注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

契約社員の彼

回答15 + お礼15 HIT数 11863 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/04/09 21:57(更新日時)

彼氏(28歳)と付き合い半年たちました。話しをしていると、結婚の話しにもなります。先日、両親に会ってほしいと言われました。しかし、ひとつ気になることがあります。彼は大手企業の子会社で8年程働いているのですが、もしかすると契約社員かもしれないのです。今度それとなく聞いてみようかと思いますが、正直、先の事を考えると結婚は不安です。やはり契約社員は立場が弱く、先が見えないからです。現に私も契約社員だったのですが、社員を目指し今は正社員として働いています。女性の皆さんは、契約社員の彼との結婚をどう思いますか?いろんな方の意見をお願いします。

No.963261 09/04/08 01:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/08 01:40
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

今は正社員でもお給料少なく不安定な時代なので😥

契約社員は将来が不安だと思います。

良く確かめて、正社員さんになったら考える☝と言われた方が良いかと思います😨

もし、愛する人との結婚でも、生活苦になったら大変ですよ😱➡私は正社員でお給料も安定した人と結婚しましたが、妊娠中にいきなり転職…再就職でかなりお金の面で大変でした…

もし、契約社員さんなら、私のようになる場合もありますので、よくよく話しあわれた方が良いかと思います😨

No.2 09/04/08 02:11
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。
本当に好きならそんなこと関係ないと友達に言われ、自分が冷たいのか、など悩んでいたりもしましたが、ご意見を頂いて、やはり結婚は共に生活をし子育ての事にも金銭面は重要だという現実を思いました。
よく彼と話し合い、確かめていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

No.3 09/04/08 02:17
通行人3 ( ♀ )

出向しているとかかも。
よく確認したほうがいいです。
主さんはまだお若いので、その人がダメでも次が見つかります。

結婚は契約です。

今の会社を選んだ理由から、なぜその仕事をしているのか、仕事の内容、立場など
しっかり聞いておかないと。

No.4 09/04/08 04:23
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

今は正社員も契約社員もかわらないと思います😣いつクビになるか 給料が下がるかわからない時代です😭
後悔しない人生を選んで下さい

No.5 09/04/08 06:32
匿名希望5 ( ♀ )

確かに不景気で正社員でもリストラは多くなりましたが、私は会社に勤めていて、正社員以外結婚を考えられないです。
契約社員、アルバイト、派遣、などの雇用形態で結婚という話を持ち出してくるって事が理解できないです。
中途半端な雇用形態で今まで働いてきているって言う事も私には理解できません。
結婚した後にリストラなどになって一時的にアルバイトなどなら2人で頑張っていこうと思うけど。
結婚する人は主さんが選ぶ事ですから、知り合いに言われても自分の考えで結婚を決めればいいと思うよ。

No.6 09/04/08 06:53
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私は契約社員は絶対に無理です。
というか、私が男性の立場なら、結婚するのであれば正社員に就くまでは控えます。それが彼女に対する誠意だと思うし、そんな男性が知人にいたので。

No.7 09/04/08 07:37
通行人7 ( ♀ )

私なら調べます。

No.8 09/04/08 09:26
匿名希望8 ( ♀ )

主さんやレスされた方々は その様な男性とは結婚を考えられないかもしれないけど
主さんのお友達や私みたいなタイプは それでもいいから結婚しちゃうんですよ。
人それぞれ(^^;)

No.10 09/04/08 09:39
お礼

>> 3 出向しているとかかも。 よく確認したほうがいいです。 主さんはまだお若いので、その人がダメでも次が見つかります。 結婚は契約です。 今の… ご意見ありがとうございます。
たしかに働いている年数などは伺っているのですが、立場や役職などはまだわかりません。
結婚は戸籍にも残るし、契約というのはその通りだなぁと思います。
結婚という言葉に焦らずよく確かめたいと思います。
ありがとうございました。

No.11 09/04/08 09:40
お礼

ご意見ありがとうございます。
たしかに働いている年数などは伺っているのですが、立場や役職などはまだわかりません。
結婚は戸籍にも残るし、契約というのはその通りだなぁと思います。
結婚という言葉に焦らずよく確かめたいと思います。

No.12 09/04/08 09:43
お礼

ご意見ありがとうございます。
世の中不景気で、正社員でさえ厳しい状態は本当ですね。後悔しないように、じっくり考えます。
ありがとうございました。

No.13 09/04/08 09:49
お礼

ご意見ありがとうございます。
たしかに共働きならともなく、子供ができたら養っていかなければなりませんし、自分がもし男性の立場であれば結婚ということは軽々しく話しに出す勇気がないかもしれません。
焦らずよく考えます。
ありがとうございました。

No.14 09/04/08 09:50
お礼

ご意見ありがとうございます。
私もよく調べてみます。
ありがとうございました。

No.15 09/04/08 09:52
お礼

ご意見ありがとうございます。
ご結婚されて、生活はいかがですか?お子さんのことや金銭面を含め、教えて下さい。
お願いします。

No.16 09/04/08 12:33
匿名希望16 ( ♀ )

今は大不況ですよ😥
非正規社員が大多数いるこの時代に、そんなことをいっては日本人の半数の人は結婚できないことになります。
契約社員なら結婚しない、とおっしゃるなら、その程度のお付き合いなんじゃないですか❓
結婚はやめたほうがいいですよ。

No.17 09/04/08 14:10
匿名希望17 ( ♀ )

これからの将来設計の為にと言ってお互いの給料明細をオープンにしては?基本給などから契約社員と分かるのでは?

No.18 09/04/08 15:43
匿名希望18 ( ♀ )

主さんの気持ち分かります。私も正社員以外の結婚は嫌です。今は非正社員が多いと言ってもやはり不安ですよね😥

契約社員と言っても契約内容も様々ですから、やはり一度聞いた方がいいですよ☝退職金出ない場合多いですから、一生一緒に居るなら老後の事も考えるのは普通です。
うちの旦那はプロポーズ前に給料明細を見せてきましたよ😃正直、これなら私が働かなくてもやり繰り出来ると安心しました😊
私が働いていた会社は契約社員が多く、同僚の男性は「契約社員じゃなかなか結婚出来ないよね~養えないよ⤵」と言ってましたよ😔

No.19 09/04/08 16:58
匿名希望19 

せめて契約社員から社員になってからじゃないと結婚するのは厳しいですね! 私は結婚して子供がいますが好きだけじゃ生活できませんしね💦うちの旦那はサラリーマンでボーナスもなく私も働いていましたが先が不安で夫婦で話し合い旦那は猛勉強して公務員試験を受けて今は公務員になり私もやっと専業主婦になれました😄 私も旦那も20代です。早めに人生について考えてこうなったので旦那のことは尊敬してるし仕事でいないことが多くて寂しいけど子供のことをきちんとして家庭を守っています😄

No.20 09/04/08 19:42
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

こういうスレたてして実際契約社員、派遣社員の方と結婚してる方に失礼では💧
私は独身ですが本当に好きなら二人で支えますよ。
正社員と結婚したって解雇、倒産なら同じ💧

No.21 09/04/08 20:13
匿名希望16 ( ♀ )

20さんに賛成😃
結婚とは全てを受け入れることです。
契約社員だろうが派遣だろうが関係ありません。
養ってもらうことばっか考えてる女が多すぎ💧

将来のことなんて誰にもわかりませんよ。
旦那が解雇されて非正規になったら離婚ですか❓

No.22 09/04/09 00:51
匿名希望18 ( ♀ )

人の考え方はそれぞれです。
安定した生活を送りたいと思うのは自然でしょう。
主さんは非正社員じゃないから結婚しないという訳ではなく、契約社員だったらそれなりの覚悟は必要になるんですよ☝
将来退職金がなく、いつ契約打ち切りになるか分からない、突然怪我や病気になって一ヶ月休んだらクビなんですよ☝そういう人と生活を共にするには覚悟がいるでしょう。
好きだから全てを受け入れるという綺麗事とは訳が違います。
主さん、横からすみませんでした🙇

No.23 09/04/09 01:42
お礼

No16さん
ご意見ありがとうございます。
その程度と言われて別れに至るのであれば、その通りだと思います。まだ本当のところがわからないので、焦らず自分の気持ちと今後の人生について考えたいと思います。
ありがとうございました。

No.24 09/04/09 01:47
お礼

No17さん
ご意見ありがとうございます。
給料明細を見せ合うというのは、考えていなかったので今後参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

No.25 09/04/09 02:00
お礼

No18さん
ご意見ありがとうございます。
たしかに契約社員も契約内容は様々ですね、先程の方にも給料明細を見せ合うという意見を頂きましたので今後参考にさせて頂きます。男性も女性も、養うというのはとても大変ですよね。私は4人家族で妹も共に私立の高校から大学までださせてもらい、母は専業主婦なので、ひとりで一家全員を養ってきた父には頭が上がりません。やはり経済力は大きいと思いました。
本当ありがとうございました。

No.26 09/04/09 02:05
お礼

>> 19 せめて契約社員から社員になってからじゃないと結婚するのは厳しいですね! 私は結婚して子供がいますが好きだけじゃ生活できませんしね💦うち… No19さん
ご意見ありがとうございます。
公務員になるまでの過程も大変だったと思いますが、決断するのも勇気がいりますし、実現することができとても嬉しいですね。きっと夫婦の絆もより強いものになったように見受けられます。
素敵なご意見ありがとうございました。

No.27 09/04/09 02:10
お礼

No20さん
不快な思いをさせるようなスレをたててしまい、申し訳ありません。
たしかに正社員が倒産や解雇の場合と近いかとも思いますが、実際の私の現状が曖昧なのでこのようなスレになってしまいました。
お詫び申し上げます。

No.28 09/04/09 02:21
お礼

No21さん
ご意見ありがとうございます。
契約社員だから結婚しないとは、まだ私としても答えが出ていない状況であります。先行き自分の人生と相手の人生を共にするという事の大きさにまだ覚悟ができていないのかもしれません。
皆さんの意見を参考にさせて頂きながら、今後考えます。
ありがとうございました。

No.29 09/04/09 02:31
お礼

No22さん
ご意見ありがとうございます。
先程の方にも返信したのですが、たしかに人生を共にする覚悟がまだまだ未熟な者で、できていないのかもしれません。つい安定を求めてしまいますが、私なりの答えが出るよう今度考えてみます。
あたたかいご意見ありがとうございました。

No.30 09/04/09 21:57
三毛猫 ( 20代 ♀ Xiv2w )

このご時世ですから給与が安定さえしていれば派遣じゃない限り別に契約社員でも構わないんじゃと思いますよ。
正社員でも生活出来ない程の安月給とかもありますし。
福利厚生がしっかりしてればなお良いとは思いますが😔


実は私が正社員で同じ会社で契約社員として働く方と三年前に出来婚し、現在二歳になります。
雇用条件・給与面等正社員と同等位で賞与は少し少ないですがきちんと支給され安定しており、福利厚生のかなりしっかりしてる会社で、結婚して子供を産んでも共働きするつもりでいたので全く不安はありませんでしたよ😁
まぁ結局は生後半年経った時に中途採用されたので今は正社員ですが…
契約社員のままでも主人の給与のみで生活は出来ますが折角の正社員辞めるのは勿体無いし、子供が小さいウチにガッツリ貯金したかったので当初の予定通り産休・育休を頂き正社員で復帰してバリバリ働いてます👍
貯金もバッチリ😏

実は義弟も契約社員ですが正社員の方と結婚しました。
義妹も私と同じ考えだった様です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧