注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

進路⚡

回答3 + お礼2 HIT数 674 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
09/04/06 04:00(更新日時)

今年から高校3年生になる者です
今進路についてとても悩んでます(・ωq`)

私はボランティアが好きで
実際に発展途上国に行き貧しい人を助ける事が夢でした

卒業後はすぐに
海外でボランティアをしたいと考えているのですが
語学力もなく..
調べてみても
どのような団体のもとでボランティアをしていいか分かりません;;

進学をして技術や
語学力をつけて
ボランティアを考えた方がいいですかね?😔

どなたかアドバイスお願いします(ノω・。)

No.953357 09/04/04 14:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/04 15:55
匿名希望1 ( ♀ )

高卒で海外ボランティアになっても出来る事は限られてるのでは。高校までは、口をあけていれば何か来る、ではないですが、先生から言われた事をやるしか出来てないわけで、ボランティアでも、言われるがまま体力仕事をするだけかなと思いました。
せめて世界情勢や経済、建築や福祉など役立つ勉強と語学を身につけ、「自ら動き、考え、学ぶ」力をつけてからでも遅くないのではないでしょうか。

No.2 09/04/04 16:05
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

そのボランティアの期間がわかりませんが、2ヶ月なら大学の長期休暇でもできます。1年とか半年でも貴女の家庭の経済状況、あるいは貴女のバイトの頑張り次第で休学するという手段もあります。

大学は語学に進むも、福祉に進むも、その大学のカリキュラムや留学制度、実習制度をいろいろな大学のパンフレットを見て比べたらいいと思います。
あと、大学内のカルチャー教室みたいな制度も見てはどうでしょうか。一般的な英会話教室より安くほぼ毎日英会話をするというのを用意しているところもあります。

No.3 09/04/04 16:16
お礼

>> 1 高卒で海外ボランティアになっても出来る事は限られてるのでは。高校までは、口をあけていれば何か来る、ではないですが、先生から言われた事をやるし… アドバイスありがとうございます^^*
大学も視野に入れて
もう一度考えてみますね

No.4 09/04/04 16:26
お礼

>> 2 そのボランティアの期間がわかりませんが、2ヶ月なら大学の長期休暇でもできます。1年とか半年でも貴女の家庭の経済状況、あるいは貴女のバイトの頑… アドバイスありがとうございます¨*
大学に入っても
色々できるんですね
大学について色々調べてみます^ω^

No.5 09/04/06 04:00
しおん ( 30代 ♂ blm3w )

ボランティア的なことをするのは大変大切だと思いますがボランティアというのは金銭や謝礼などをもとめないことだと思います。
生活が安定したボランティアか仕事をしながらのボランティアをするなら話は分かります。
NPO法人などで働く人もいてますし登録して海外ボランティアに参加することも出来ます。NPO法人で海外でのボランティア活動や支援活動について話してみるのもいいと思います。
日本以外の外国は治安が悪く、ボランティアとして地域に多大な貢献してる人も少し前に拘束され亡くなりました。
自分自身がボランティアとして役に立っていても犯罪的な人の前では、ただの日本人だから気をつけて行動してください。

それと疫病やウイルス感染など貧困的な国では普通にあるもので感染しても普通に医者や病院など近くにはないことが多い。
個人的なキツい考えですが日本でも出来るボランティアもあるしボランティアに関する知識や経験などを勉強しながら海外ボランティアに参加するほうが、いいと思います。

私も最低月に1~4度は清掃ボランティアに参加してるのでボランティアの大切さ、地域や自分に対しても、心のゆとりに繋ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧