

No.8 06/06/16 10:24
お礼

そうですよね、仕事はストレスがたまるものですし、興味のない仕事をず~っと続けていくのは苦痛と思ってしまいます。だからどうせなら少しでも興味や好きなものの仕事なら苦痛もストレスも最小限に押さえられると思うので続けていけるかなという感じなんです。(^^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧