注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

味覚について

回答3 + お礼3 HIT数 1190 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
09/04/10 18:06(更新日時)

最近自分の作った料理が美味しくないです⤵

旦那は「美味しい」と言ってくれ全部食べてくれますが.私は美味しくないし味が薄い気がしてほとんど食べれません。

レシピ本の通りにつくってもダメで自分だけ醤油や味噌を足しても味がしないんです⤵
ためしに味の濃いカップラーメンを食べてみましたが味がしないです。

歯磨きもきちんとしてるし.タバコも吸わないしお酒も飲みません。

毎日一口.二口ぐらいしか食べれないので常にお腹がすいた状態で辛いです⤵

自分でも検索したのですがケータイの為か引っ掛かりませんでした;

味がしないっていうのはどんな原因は考えられますか;?

No.965652 09/04/10 07:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/10 07:44
通行人1 

味覚障害じゃないですか?濃いものばかり食べてるとどんなに濃いものでも味を感じる事が出来なくなるっていうアレ

No.2 09/04/10 07:49
お礼

>> 1 ありがとうございますm(_ _)m

味覚障害ですか(>_<)
味覚障害で調べてみます✊

No.3 09/04/10 08:18
匿名希望3 ( ♀ )

ある日突然、ラーメンのスープの味が全くしない。うつむいたら顔面が痛いなどの症状が出て
病院に行ったら急性の蓄膿だと言われました。
顔面をレントゲン撮影したら真っ白になり
1ヶ月薬を飲みました。
一度 耳鼻科に行ってみて下さい。

No.4 09/04/10 10:21
チャイ ( 30代 ♀ 1UyDw )

おはようございます
食べ物の味がしない…と言う事で私が思ったのは亜鉛不足による『味覚障害』です。

他に気になる症状は出てませんか❓
亜鉛は体にとって大切なミネラルですので、不足すると味覚が鈍化する他にもニキビ.肌荒れ、爪に斑点、枝毛…などの症状が出るそうです。(これは具体的な例ですが💦)
亜鉛不足による『味覚障害』なら、初期ならサプリメントや食生活で改善できるそうですが…

食べ物があまり食べられないのは気になりますね😥体にも負担がありそうですし…💦
いずれにしても、早い内に一度病院で相談なさってみては如何でしょうか😥💦

No.5 09/04/10 18:04
お礼

>> 3 ある日突然、ラーメンのスープの味が全くしない。うつむいたら顔面が痛いなどの症状が出て 病院に行ったら急性の蓄膿だと言われました。 顔面をレ… ありがとうございます★
蓄膿って事もあるんですね💦
病院行ってみます😣

No.6 09/04/10 18:06
お礼

>> 4 おはようございます 食べ物の味がしない…と言う事で私が思ったのは亜鉛不足による『味覚障害』です。 他に気になる症状は出てませんか❓ 亜鉛は… 詳しくありがとうございます★

他に気になる症状はないのですが.一度病院行ってみます💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧