病院の待ち時間

回答19 + お礼1 HIT数 1977 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
09/04/07 01:04(更新日時)

今ある病院にきているのですが、11時半に予約をしていました。なのに後から来た人がどんどん呼ばれて予約していた私は放置状態💦もう30分近くなります!!私はこうゆうとこでは気が短いので少しイライラしてきました💢何のための予約かわかりゃしない💢皆さんならどれくらいまで冷静に待てますか??🙊

No.957527 09/04/06 11:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/06 12:05
通行人1 ( ♀ )

次に予定がなければ、私は呼ばれるまで待ってます。特に文句も言いません。

病院って、待つものだと思ってるので、あまりムカつかないです。

No.2 09/04/06 12:09
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

私はせっかちなので、時間が過ぎたら
『予約してますけど後何番目くらいに見ていただけますか❓』と確認しにいっちゃいます💧

No.3 09/04/06 12:16
通行人3 ( ♀ )

イラつきます昤昤
ほんっとうにイラ②します埇

私は月3回通院してますが、予約時間通りに診ていただいた事ありません!予約時間の1時間前くらいから待ってますが、ひどい時など5時間待たされた事もあります昤昤
(診察は2~3分)

いつ呼ばれるかわからないから席も長く外せないし、本やゲームで暇つぶしてても飽きるし、たまに具合悪くなるし、何とかしてくれェェ湜って毎回思いながら耐えてます。
…尻も痛いし🌊炅

No.4 09/04/06 12:36
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

待てない💔
30分待って呼ばれなかったら『あとどのくらいかかりますか?』って聞いて、その時間によっては別の場所で時間潰します。何科かにもよりますが😥
内科なら待ち時間に他の風邪を拾いそうだから車の中で待ちます😔

No.5 09/04/06 12:39
匿名希望5 ( ♀ )

開業医以外はほとんどが待ちます。たまに待つ開業医もありますが。
予約の間に初診の人みたり、病棟で入院している担当患者に異変があったら診察したり…ってかんじなんで仕方ないかも。
私の来ている総合病院の産科は、8時30分予約でも診察10時とかになります。
医師不足なんで、病院がいけないのではなく、国がいけないと思いますよ。

No.6 09/04/06 12:54
通行人6 ( ♂ )

私は定期的に大学病院に通院していますがそんなものです。
受付を済ませたら近くのゲーセンで暇をつぶしてます。最初から一時間は遅れるつもりで行動した方がいいです。

No.7 09/04/06 13:02
お礼

みなさんありがとうございます🙇🙇やっと帰ってきました!!やっぱりイライラしますよね⁉予約の意味がないですよ💢予約の時間に出来ないなら予約とかしないで来た人順にしてくれればいいのにって思います🙊そっちの方がよっぽど早そうですよね💢診察時間は2~3分なのに何時までも待たされてバカみたいです💦家の事とかやりたいことがあったので余計イライラしました💢

No.8 09/04/06 14:41
通行人6 ( ♂ )

私が通院している大学病院は以前予約がありませんでした。
朝一番に受付を済ませても下手をすると診察が夕方近くだったようです。
予約があるから一時間くらいの遅れで済んでいるのだと考えた方がいいです。

No.9 09/04/06 15:16
匿名希望9 ( ♀ )

子ども連れてて初めから待つ病院とわかってるときは、予約時間の少し前に受け付けして、車で待ってます。受け付けのとき、混み具合を確認したり、待ち時間たずねたりしてます。一人で行くときは、諦めて待ってます。

No.10 09/04/06 16:51
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

私は受け付けを済ましたら「どのくらい待ちそうですか?」と必ず聞きます
30分くらいなら待合室で待ちます
家計簿つけたり、無料通販カタログ読んだりします
1時間なら…院内にスターバックスがあるので、通院する自分にご褒美でコーヒーを買って、まったりします

No.11 09/04/06 17:09
通行人11 ( 30代 ♀ )

病院って、本当に待ちますよね💦

私は受付の時に「今日はどのくらいですかね~?」って聞いて1時間以上なら、一度外に出て時間潰してます。

産院が凄くて、予約してて2時間待ちでした。予約無しなら4時間とか…😨

小児科ではポケベル貸し出す所もありますよ~。

予約なら30分くらいで診て欲しいんだけど、お医者さんは凄く忙しそうに見えますから我慢我慢😁

No.12 09/04/06 18:01
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

30分くらいでイライラはしないですよ。
予約してても緊急性がある人は先になるのは仕方ないですしね。
私はいつも2~3時間待つけど、待つのわかってるから暇つぶし持っていってます。
休憩もとれず頑張ってる医師や看護師をみてたら少し待つくらいは仕方ないと思いますよ。

No.13 09/04/06 18:44
匿名希望13 

私も前の方と同意ですが。
緊急性があったり、ワケがあるから遅いんですよ!😄
周りには、じぶんよりもつらい人がいると考えてみたらいかがですか。

受け付けには問い合わせないんですか?

問い合わせて帰るなりまつなりしますよ。
イライラはまったくしないです。

No.14 09/04/06 19:04
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

予約していても1~2間程度待ってもイライラしませんよ。
急患や緊急オペとかありますからね。
それに同じ科でも担当医によって順番が前後することもよくありますよ。

私は小説読みながら、待ってます。
本を読んでると待ち時間も、あっという間に過ぎますよ。

No.15 09/04/06 19:55
匿名希望15 

予約して後の人が先に診察ではなくてその人たちも予約で呼ばれそうな時間に来たのだと思いますよ❗

No.16 09/04/06 20:13
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

待つという人は時間があるから待てるんですよ。
最初から時間がずれるなら、日にちだけ予約して時間は指定しなきゃいいのに。そんな頭もないの?て感じですが。
スタッフが忙しいのは誰だって理解出来ますよ。でも、だったら時間指定しなきゃいい。紛らわしいんですよ。
というわけで、私は主さんに同意です。

No.17 09/04/06 22:59
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は今妊娠5ヶ月で、こないだ2⃣回連続で約3時間待たされ、旦那が受付にぶちギレたらすぐ診てもらえました。朝から満員で9時半の予約だったのに、待合室に残ったのは私だけ。時間は12時半過ぎてました💢長時間座ってたのもあり、体調悪くなりました。ほんと腹立ちました💢

No.18 09/04/06 23:27
匿名希望13 

昔、わたしも若気の至りでぶち切れてしまった時。
私より前に、大出血した緊急搬送された患者が。
看護士んに一喝されましたよ。
大変なのはほかにもたくさんいるだろ!って。


場所が病院ですからね。

こないだも、車椅子に乗せられたぐったりした人が前に。外科じゃなくたっていろんな患者さんいますからねぇ。自力で来るだけじゃないから。病院て。

No.19 09/04/07 00:56
めがね ( 40代 ♀ jueqc )

後から来た人達の中には、どこかで時間つぶして戻って来た人もたくさんいると思いますよ。
私もいつもそうしていますよ。
中にはじっと同じ場所で待ってる人もいるようですが。

No.20 09/04/07 01:04
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

30分位普通に待てます。
一時間過ぎたら気になるかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧