注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

結婚について…長文

回答5 + お礼5 HIT数 783 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
06/06/13 20:55(更新日時)

ジャンルが違ったらすみませんm(_ _)m 結婚なさっている方に質問なんですが。旦那さんの両親との同居での良い点・悪い点など色々と教えて下さい。 また、別に自分達で住んでいる方、良い点・悪い点など色々と教えて下さい!
結婚を真剣に考えているのですが、最初は同居を選んでいました…が…、彼の両親はいい人なのですが、うまくやっていけるのか不安なんです。私は人との接し方など不器用で、自分の中でグッと我慢してしまう性格です、だから怖くなります。 2人暮らしなら自分の時間も作れるのかな?って最近思います。どちらも経験がない為、凄く迷っています。 私はいずれ彼の両親が歳をとったらお世話したいとは思っています。彼の両親は「別々に暮らして、途中から家入るってのは色々大変なのよ」と言われました…。
自分達で暮らして子供ができた時の事とか…色々深く考えてしまいます。
何かアドレスや経験談などなど、聞かせて下さい。お願いします!長文失礼しましたm(_ _)m

タグ

No.95383 06/06/13 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/13 19:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

良いこと
家事や子育てなど協力してもらえる(関係がよければですが…)
悪いこと
常に気を使う(-.-;)

同居しなくてもいいなら、しない方がいいです。今はどんなに仲良くても、同居すれば変わります。所詮は他人ですから…。

No.2 06/06/13 19:11
お礼

>> 1 早速ありがとうございますm(_ _)m
私の家は小さい頃から厳しかったんです、自分の時間なんてないもの同然でした、常に縛られている感覚…。だから余計同居を悩んでしまいます。ストレスを感じてしまうとすぐに体にきてしまう…。
やっぱり同居は思っている以上に大変なんでしょうか…。

No.3 06/06/13 19:18
通行人3 ( ♀ )

後から同居てのも大変でしょうね。私は始めから長男の嫁ですが、考えてませんでした。家賃がいらない所位かないい点は、生活のリズムが違うし難しいですよ。

No.4 06/06/13 19:30
お礼

>> 3 3さんありがとうございますm(_ _)m
どちらも大変なんですね!けど、一番は2人が一番いい方がいいですよね?

No.5 06/06/13 19:34
通行人3 ( ♀ )

二人がいいと思いますよ!彼はなんて言ってるのかな?まるっきり同居ですか?二世帯住宅で台所とか別々ですか?

No.6 06/06/13 19:48
お礼

>> 5 二世帯ではないですね。彼とは詳しくはまだ話し合いをしていません。本当の私の気持ちを伝えただけです…。アパートを借りるのがいいかと…。けど2人の給料合わせて20万いくかいかないか…。やっていけるのか不安もあります(;_;)

No.7 06/06/13 19:50
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

今は2~3分離れたとこにいますが、同居しなくて良かった!とつくづく。別々といっても週の半分はうちで食事の準備してますが、所詮他人ですおまけに年代が違うとものの考え方価値観の違いに悩みます。人にもよると思いますが、ある時から自分の気持ちややり方を主張してから私のペースにしちゃいましたが主さんの性格だと我慢しちゃい爆発するのでは?同居しなくてすむのなら別居お勧めします。やっぱりつかず離れずがベストでは?以前は東京福岡と全くの別暮らしで、盆暮れの行き来の時は見えなかったものが今は目につき親の事での夫婦喧嘩が増えました。まぁそれ以外の喧嘩はなくなりましたが(^_^;)

No.8 06/06/13 19:59
お礼

>> 7 7さんありがとうございますm(_ _)m
同居しなくて良かったという意見は友達とかにも聞きます。やっぱり絶対他人同士だから色々ありますよね!
ズバリ…私は、爆発します…気が狂うというか…その後は、もう殻に閉じこもって人と関わりたくなくなります(>_<)
そうなる自分も怖いんです。甘えなんですかね?ワガママなのかな…。

No.9 06/06/13 20:28
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

⑦です!わがままや甘えではなくそれが人間ってものですよ。でもそれを理解しがたいのがもっとも近くにいる他人なんだよね!いつかは親の面倒をみていくのだからそれまでは夫婦二人で甘い生活してみたら!金銭的に大変かもしれないけどお金にはかえられないものあると思うし、二人でそういう苦労を乗り切るのも今後の結婚生活において夫婦の強い絆になるのでは?

No.10 06/06/13 20:55
お礼

>> 9 度々ありがとうございますm(_ _)m
えっと彼からのメールで、2人暮らしはしたいけど、金銭的に大変だと思うし、最終的に泣きつくようになると思う…、だったら同居するしかない。それかお互い職を変えるしかない と、来ました。 私は、会社の上司に続けると言ってしまいました…。
20万ぢゃ厳しいんですね(;_;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧