注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

赤ちゃんのミルク

回答5 + お礼1 HIT数 1013 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
09/03/31 20:17(更新日時)

赤ちゃんミルクは同じ ものがいいのでしょうか...? 今4ヶ月なんですが外出用が 明治ほほえみのキューブタイプ なので普段用も明治ほほえみの 粉を飲ませていますが和光堂の はいはいの方が経済的には良いの で替えてみようかなと思うのですが 外出用と自宅用はやっぱり同じ メーカーの方がいいですよね..? それに4ヶ月ずっと明治ほほえみを 飲んでたので4ヶ月になって 替えるのはどうなんでしょう??

タグ

No.958622 09/03/31 11:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/31 11:53
あゅむ☆mama ( 20代 ♀ S4pHw )

変えて赤ちゃんが飲まない時もあります(>_<)

うちゎ,始めすこやかでしたが,高いで変えました(^-^)/

ミルク代もばかになりませんからね(^o^;)

No.2 09/03/31 12:11
お助け人2 ( 20代 ♀ )

ミルクを変えて赤ちゃんが飲んでくれるて、下痢しないならいいと思います😃下痢の可能性もあるので1度、薬局などの試供品(無い場合は小箱のミルク)で様子みてからの方が安心ですよ😊

No.3 09/03/31 12:42
通行人3 ( 20代 ♀ )

いいんじゃないですか⁉
ただ、飲んでくれるかですよね…
味に少しの違いあるみたいなので。
うちの3歳の娘は『ほほえみ』しか飲みませんでした😱
ビーンスターク飲ませたら哺乳瓶吹っ飛ばしました😥
2ヶ月の息子も『ほほえみ』飲ませてます。息子はビーンスタークも飲んでくれました☺
明治は高いんですよね…
娘の時は叔父が明治乳業に勤めてて、社員価格で安く買ってましたが、今はそれが出来ないみたいで私の仕事場で安く買ってます。

飲んでくれたらいいですね。ミルクは必需品なので経済的にも助かるし😃

ミルクを変えるとウンチの出方も変わるかもしれませんが。

No.4 09/03/31 13:00
匿名希望4 ( ♀ )

うちは普段森永のはぐくみで、おでかけはビーンスタークのすこやかのパック(お祝いで大量にもらった)ですよ😄
息子は、白湯だろうがなんだろうがなんでも飲む子なのでこれで問題なく行けてます😓

No.5 09/03/31 18:52
お礼

回答ありがとうございます😄試供品を試したところ飲んでくれたので一缶買って様子を見てみたいと思います🎵キューブタイプも缶と変わらない位のお値段なのでお出掛け用と普段用は子供が飲んでくれてメーカー違っても大丈夫なら普段用は安くで押さえたいとこですね😞

No.6 09/03/31 20:17
通行人3 ( 20代 ♀ )

再です。

良かったですね~😃&飲んでくれていいですね~😂

安く押さえたいですよね‼
ミルクとオムツだけは切らされないですからね💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧