注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

クラスにいるのが辛い…

回答5 + お礼3 HIT数 1247 あ+ あ-

まぁ( 15 ♀ h2JBw )
09/04/08 23:56(更新日時)

私は私立高に通っている者です。第一志望のS高校に落ちてしまい今のM高校に入学しました。

でも高校は楽しい!と先輩から聞いて楽しみにしていたのですが…
どうもクラスに馴染めません。数人には自分から声を掛けたけど素っ気無い返事をされ…
結局2,3人友達はできたけど皆静かな子で、中学時代と打って変わって大人しくシーンとした感じで生活です。

今更声を掛けようにもグループが出来上がってしまって。

ワイワイ話す他の皆が羨しく思えてしまい、S高校だったらもっと違ったかな?とも思ってしまいます。

折角、親も無理して私立に通わせてくれたのに早くも辞めたい気持ちでいっぱいで、悔しくて学校でも泣きそうになってしまったし、家に帰ってからは遂に泣いてしまいました。
やはりスクールカウンセラーに相談するべきですか?それとも、静かに2年になるのを待つべきですか?
またSCに相談の経験がある人に聞きたいのですが、相談して前向きになれましたか??もう消えてしまいたい気分…。解りにくい長文ですみません。レスしてくれる方待ってます

No.960391 09/04/07 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/07 18:31
通行人1 ( ♀ )

しばらく様子見て自分には向かないと思えば学年は1つ下の人達と一緒になってしまいますがもう一度S高校受験挑戦する気ありませんか?

私の友達も第一志望落ちてしまい、私立へ行ってましたがどうしても第一志望に行きたい気持ちが強く受け直し見事に合格して通ってました。

No.2 09/04/07 21:17
お礼

アドバイスありがとうございます😃

私もリベンジを…とも
思っていました。

でもやっぱ一度落ちてるし
転校では無くてもう一度1年生から、ということですよね

万が一落ちたとき
周りの先生とか同級生の
目を考えると怖いんです…😔
やっぱり親に心配かけたくないし…。

アドバイス頂いたのにすみません😔

No.3 09/04/07 22:44
お助け人3 ( ♀ )

主さんと同じで私も高校生活最初はやっぱり苦痛でしたよ。最初は席が一番前だったことも有り友達は少人数しかできなかったです。でも今少しでも友達が出来たことを有り難く思うべきだと思います。私の場合移動教室で隣になった子に積極的に話し掛けました。普段は大人しい子と行動していてもその子達だけではなくクラスにもっと友達を作った方が今後も困らなくてすむと思います。2年生になって友達を作ろうと思っても1年生のあいだに他のクラスの子とも仲良くなったりするのでクラス替え初日でグループは既に出来上がるはずです。主さん、今は辛いかもしれません。しかし泣きながらでも前進しなければならないときはあるんです。陰険なイジメに直面して今まさに戦っている人もいるんです。どうしても無理なら逃げたっていいと思います。そこでまた前進すればいいんです。

P.S.スクールカウンセラーに相談するのもいいと思います。話を聞いてもらって自分が今どうするべきか見出してください。

No.4 09/04/07 23:29
お礼

アドバイスありがとうございます😃

泣いてばかりじゃだめですよね。
私の場合いじめについては
徹底的に指導と聞いているし、いじめが無い分楽な方かもしれないですね…
自分から声かけてみたいと思います!SCにも相談してみます。丁寧な説明ありがとうございました!

No.5 09/04/08 14:28
女子高生 ( 10代 ♀ vLuqc )

学校というのは
どこの学校にいくか
じゃなくて
誰に出会うか
が大事なのです。

きっと志望校に受かって志望校に通うことになっても私立高校で出会ったような子しかいなかったらどうですか?楽しい学校生活が送れますか?

言い方悪いですが、主さんは志望校に通えなかったことに不満を持ち、周りの友達が悪い。と思っている部分もあると思います。

とりあえず1年その学校を通ってみてください!
いつか素敵な友達と出会います。

私も志望校じゃない滑り止めの私立高校に通っていて、1年の1学期は周りの友達が最悪で泣きまくってましたが2学期に素敵な友達に出会い、その後の学校生活は楽しくなりました。

今は辛いかもしれませんが頑張ってください。

No.6 09/04/08 15:01
匿名希望6 

最初だけだよ。今はみんな一人になるのが嫌でとりあえず固まってるだけです。そんな悩みも一年が終わるころには笑い話になってますよ。

No.7 09/04/08 15:30
お礼

アドバイスありがとうございます😃

やっぱりそうですよね😢
もう少しがんばってみます!

No.8 09/04/08 23:56
通行人8 ( 10代 ♀ )

私も1年生の頃はずっとそんな風に考えていました。今年から3年になったけど高校ってすごくあっという間だなって感じますょ。
1年生は皆同じ気持ちだと思います。周りの子もそう言ってた!
段々その高校に入ってよかったなぁと思えるといいですね。私も同じ気持ちです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧