注目の話題
中古のマンションを買ったら、経費はかかりますでしょうか? 50代離婚してシングルになります。今後の住む所を考え、老後の住処を考えてます。 賃貸を借り
独身の自分には分からなかったのですが、 結婚すると嫁さんの要望が増えてくる。 子供が出来ると嫁との時間より、金稼ぎの時間を優先させられる。 子供に不自由な
家を出ていけと言われましても病気だし働いてないしお金ないんですけど?

義母が勝手に…😢😢

回答22 + お礼8 HIT数 5295 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
09/03/30 22:48(更新日時)

義母の事なんですが、今離乳食を始めて1ヶ月くらいの7ヶ月の赤ちゃんに結構平気で色んな物を食べさせようとするんです。昨晩もお水(湯冷ましではない)を与えて今朝少しゲリ気味でした😫私が見ていない時にもあげているかも知れないし、お菓子を手に持たせてペロペロなめさせたり、自分が買ってきて健康食品の粉を離乳食で使って‼と渡されたり(それは確かに離乳食にして大丈夫な物でしたが…😒)私からは余りはっきり言いずらいし、でも口出ししたいのか自分があげたいのか…よく色んな物をあげたがります。大丈夫だよね、いいよね⁉とか言って⤵⤵⤵最近は赤ちゃん連れて義母に会いに行くのが苦痛です。

タグ

No.956083 09/03/30 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/30 11:23
匿名 ( 30代 ♀ 12bo )

主さんの気持ち良➰く分かります😫私も全く同じで義母にはハッキリ言って殴ってやりたい程腹立たしさ&迷惑感じてます💢
今までは👶を会わせてあげたいと思い遊びに連れてってましたが義母の行動がエスカレートしてきたので👶の体が大事なのであまり行かなくしてます😃行っても2時間位(私の🚻が我慢出来る時間)で帰って来てますよ😁

主さん✨お互い義母に負けず👶を守って頑張りましょうね💕

No.2 09/03/30 11:59
悩める人2 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんのウンチが最近おかしいから、少しの間食べらすのをやめておきますから。
と釘を挿しておけば無理には与えないと思いますよ。
主さんにとりあえず聞く姑さんなら控えてくれますよ!あまり波風立てたくないですものね😊

No.3 09/03/30 12:07
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります😱うちは同居で義理母ではなくおばあちゃんです。一歳なったばかりの時私のみていないところでハチミツたっぷり与えられました。体中ぼつぼつができて大変でした。その後は小さくしていない苺。お陰でずっと飲み込めなかったらしく私の目の前で吐いてました。あげくの果てには私じゃないと…本当頭くる😠

No.4 09/03/30 12:08
通行人 ( 1Qppc )

命に問題ないから大丈夫ですよ~神経質になりすぎ。

No.5 09/03/30 12:30
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

え?!命に関わることでしょう!アレルギー持ってたらどうするんですか?遠慮するところではないです。子供を守れるのはママしかいないんです。ちゃんとしっかり断ってください😥😥

No.6 09/03/30 12:47
通行人6 ( 20代 ♀ )

気持ちわかります!私も4ヶ月の娘がいますが、今から心配してます😓でも、ちゃんと言うつもりです。アレルギーとかあれば命に関わるし、命に関わらなくても湿疹が出たりしたら可哀想じゃないですか。子供は喋れないから親が責任持ってちゃんと見てやらないといけないと思います。食事や世話(育ての部分)は主さんがして、抱っことかは義母さんに任せるとかどうですか?

No.7 09/03/30 12:50
通行人 ( 1Qppc )

それらの食べ物はいずれかは食べる物でしょ?
神経質だね…

No.8 09/03/30 13:13
通行人8 

可愛いからあげたくなっちゃうんだと思いますよー。
悪気はないと思うので自分の前であげることを約束してもらって、ある程度大目にみてあげていいんじゃないですかね。

No.9 09/03/30 13:40
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

一人目だから神経質になってるんですね。それにあまり義母が好きじゃないんじゃないですか❓
可愛がってくれているだけなのに⤵あまりに酷い物は言ってもいいと思いますが💦

No.10 09/03/30 13:43
通行人10 

神経質じゃないですよ。
いつかは食べるものでも今 食べさせてはいけない物なら‘○○は一歳過ぎてからじゃなきゃ食べさせちゃいけないのでもう少し大きくなったらお願いします’と笑顔で言ってみてはいかがですか。

No.11 09/03/30 13:50
通行人 ( 1Qppc )

可愛がってくれない義母よりマシじゃないですか?
可愛いからついついあげてしまうだけ。
年いって産んだ場合は神経質な人多いから嫌だゎ😣

No.12 09/03/30 14:07
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

神経質かどうかは人それぞれですよ。
主さんがやめて欲しいなら言った方がいいです😫
なんかあってからでは遅いので💦
アレルギーとか心配もありますが、最近は祖父母が食べさせたもので窒息死するって事件もありますから😞

ちゃんと話し合ってうださいね😢

No.13 09/03/30 14:26
匿名希望13 ( ♀ )

なんか さっきから 神経質だのなんだの言う馬鹿が いるけど 子供いないでしょう? いたなら 子供には 月齢によって あげても いいものと 悪い物が あること 知らないんですか?赤ちゃんは 腸も 未熟だし ハチミツとか あげては いけないのにも ちゃんと理由が あります。貴女に子供が いたとしても 主さんの子供は 貴女の子供とは また 違うでしょう?

No.14 09/03/30 14:32
通行人 ( 1Qppc )

13←馬鹿って言ったらいけませんね~

親に教えてもらわなかったのかな?😊

レス者同士はどうでもいいの。

No.15 09/03/30 14:39
通行人15 

13番なに言ってるか意味わかんない💧

No.16 09/03/30 14:44
お礼

主です。皆さんありがとうございます。神経質と言われたらそうかもしれませんが、不妊治療してやっと出来た子供でどうしても、神経質になってしまいます。年いって子供を産んだ…と言う方は、心がない人だなぁと思いました。可哀想な人ですね。確かに赤ちゃんでも食べてはいけない物、アレルギー等あるので、主人にメールしました。早速義母に昼休み電話してくれて角がたたない様に主人から言ってくれたみたいです。義母から電話が来て謝られて、これからは勝手にあげないからまた気楽に遊びに来てねと言ってもらいました。義母の事がキライなんじゃないか⁉とか、可愛がっているから良いのでは…というレスありましたが、普通の良い関係だと思いますし、やはり親しき中にも礼儀ありだと思います。

No.17 09/03/30 14:57
通行人 ( 1Qppc )

ご主人に言えるなら最初から言えばいいじゃん。

中には言えない人もいるのに…

こんな所に書いたら好き放題言われるに決まってるんだから。

No.18 09/03/30 15:02
お礼

主です。皆さんの意見を聞いて、やっぱり言った方がよいと思って、勇気を出して言ってみました。主人にも言いづらく悩んでいたのでスレたてました。イライラするならスルーしてください。貴方に色いろ言われる筋合いありませんから。

No.19 09/03/30 15:03
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

あなたは何歳ですか?女性ですか?
『言われたら嫌な言葉』も分からないだなんて‥‥悲しい人ですね。

主さん、私も離乳食始めて2週間程度です。7ヶ月入る前に始めたんですが、離乳食開始前から実父が子供に、生クリームやみかんや色々食べさせせてました。怒ると『神経質になりすぎ。この位大丈夫』と言われましたが、何かあったら責任取れないんだからやめてほしいですよね😥
今は色々あげたりはしてませんが😽

お義母さんで対応難しいかもしれませんが『以前湿疹等出て大変な事になったので、離乳食は慎重にならないといけないので‥すみません』と言ったりして、何とかその場しのぎしてみてはどうでしょうか😣💡頑張って下さい💪

No.20 09/03/30 15:09
お礼

>> 19 ありがとうございます。神経質になりすぎだとか、どうしても言われてしまいますよね。でも上手く言ってこれからも頑張ってみます。離乳食、最初は大変ですが少しすればほとんど食べられる様になりますよね。お互い頑張りましょうね。

No.21 09/03/30 15:44
通行人6 ( 20代 ♀ )

再レスです。主さん言えてよかったですね😄また義母さんも素直でよかったですね。私が離乳食始める頃うちの義母はどうなるかわからないけど、改めて、ちゃんと言おうと思いました。神経質になるのは仕方ないです。私も神経質です😄でも適当なことしてて後で何かあるよりは全然いいと思います😄これからも頑張ってください☆

No.22 09/03/30 16:02
お礼

>> 21 再レスありがとうございます😄私もどうしても、はじめはわからない事も多く、ちょっとゲリ気味だったりするだけでも赤ちゃんの体調も神経質になってしまいます。それに子供が可愛いのは皆同じ、義母もそうだと思います。だから、言う所はちゃんと言っていった方が良いですね。お互い頑張りましょう😄✨

No.23 09/03/30 17:29
匿名希望23 ( 20代 ♀ )

6ヶ月のママです😃
こんにちは✋毎日お疲れ様✋母親になると多少は神経質になりますよ。
この間、アレルギーについてTVでやっていたけれど…下手したら"死"だもんね。
離乳食や育児本を読んで貰うのも良いかもしれません。
子育て経験者だけれど、年とって忘れてますし、昔と今は違うから😊
私は完母で7ヶ月から離乳食スタートします✋
この間、同居している義母が…牛乳を飲ませようとしたので激怒しました😥
死産してやっと産まれてくれた我が子に死なれたら生きていけないから😠

No.24 09/03/30 17:48
通行人24 ( 20代 ♀ )

主さん、毎日の育児お疲れ様です😃 私は3ヶ月の♀がいます👶
赤ちゃんに神経質になるのは当たり前だと私も思います‼ てか、少し神経質くらいがいいかと✌ かわいいかわいいは誰でもできるけど、赤ちゃんの為に必死で勉強してるのはお母さんである私たち✨ もっと自信を持って自分の育児方針を告げてもいいと思います😃 たとえそれが神経質であっても…
うちの義母も離乳食になったらキャラメルあげると言ってはしゃいでたので、一言物申しました💦 キャラメルは栄養満点なんだってさ~😂 何時代でしょ⁉

No.25 09/03/30 18:02
お礼

>> 23 6ヶ月のママです😃 こんにちは✋毎日お疲れ様✋母親になると多少は神経質になりますよ。 この間、アレルギーについてTVでやっていたけれど…下手… ありがとうございます😄大変だったのですね、でもその分赤ちゃんに沢山愛情を注いでお互い頑張りましょうね❤

No.26 09/03/30 18:06
お礼

>> 24 主さん、毎日の育児お疲れ様です😃 私は3ヶ月の♀がいます👶 赤ちゃんに神経質になるのは当たり前だと私も思います‼ てか、少し神経質くらいがい… ありがとうございます😄
キャラメル…😅
可愛いからこそ、神経質になりますが赤ちゃんを守るのも母親。頑張りましょう✨3ヶ月だと、まだ夜中の授乳があるのかな⁉毎日お疲れさまです。育児は大変ですが、赤ちゃんの笑顔をみると疲れもぶっ飛びますね❤❤

No.27 09/03/30 18:39
通行人27 ( 20代 ♀ )

今生後三週間の👶のママです😃
主さんの気持ちすご~くわかります😚
👶のことに神経質になるのは当たり前ですよね😃
私も周りの人がちょっと揺らしたりしただけで『そんなに揺らさないで~😭』とか思っちゃうし、離乳食の時期がきたら👶に与えるものは自分で決めたいし👍

No.28 09/03/30 20:01
お礼

>> 27 ありがとうございます😄
3週ですか⁉新生児大変だけど可愛いですよね✨✨これからますます楽しみですね💕お互い頑張りましょう。

No.29 09/03/30 22:32
通行人29 ( 20代 ♀ )

義母さんが分かってくれて、良かったですね😃💕

私も同居の義母がお菓子を与えそうなので、「ダメですよ~😃特にチョコやキャラメルはダメですよ~😃もし虫歯になったら、治療で泣き叫ぶ姿見たくないから、お義母さん歯医者に連れてって下さいね~😊」って言い続けてます😚

No.30 09/03/30 22:48
お礼

>> 29 ありがとうございます✨✨そんな風に上手に言えればいいですね😄
今回、お義母さんがわかってくれて本当に良かったです。これからも色いろあると思いますが、皆さんの様にちゃんと言うべき所は言う様にしていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧