先輩ママさんヘルプ!

回答3 + お礼3 HIT数 756 あ+ あ-

あこ( 30 ♀ t8SRw )
09/04/08 08:32(更新日時)

わたしの姉はもうすぐ2歳になる娘がいてます。その姪っ子がご飯をあまり食べてくれません💦すぐにイヤーッて拒みます。食べてくれる時もありますが、遊びに夢中だったり気が散ったりでなかなか食べてくれないそうです。一歳くらいからひどくなって姉は一生懸命手作りでご飯を作ってるのに嫌がられて精神的に参ってるようです😭あたしが味見しましたが味はとても美味しいです。最近では食べさせないととゆうプレッシャーで、つい手をあげてしまうようです。そして後でとても後悔するらしいのですがその時は思わず叩いてしまうそうです…。どうにかして助けてあげたいです!どうやったら機嫌よく食べてくれるでしょうか😭なにかいい案があれば教えてください💡ちなみにあたしは6ヶ月の娘がいるのですがまだ離乳食の経験が泣いため、わかりません。

No.961629 09/04/07 23:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/08 00:07
匿名希望1 ( ♀ )

毎食パクパク食べてくれる子の方が少ないですよ。
2歳位は特に食べてくれないですよね。
色んな事をたくさん吸収し出す時ですから、食事より他に興味がいってしまうのも仕方ないです💧
でもお腹が空けば必ず食べてくれますよ😊
私も息子が2歳位の時は一生懸命作っても食べてくれない事の方が多かったですが、たま~に、大丈夫⁉て位たくさん食べてくれる時がありました。
食べてくれなかった時の食事はそのままラップして次の食事に出したりしてたので、次の食事作らなくて済んでラッキー位の気持ちでいました😜
間もなく4才になった今は、お腹壊すからもうやめなさいって位毎食よく食べてくれるし、『美味しかったからまた作って❤』なんて言ってくれてます。
お姉さんもあと一年位は気楽に構えてお子さんのペースに合わせてあげてもいいように思います。

No.2 09/04/08 02:43
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

怒るんではなくて、良い事をした時に倍にして誉めてあげる事が大事だと思います。

例えば、●●ちゃんが食べないならママが食べよ😍

あ~ん😃と言って興味を示したら、あれ❓●●ちゃんも食べたい❓

お利口😍

じゃあ、ママと一緒に食べてみようか✨
あ~ん⤴
凄いね⤴

食べようとしてくれたんだ⤴とか😃

ちょっと大袈裟にしただけでも違いますよ😁

まあ、赤ちゃんって気分なんで、難しいとこですけどね😨

頑張ってください🙇

No.3 09/04/08 07:33
お礼

丁寧にお返事くださってありがとうございます。母親もなかなか食べてくれない孫を心配してお姉ちゃんにすぐ『しっかり食べ過ぎな、足も細すぎるで😭』とか言ってしまうので姉もよけいに焦ってしまうようです。あたしは言いませんがたしかに身近にいる2歳児より細いような気がします…。今は我慢の時なんですよね✨姉にそれとなく言ってみます!姉自身も敏感な時期なので、あまり指摘したりすると逆に病んでしまうので…。ありがとうございました!

No.4 09/04/08 07:39
お礼

焦る姉がつい怒ってしまうので、余計に食べなくなるのかもしれません。姉自身も決して怒りたいんではなく一生懸命になりすぎて、思わずって感じのようです。旦那さんは毎日帰ってきたらパソコンばかりするので手伝ってくれないらしく、余計にイライラがつのってしまってるのだと思います!男の人っていつになったら父親になれるんでしょうね…。アドバイスしていただいた事、それとなく教えてみます!あからさまに指摘すると、姉も敏感な時期なので逆に病んでしまうと思うので😭ありがとうございました!

No.5 09/04/08 08:06
みらい ( 30代 ♀ YujGw )

大丈夫❤子供はおなかが空いたら必ず食べます☺だから、必要な栄養は自分で摂るので大丈夫だと、お姉さんに話してください。一生懸命に手作りしたご飯を食べてもらえないことは、母親にとってはやっぱり悲しいことですし、ちゃんと育つんだろうかと心配にもなりますが、子供の生命力は逞しいもので、案外ちゃんと育つものです😃

お姉さんは一生懸命すぎて参ってるのだと思うので、用意するご飯を手作りの完璧なものから、手で持てるパンとかカットフルーツなどにしたらどうかとアドバイスしてあげてください🙆バナナとかリンゴとか、カットして一口サイズにして置いておけば一人でおなかが空けば食べますよ❤

わたしの子供は年子で3人☺今は12才&10才&8才の小学生ですが、気負わずのんびり育てたせいか、スクスク大きくなってますよ❤

大丈夫☺頑張りすぎないでいいんです、ママの愛情は子供にちゃんと伝わってますから😃焦らない焦らない🐤

子供が小さい今の一瞬一瞬がもう経験できない大切な瞬間です🙆だからママ自身が子育てをもっと楽しんで🎵大丈夫、ちゃんと育ちます❤のんびり子育てしてくださいね😃✋

No.6 09/04/08 08:32
お礼

ご丁寧なアドバイスありがとうございました!早速姉にさりげなくアドバイスしてみます!姪っ子が食べてくれない時の姉の悲しそうな顔を見てるとあたしまで辛くなります!どうしていいかわからず悩んでる姉を助けたいです✨でもこのアドバイスはあたしにとってもこれから役に立ちそうです!今6ヶ月の娘も2歳になったら同じように思うように食べてくれないかもしれません。そうなったらこのアドバイスを思い出します!本当にありがとうございました❤

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧