注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

大学生活について。みなさんお願いします!!

回答4 + お礼4 HIT数 1963 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
09/03/31 13:25(更新日時)

三浪で大学受験を考えている者です。
三浪なので合格したとして入学時は21歳になっています。つまり周りより2・3歳年上になるわけですが…やはり人間関係苦労してしまうのでしょうか?

中高と部活を続けてきた中で後輩とは仲良くやれてきたのですが、同級生となるとまた違うものなのでしょうか?
私としてはバイトで年下の人がいても先に入っていた人は先輩だという感覚で接することができたのですが、大学生活では違和感を感じてしまうのでしょうか…
あと周りの反応も気になります。タイミングを見てできるだけ早めに自分の歳は言いたいなと思っているのですが、壁を感じられてしまうのが怖いです。

やはりサークルに入ったりして大学生活も充実させたい思いは強いです。

ちなみに、志望校は旧帝大なのですが…

甘いと言われても仕方ありませんが、浪人か働くかまだ迷っている状態です。
今のうちにできるだけ実状を知っておきたいので、たくさんの意見いただきたいです。
長々と読みにくくてすみません。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

No.956312 09/03/30 12:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/30 13:00
通行人1 ( 20代 ♀ )

年齢は気にしないです。どこの大学にも浪人や留学等で学年がズレてる人はいます。この間高校の同窓会に行ったら2浪して薬学部に合格した女の子もいましたし✨
けどすみません💦古い考え方かもしれないけど女の子で3浪はちょっと😥社会に出た時のことを考えるとオススメ出来ないですがけどそこまでした入りたい大学があるんなら頑張って下さい‼

No.2 09/03/30 13:00
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私の大学も医療系の6年制大学なので浪人がほとんどです

私は現役で入りましたが2、3浪もザラにいるのでフツーに友達として接してますよ
別に違和感とかは無いです💦
旧帝大なら浪人生いっぱいいるから大丈夫でしょ

No.3 09/03/30 13:34
お礼

>> 1 年齢は気にしないです。どこの大学にも浪人や留学等で学年がズレてる人はいます。この間高校の同窓会に行ったら2浪して薬学部に合格した女の子もいま… レスありがとうございます✨

やはり2浪以上しているのは大体理系ですよね…話ずれるかもしれないですが、私は文系なんです😔
1浪までは私も気にしていなかったのですが2浪3浪となるとやはりどうしても気になって…けど年齢は気にしないと聞けて少し安心しました💦

私も女の子で3浪というのにはかなり抵抗があります😔ただ、言い訳がましいですが…経済的な事情があって働きながら今まで受験してきたので勉強が不十分で、このまま諦められなくて…。
でも今度こそ合格して浪人生活を終わらせます。ありがとうございました✨

No.4 09/03/30 13:39
お礼

>> 2 私の大学も医療系の6年制大学なので浪人がほとんどです 私は現役で入りましたが2、3浪もザラにいるのでフツーに友達として接してますよ 別に… レスありがとうございます✨

私も1浪まではあまり気にしていなかったのですが、やはり1浪と2浪3浪とは違うのかなと心配で😥せっかく大学に行くのだからやはり大学生活も楽しみたいですし…。
私は文系なのですが、同じ感じであるといいのですが…😔

けど違和感とかないと聞けてよかったです!ありがとうございました✨

No.5 09/03/30 14:55
匿名希望5 ( 20代 ♂ )

多浪の女の人が後輩でいますが、どうしてもいろいろ気を遣ってしまいます。「後輩として接して下さい」と言われても先輩に接するような態度になってしまいます。たぶん主さんも大学入ったらそういう扱いを受けると思います。主さんはイヤでしょうけど悪気はないので、そういうものか、くらいの気持ちで接してあげてください。男の多浪はネタにできても女の多浪は笑えません。だから他の後輩と接する態度とは変わってしまいます。それがイヤならサークルとかはやめといたほうがいいです。まあべつに後輩として扱われないだけでサークルに馴染めなくなるわけではありませんよ。多浪の後輩の女の子もサークルにすっかり馴染んでますし。主さんが壁をつくらない限り大丈夫だと思います。それよりせっかくこれまで勉強してきたんだから就職しようかなんて考えないで来年の合格に向けて受験勉強をこなすことが重要ではないでしょうか。まずは受からないと、大学生活について悩む意味もなくなってしまいますから

No.6 09/03/30 17:37
お礼

>> 5 レスありがとうございます✨

やはり少しは現役とは接し方になりますよね💦けど、とにかく自分の接し方次第でちゃんと馴染めるのだと聞けて安心しました。

いろいろな事情があってもしかしたら就職になるのかもしれないのですが…3浪すると決まったら今度こそ必ず合格できるよう頑張ります!
ご意見ありがとうございました✨

No.7 09/03/31 00:41
通行人7 ( 20代 )

貴方が、年下と同級生のように付き合えるなら、問題は全くないと思う。
年齢なんて聞かれないとわからないし、先輩後輩は学年で決まる感じ。
学年が同じなら皆タメ口~みたいな雰囲気でした。
わざわざ自分からいつ浪人だと言おうか考えなくても、そんな雰囲気になる時がある。
むしろ自分から言わなくても平気。みんなそんなに気にしない。わかる時にわかる。

どちらかというと、周りの反応よりも、貴方自身の気持ちの方が大事。
変な引け目を感じないように、自分で納得のいく選択をして下さい。
そうすれば、周りなんて気にせずに堂々とできる。
貴方は、自分のやりたい勉強をするために大学に行くだけ。
就活の時も、浪人のことをどう説明しようか、悩む時が来ます。
その辺りも視野に入れておいて下さい。

No.8 09/03/31 13:25
お礼

>> 7 レスありがとうございます✨

就職に影響が出ることは2浪目から考えていました。特に3浪となると中途採用になるとのことで、より厳しい就職になるだろうと覚悟はしてあります。3浪することになったのにはちゃんと理由があるので、今からうまく伝えられるようしっかり考えておきます。ご忠告ありがとうございます(*v_v*)
今回一番気になっていたのが学生生活に関してで、とにかく自分次第で周りと打ち解けられるとわかって安心しました。年齢のことも、自分から早く打ち明けたいと思っていましたが、流れに任せて打ち明けようと思います。

7さんや他のみなさんのレスでだいぶ不安が拭えました。
ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧