注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

未知の世界

回答3 + お礼0 HIT数 539 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
09/05/03 23:54(更新日時)

質問なんですが、なぜ家を建てると不幸な事が起こるんでしょう😔みじかな話で、ほぼ、100%です⤵だいたい建ててから2年と5年が危ないと聞きますが、実際こんなにあると、にわかに噂や迷信とは…どうしてなのか分かるかたお願いします。私は、建てる予定もありませんが…

タグ

No.966345 09/05/03 04:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/03 07:39
通行人1 ( 20代 ♂ )

建ててから2年や5年も経っているのなら家を建てたからとは
言えないのでは?

No.2 09/05/03 21:48
悩める人2 

幸せをねたむ念が 伝わるからでしょう

誰しも他人が羨ましいもの 建るまで無理してきたものが
新築の🏠の生活で 幸せを感じ 張り詰めていたものが プツンと切れ
安堵していると 油断して
体の調子が狂うものです
少しの緊張感が あった方が良いと 云われてます

負けん気が あると 邪悪な気をはじき飛ばしますからね
病も気から と言うでしょう?

達成感が あった後には 負に落ちない気分
もの足りなさ は
そんな気の緩みから感じるんですよ

いっそ 築1年で🏠御祓いをすると 良いと思いますよ

No.3 09/05/03 23:54
通行人3 ( 40代 ♂ )

あまりわからない😖しかし噂だよ真実味はない‼新築をたてると家に使う材料や接着剤が体に良くないため老人やからだの弱い人に影響があるらしいです
新築なら当然材料や接着剤など色々使い奥のほうまでは中々完全に乾燥していないから住んでしまうと良くないんじゃない
あと新築の家に住み歩き回れば材料が家になじむのに多少なりとも材料の細かいこながでて住人がすってしまうとか
はじめは良いがそれが2~5年たつと体の弱い人に影響が出るんじゃない‼ってきいたことあるよ😁でも一般的にはありえないと思う。色々気を使って建てているんだからね。一説だよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧