注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

言い辛いことの言い方

回答16 + お礼14 HIT数 2421 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/04/09 18:21(更新日時)

大学生です。

現金+買い与えられる物を現金換算すると月5万円から10万円貰ってます。たいていは月5万円から8万円くらいだと思います。

うちの大学の仲間内だとそこまで気にすることもなかったんですが、他大学の友達はバイトするのが当たり前な雰囲気なんです💦

だから、いろんな友達に「そういえばバイトしてないよね?どうやって生活してるの?」と聞かれます💧

やっぱりバイトしてる気配がない子が、新しい服着てたり、飲み会参加したり、遊びに行ったり、食事に行ったりしてると疑問に感じ増すか??

また、こういうふうに聞かれたら何て言ったら引かれないでしょうか??

彼氏(他大学)に「家が厳しくてお小遣いなの」と言ったら「お嬢さんなんだね💦」と言われたので、考えてしまいます😠


アドバイス下さい(>_<)

タグ

No.964901 09/04/09 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/09 00:16
通行人1 

横レスです。

言い辛い?
言いづらい。

増か?
ますか。

じゃない?

No.2 09/04/09 00:20
お礼

「いいづら」までうったら「言い辛いです」って予測変更で出たから適切だと思いました💦「づらい」なんですね。ありがとうございます。

「増す」は単純に誤変換です。失礼しました。

No.3 09/04/09 00:21
匿名希望3 

このご時世親からだけの仕送りで その金額はやはり羨ましいと言うかビックリと言った感じです。
退くとか退かないでは無く聞かれたら正直に話せば良いんじゃないですか?
彼に そう言う風に言われるのは辛いですね。何か“彼”じゃない様な言い方ですね…
大学生活なんてアッと言う間に終わります。
違う友達も沢山出来ますよ。

No.4 09/04/09 00:27
お礼

説明不足ですみません。仕送りではなくて、実家暮らしだから普通にお小遣いです。

確かに彼氏の言い方は素っ気無いですよね💧

大学卒業してきちんと働くということができるのか最近は不安です😠

ありがとうございました。

No.5 09/04/09 00:54
通行人1 

かなりビックリしました!仕送りの金額でなく本当のお小遣いだったのですね!
主さんもですが、友達もスレに書かれた小遣い程を貰ってるのでしょうか?

各々の家庭事情で違うのでしょうが
社会人の大人でもそこまでの小遣いはないでしょうね!
それだけの金額を使って頂ければ景気回復間違いなし!
どんどん使って
親の脛をかじって下さい!

No.6 09/04/09 00:55
お礼

どんなことでもいいので、アドバイスやご意見お願いします。

No.7 09/04/09 01:04
お礼

実際に現金は4万円くらいだと思います。服代とか美容院代とか入れたらそれくらいになります。

友達も定額ではなくて必要なときにって感じで、服代は別に貰うので、3万円は絶対貰ってると思います。友達も車買って貰っていたし。

大学の友達でバイトしてる人もいるけど、してない人も普通にいるから、気に止めてませんでした。でも、他大学の友達はバイトが当たり前の雰囲気で、彼氏の反応を見て更に言いづらくなり…ここで聞いてみました。


ありがとうございました。

No.8 09/04/09 01:18
通行人1 

だから!
各々の家庭事情が違うのだし、周りを気にしなくてもいいのでは?
バイトも各々の目的や事情がある訳で、どうしても気にするのであれば、親にバイトを考える事を伝えてみては?
バイト禁止の言葉なり自立に繋がるねの言葉なりアドバイスくれるでしょうから!
その親からの言葉で他大学生に言えるでしょ!
「私の家はバイト禁止なの」 とか
「バイト探し中、早く自立しろって言われてるから」 とか
応えが見つかるよ。

No.9 09/04/09 01:29
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

金額きくと、「自立できてないなぁ」と思われるかもですね😥
「「学生の間は学業に専念しなさい。その補助はしてあげるから」と親が言ってくれて、お小遣いもらってるんだ。でも貰いすぎだから定期的に貯金してる。」
みたいに言ってみたらどうかなぁ…

勉強できなくてバイトもサークルもせずに親の金で遊びまくりで貯金もしてない…😥という肩書きはダメ女にきこえませんか❓

ちなみに私は一人暮らしで6万の仕送りでやりくりしてます。主が羨ましいな😂

No.10 09/04/09 01:46
通行人1 

9番さん!
頑張ってますね。
将来は花が咲きますよ。
私の娘も少ない仕送りで頑張ってくれていますし、親として申し訳ないと思っているのに感謝のMailをくれたりしてくれます。😂

9番さんと我が子に
エールを送ります!

No.11 09/04/09 02:52
匿名希望11 ( ♀ )

実際に5万円~10万円を自由に使えているなら立派なお嬢さんでしょう✨
胸張って「うん、お嬢様なんだよ😊」と言っていいです。

学業を疎かにしてアルバイトだけしても15万円稼げるかな❓普通にバイトしても多くて6~8万円位ですよ😥
ね❓お嬢様でしょ😊
批判しているのではなく、アルバイトをしなくても良い環境に居るんですし、きっと裕福な家庭の方が多い大学なんでしょうね。
偽りなくアルバイトしなくていい環境だと言いましょう😊それはそれで有りですよ✨

No.12 09/04/09 04:49
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

1さんはなんなのかしら❓荒らしみたいだけど、どこにでも迷惑な人はいるんですねぇ。

主さんはお嬢さまだと思います。私の周りでそんな生活している人、金持ちの家の子以外いないです!正直、引きはしないけど嫉妬はあるかも。こっちは美容代削ってまで定期やら教科書代やら、あげく学費まで稼いでるのにぃっ💢てね。だから言わないほうがいいね。バイトしてないのにどうしてあるの❓と聞かれたらコツコツ貯金💰してたからとか、親が厳しくてバイトだめなんだょね~お金ないからしたいけど💧何気に我慢したりしてるょ~💦とか、ごまかすのが懸命かな。

本人にその気がなくても嫌みに聞こえて嫌われたくないもんね!

No.13 09/04/09 05:00
通行人13 ( 40代 ♀ )

社会勉強のためにバイトしたいって言っても駄目かな。
家庭教師とかね。
それだけの小遣いもらってたら、本当に自立した時や収入多くない人と結婚した時が大変そうだなぁとは思います。

私の友達に、社会人になっても仕送りもらって家族カード使ってた人もいたけど…。

No.14 09/04/09 09:41
お礼

ありがとうございます。

怒らせてごめんなさい。

No.15 09/04/09 09:50
通行人15 ( ♀ )

バイト楽しいよo(^-^)o
学生の時のバイトが一番楽しかった時期だなぁ。

No.16 09/04/09 10:13
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

えっ言いづらいですか?
私はバイトしてる友達には「両親が厳しくてバイトを許してくれないの。」彼氏には「お嬢様なんかじゃないよー。ただ両親が許してくれないだけ。」
バイトをしてみたい気持ちがあることを伝えてサラっと流してました。最初だけですよ、バイトしているかしていないかを気にするのって。
私は地下鉄の切符の買い方、乗り方すら知らず友達に「どんだけお嬢様なの?」って驚かれました(嫌味だったのかも)が「そうだよね。そんなのも知らないって無知だよね。」って流して買い方を教えてもらいました。それぞれ家庭の事情があるのでそのままを受け入れればいいのでは?

No.17 09/04/09 10:41
通行人17 ( ♀ )

人は人、主は主でいいじゃないですか。
私も中学から私立だったんで周りに金持ちが割と多く、四人兄弟がそれぞれ有名大学で一人暮しを親が全て金出してたり、親に車買って貰って趣味を楽しんでる人、とか色々いたし、私自身もバイトせずに一人暮し。周りにも沢山いました。お世話になった教授にも同年代の子供がいて、学生のうちはバイトをさせない方針だって言ってました。

だから良い悪いじゃなくて、将来的にどっちが良い結果をうむかも分からないし、自分はそういう環境なんだと思ってればいいんじゃないかな。
後ろめたく感じたり、優越感としてとらえることではないと思います。

お嬢様と思われるのが嫌ならバイトをすればいい。

No.18 09/04/09 10:48
お礼

アドバイスありがとうございます。

そうですね。そんなふうだとちょっと疑われますよね💧

参考にさせていただきます。

No.19 09/04/09 10:49
お礼

9さんがご覧になってるといいですね😃

No.20 09/04/09 10:51
お礼

アルバイトしたらどれくらいのお給料なのか検討がつかなかったです。教えてくれてありがとうございます。

アドバイスありがとうございました✨

No.21 09/04/09 10:54
お礼

そうですね💧
最近は就活で「バイトできない」「交通費がいたい」とか聞くのでまたまた構えてしまいました。

悪気はないのに不愉快にさせるほど嫌なことはないですよね。

アドバイスありがとうございました!

No.22 09/04/09 10:56
お礼

そうなんですか😍

1日だけのとかならちょっとしたことありますが、やっぱり長期バイトじゃないと楽しさはわからないんですね。

ありがとうございます。

No.23 09/04/09 10:59
お礼

ありがとうございます。

ちょっと気にし過ぎていたのかもしれません😣

彼氏は今はお嬢さんではなくて、ただの過保護だと思ってると思います。それもどうかと思いますが…。

サラッといきたいです✨

No.24 09/04/09 11:03
お礼

13さんとばしてごめんなさい💦

家庭教師とかコンビニとか飲食店とかパチンコはダメなんです💧

でも、将来のために就職する前にバイトしたいなとは思います。

ありがとうございます。

No.25 09/04/09 11:06
匿名希望25 ( 10代 ♀ )

れっきとしたお嬢様ですね😥
というか甘やかされてるな➰って正直思います💧朝から夜まで毎日勉強で忙しいならまだしも…
私はお小遣いなんてもらいませんよ👋💦
洋服代、美容院代も自分で払ってます💧
ってかそれが普通だと思いますよ⤵⤵

お小遣い止めてもらって社会勉強したいからバイトさせて下さいってお願いするしか無いのでは❓今だって金銭感覚狂ってるのに、このままいったら…😱

お嬢様は嫌!!ってちゃんと親に言って下さい。

No.26 09/04/09 11:07
お礼

ありがとうございます。

私は高校まで公立で、内部生じゃない友達も似た環境の子が多いです。うちの大学がそうなんでしょうか。

あるがままを受け入れることも大切ですよね。

No.27 09/04/09 11:11
お礼

ご意見ありがとうございます。

金銭感覚狂ってると思ったことないからビックリしました💦

夜までバイトするくらいなら家で夕飯の手伝いしてってかんじです…文系だからかそごで忙しいわけでもなく…。でも、就活終わったら長期バイトしてみたいなとは思ってます。

No.28 09/04/09 12:02
匿名希望28 ( ♀ )

私も同じ状況でした。両親が共働きなので家事をすれば家族も助かるし、学業とサークル、往復4時間の通学、さらにバイトを両立する気力体力がありませんでした。
今は就職してます。自分の稼ぎで一人暮らしし、貯金もしていますよ。
バイトは社会経験にはなるけど、絶対必要なものでもないです。元々の金銭感覚ややりくりがしっかりできていれば問題なしⅧやってないからとひけめを感じる必要はないです。

No.29 09/04/09 18:05
匿名希望29 ( 40代 ♀ )

別に堂々としていたらいいと思います。私も20年以上前の大学生の時、親から毎月10万の仕送り(家賃は3万6千円)では足りずアルバイトをしていました。
でも高校大学と一緒だった親友は(親がアルバイトより勉強しなさいとバイトには反対で)と言っててバイトはしませんでしたが、それぞれの家庭の方針があるから何も思わなかったです。
サークルが楽しそうでちょっと羨ましかったかな☺
今うちの娘が大学ですが、資格を取るために忙しくアルバイトはさせていません。

No.30 09/04/09 18:21
通行人30 ( ♀ )

他の方が言うように親が厳しいからバイト禁止で、勉強に専念しなくちゃいけないと言えばいいのでは❓

あとは親から借りていて、就職したら返すとか☝

社会人になってから「大学時代のお金返した❓」
と聞く人はまず居ないので。
聞く人がいても
「今返済中」
で乗り切れます😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧