本当は暗いんだ…

回答5 + お礼5 HIT数 1535 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/04/10 08:35(更新日時)

私は根暗で内弁慶な性格ですが、学生の頃からすると、かなり明るくなりました😃

ですが根が暗いので、ちょっとキツイ事を言われたり、仕事が上手く行かない状態が続くと、かなり精神的に堕ちてしまいます⤵

他の人が気にしない事でもクヨクヨしてしまって…。

よく喋りますが、いつもテンション高めでいるのは、落ち込んだら立ち直りにくいと自分で解っているからです⤵

…疲れます。もっと周りの人達みたいに自然でいたい。けど私の本当の自然はネガティブだから…⤵
ネガティブを周りに見せたらいけませんよね。


長文見てくださってありがとうございました。

No.963834 09/04/09 07:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/09 07:59
通行人1 ( ♂ )

グチがこぼせる彼氏を作る😊


間違っても、不安が増す彼氏は作らない😔

No.2 09/04/09 08:28
お礼

>> 1 さっそく回答ありがとうございます。

グチ言える彼氏ですか…。
いま好きな人はいます。その人とはたま~にごはん食べに行ったり、よく電話で話したりします。

彼は同い年ですが、常に前向きで面白くてハイテンション⤴です。もちろん仕事も出来る人です。
だから…彼みたいに根が明るい人には、根暗な人の気持ちなんて解ってもらえないだろう…と思ってしまいます😢

かといって、同じようなタイプの人にも好かれる事ありますが、何かお互いの傷を舐め合う関係も嫌で…⤵
彼みたいに明るくて前向きになりたい。けど疲れます…ワガママですよね。

No.3 09/04/09 08:32
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

あなたのそのネガティブを周りに見せないところを見習わなければいけないと思いました

No.4 09/04/09 08:50
お礼

>> 3 回答ありがとうございます。

そ…そうでしょうか…😥
けどネガティブを隠して明るくしてるからストレス溜まります⤵

けどたまにプチっとキレるというか…冷たい態度をとってしまったり、一部の人に挨拶しなかったりする事があります。
周りは「なぜ⁉」って困惑しますよね…😥

私の会社[ビル]にもあからさまに自分のテンションを出す人がいますが(暗い時と明るいときの差が激しい人)
なんだか自分を見てるようです。

No.5 09/04/09 08:54
匿名希望5 ( 10代 ♀ )

周りが知らないってだけで、暗い自分だけが本当の自分と思わない方がいいと思います。
周りの人から見た明るいあなただって、紛れもない、本当のあなたなのです。
素で強い人は羨ましいですね。だからって、素で弱い人が、自然でいたいなんていうのはワガママです。
でも、たまにはネガティブを周りに見せたっていいんじゃないですか?
全部我慢しなくてもいいですよ。なるべく小出しにするのです。

あとは自分の悩みを話して、相手に理解されたいと思わないことです。ポジティブな人にネガティブなことが即座に分かるわけないじゃないですか。悩みを話したって返答に困るのが普通です。ネガティブの悩みって深すぎるから。
話を聞いてもらうだけですっきりするものです。自分にも繊細な部分があることだけ分かってもらえればいいのです。
理解してくれる、なんて期待はせずに、「そうなんだぁ、あんたも悩んだりするのねー」と苦笑されるのを期待しましょう。

あとは弱音を吐かせていただくために、周りの弱音を親身に聞いてあげると、いいですよ。

No.6 09/04/09 09:11
お礼

>> 5 優しいお言葉ありがとうございました。

明るい自分も本当の私…そうですね、そう考えるとちょっと元気出ました。
本当は暗いのに偽ってる気がしてたので💦

ぶっちゃけ解ってもらいたいと思っていました。
常に明るい人に対して「無理してテンション上げてるのに、気付いてくれない…。この人って情緒が無いんじゃないか?」
とか、ヒドイ事を思った時もありました。最低でした⤵

明るい人は自分に素直で良い人ばかりです。たまに羨ましくて憎らしいときも…。

けど自分は自分だから、無理を減らしてがんばっていきます。
ありがとう

No.7 09/04/09 10:19
悩める人7 ( 20代 ♂ )

私も同じような悩みを抱えています。頑張るのゎ大切ですけど、人一倍頑張った結果、頑張り過ぎてそうゆう精神的に追い詰められるんだと思います。頑張りすぎ注意!適当って言葉ゎよい意味だったりすんですよ!って自分にも言ってます(笑)

No.8 09/04/10 06:33
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

No.3の者です
私はいつも同じテンションで何考えてるか解らないと言われます
主さんは頑張りすぎていて確かにストレス溜まると思うのでどこかで発散してくださいね

No.9 09/04/10 08:30
お礼

>> 7 私も同じような悩みを抱えています。頑張るのゎ大切ですけど、人一倍頑張った結果、頑張り過ぎてそうゆう精神的に追い詰められるんだと思います。頑張… レスありがとうございます。

頑張りすぎ注意…。
確かに…自分一人で抱え込むタイプです😢
そんなにできるわけないのに。

しかも頑張ってそれに比例した成果が上がればいいけど…逆にスタミナ不足で空回りです⤵
私の場合、仕事でストレス溜めて、仕事でストレス発散してます。
また、明るくなれるのも仕事が上手く行ってる時です。


なにかの本に「本人のレベルとテンションは比例する」と書いてありましたが、そうかも…と思います。

程々に頑張ります!

No.10 09/04/10 08:35
お礼

>> 8 No.3の者です 私はいつも同じテンションで何考えてるか解らないと言われます 主さんは頑張りすぎていて確かにストレス溜まると思うのでどこかで… 再レスありがとうございます。

いつも同じテンションって本当に羨ましいです。
周りに振り回されず、軸がぶれないって事ですよね。すばらしいと思います。

はい、上手くストレス発散して行こうと思います。ありがとうございます(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧