注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

離乳食の時間⏰

回答4 + お礼1 HIT数 2652 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
09/04/10 22:56(更新日時)

明日で5ヶ月になる👶ママです
離乳食を始めようと考えているのですが10時頃にあげるように本には書いてありますが今のうちの👶の生活パターンは…

7時➡起床・母乳+ミルク140
10時or11時➡朝寝
13時or14時➡母乳+ミルク140
15時➡昼寝
18時➡母乳+ミルク140
20時➡お風呂
21時➡母乳+ミルク200
22時➡就寝

ミルクとミルクの間に離乳食を入れても大丈夫ですか?
離乳食食べた後に母乳またはミルクを飲みたいだけ飲ますって本に書いてあるのでミルクの時にあげるべきなのか分かりません😭朝起きてからオムツを変えたらすぐ母乳飲まないと泣き出します💦泣いてたらきっと食べてくれませんよね😠

No.964190 09/04/09 12:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/10 17:49
通行人1 ( ♀ )

こんにちは😄
もうすぐ三歳になる子のママしてます。
朝起きたときの授乳と、朝寝の後の授乳の時間が結構空いてるので、10時ごろ💡朝寝の前に離乳食と授乳にしたらどうですか?
まだ五ヵ月なら、離乳食も慣らしなので一口二口ぐらいだと思うので😌
うちも小さい頃はそんな生活パターンでした。

No.2 09/04/10 18:10
お礼

>> 1 回答ありがとうございます🙇

ミルクは3時間開けなきゃいけないんですよね。朝寝する前に授乳となると3時間開かないんですが⤵母乳はあまり出ないので朝寝前に吸わせても多分出ないんじゃないかと思うんです😠
それでも朝寝する前に離乳食ですかね❓離乳食だけあげて朝寝してもらうって可愛そうですか❓
質問返しですみません🙇

No.3 09/04/10 18:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

こんにちは☺

本に10:00と書いてあっても必ずそうしなきゃいけない訳ではないと思うので、13:00か14:00の授乳タイムにあげてみてはどうですか❓
1番さんもおっしゃっているように、最初は1口2口しか食べないだろうし、あまり神経質に考えなくても大丈夫だと思いますよ😊

ちなみに我が家は、初めての離乳食の最初の1口はダンナも立ち会いたい(❓)と言うので、ダンナのお休みの日にあげました😸

No.4 09/04/10 22:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

機嫌のいい時ならいつでもいいと思います。時間にこだわって機嫌の悪い時にあげるほうが良くないです。万が一アレルギーが出た時に備えて、病院に駆け付けられる時間帯なら朝にこだわらなくていいと思います。食事は楽しい!ってことを教えてあげて下さい。
うちは今8ヶ月で、最近やっと時間が定まってきました。最初はやっぱり主さんと一緒で10時目標にしてたけど無理でした💧機嫌が悪ければあげない時もあったし、2週間ストップしたこともあったし今も先に授乳するときもありますが、よく食べる子になりました😃

No.5 09/04/10 22:56
通行人1 ( ♀ )

再です😄

それだったら、13時の授乳に合わせてでも良いかもしれませんね💡

赤ちゃんが初めて口にする物、どんな反応するか楽しみですね😄

あんまり決まりはないと思うので、ママが楽しんで食べさせてあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧