注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

他人の子供叩けますか?

回答26 + お礼7 HIT数 2415 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/04/11 07:19(更新日時)

そんなに暴れていたわけでもなく、私が叱りつけていたのに、単に顔見知りのおばさんがうちの三歳息子を叩きました。確かに小児科なのに、もしかしたらうるさかったのかもしれません。 でも無言で近づき、いきなりそうゆう行為して親の私に何も言わず目を合わせないのはどうなんですか? 息子はきょとんとし、私は一言くらい「手を上げてすみません」あるかなと思いましたが、それもありませんでした。 他人の子供のおでこを叩けますか?親が注意してたし、もう暴れてなかったのに

No.966462 09/04/10 19:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/10 19:43
通行人1 ( 30代 ♂ )

普通しないな😒しかも小児科だよね~もし頭に何か病気のある子だったらどうする気なんだろ?見た目じゃ分からない病気もある場合もあるよね!うるさいなら親に言えばいい叩くのはやりすぎ!

No.2 09/04/10 19:43
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

叩けません…瀨昉
びっくりですよね~渹昉
 
ただ…
ごめんなさいね昉
どのように騒いでいたのか、主さんがどのように注意していたのかを見ていないので、一概にオバサンを批難出来なくって…渹
 
娘と病院に行くと、時々…叩きたくなるぐらいにうるさい子供が居ます昉
 
優しい口調で注意したり、注意するタイミングが遅すぎたりすると、非常識に見えるので、お互い気をつけて育てていかなきゃですね昉

No.3 09/04/10 19:55
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私は叩いたことがあります。

男の子が二人がかりで、障害がある近所の女の子を殴ったり蹴ったりやりたい放題で、止めても聞かなかったので2人とも頭をひっぱたいて叱りつけました。

「親に言いつけて訴えてやる」と言われましたよ💧

No.4 09/04/10 19:56
通行人4 ( ♀ )

あり得ないと思います。

病院に来てる子供ならみんな何かしら具合が悪いから来てるわけで…

また、病院でなくても、よその子を叩くだなんて…信じられません。

ちょっとおかしいんじゃない⁉

私なら激怒しますね。許さないと思います。

No.5 09/04/10 20:08
通行人5 

そのおばさん 頭おかしいよ💢

しかも おでこをひっぱたくって、どうよ😣

私の子供だったら「何するんですか‼謝って下さい」って、怒鳴っちゃうと思います。

No.6 09/04/10 20:14
お礼

一括失礼します、皆様ありがとうございます。 確かに非常識だったのでは、といわれたらきになります。でも私は優しくいわず、きつめに注意してましたよ。走り回ってたわけでもなく、風船人形叩いて遊んでました。それは以前他の子供も同じように遊んでましたから、うちの子供も遊んでたんです。 その人は郵便局の配達員です。

No.7 09/04/10 20:21
匿名希望7 

叩くのはよくないけど、周りは内心おばさんに
『ありがとう』って思ったかも知れませんよ。
迷惑だったんだと思います。

No.8 09/04/10 20:27
お礼

>> 7 レスありがとうございます。周りいませんでしたが?病院の看護婦さんでしょうか? 私だって口で注意してくれたら、別にこんなに怒らないしそのおばさんにも感謝しますよ。 けど実際手を上げてるじゃないですか、最終的に帰る時息子にだけバイバイし、やっぱり目を合わせず帰りましたから腹立つんです。

No.9 09/04/10 20:27
匿名希望9 

叩かないです。

No.10 09/04/10 20:30
お礼

>> 9 レスありがとうございます、やっぱり叩かないですよね!

No.11 09/04/10 20:46
匿名希望11 ( 30代 ♂ )

なんとも、これだけでは状況がわからないけど、子供は騒いでたの?
だとした場合、主さんは子供騒いでて注意したのですかね?
ホラ、かつては他人の子供だろうと大人が叱って子供は反省したり、叱られたと親に泣き付くと親は「人様に叱られるようなことするから悪い」と。
それで世の中がうまく回ってたのに今はモンペアとか出てきて、子供がいくらどんな悪さしても他人の子供だと叱ると後々大変なことになるご時世ではないの。
そんな背景がモンペアとかいわゆる馬鹿親と呼ばれる人種を作り出してきたわけだけど、でも、そうでなく、中にはやっぱりかなりヤバイ中年層がいるのも事実で、わけわからずいきなり説教したり、怒るにもやり方があるだろう、単にそれは個人感情の一時的な憎しみだろう、って中高年層もけっこういるのは事実だし。
その辺がイマイチ見えないから…
果たして主さんを同情すべきかかばうべきか、その叩いた人を非難すべきかよくやったと言うべきか、難しい。
まあ、いずれ我が子だろうと他人の子だろうと大人が子供を叱る場合叱り方が大事で難しいんだが。
オレも親だがいまだ難しい。

No.12 09/04/10 20:52
通行人12 ( 10代 ♂ )

叩こうもんなら親が喚き散らしそうでとてもできないけどピシッとケツ叩いてやりたい親子はいるね
おばさんもいよいよどうしようもないその馬鹿親子に怒り爆発したんじゃないかな➰
よくやったと拍手を送るね

No.13 09/04/10 21:04
お礼

>> 11 なんとも、これだけでは状況がわからないけど、子供は騒いでたの? だとした場合、主さんは子供騒いでて注意したのですかね? ホラ、かつては他人の… レスありがとうございます。実際みてなきゃわかりませんもんね、なんだか最後の文章同感です

No.14 09/04/10 21:06
お礼

>> 12 叩こうもんなら親が喚き散らしそうでとてもできないけどピシッとケツ叩いてやりたい親子はいるね おばさんもいよいよどうしようもないその馬鹿親子に… レスありがとうございます。拍手ですか、じゃあそのおばさんは、何故私と目合わせず気まずそうな顔してたんでしょうね。間違えた行動じゃないなら、堂々とすればよいのでは?

No.15 09/04/10 21:16
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

ありえません😥


例え注意されるのは仕方ない状況でも、手はあげませんよ😥

もしも極端な話、赤ちゃんに危害を加えようとして、親が止めない、一向にやめない…等、緊急的だったらありだと思いますが💧

No.16 09/04/10 21:26
お礼

>> 15 レスありがとうございます。小児科にカエルの揺れる大きい人形ありまして、それを運びながら叩いて遊んでました。だけどそれは危ないから何度も注意し、決して軽くいってたわけじゃないです。迷惑かかるのだってわかるし。 でも叩いて怒るほどではなかったです。 掲示板立てたら一部では、モンペアといわれ、なんだかよくわからなくなりました。

No.17 09/04/10 21:28
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

そのオババ【怖】😨

No.18 09/04/10 21:45
匿名希望18 

11さんの言われる事が全てじゃないかな☝

主さんは、叩くほどの事ではなかったと言われても、果たしてそれがどういう状況かは主さんにしか、わからない事ですから😥

ただ、他人の子供を叩くか叩かないかの質問ですから、私は叱る事はしても叩く事はしません☝

No.19 09/04/10 22:05
匿名希望19 ( ♀ )

じゃあ最初からちゃんと見とけよ😠
叱るこえもうるせーんだよ

No.20 09/04/10 22:09
匿名希望20 ( 30代 ♀ )

そんなに腹が立つなら、おばちゃんに何故あなたが一言その場で言わなかったんですか!?
郵便局の人って分かってんだったら、今からでも言いに行けば💨
そのおばちゃん何で小児科に居たのかしら?
でも普通は叩かないですよね😱

No.21 09/04/10 22:30
通行人21 ( ♀ )

叩くのはよっぽど
カンにさわったのかな。
大きい声では皆に迷惑がかかるから、仕方無くピタンと叩いたんでは?
病院なら叱られて当然かも。

気まずくて主の顔が見れなかったんじゃなくて、病院ですぐに子供を黙らせ無い弱い母を見るのがイヤだっただけだと思います。

叩いた人だけが悪いとは思えないです。
だって病院ですから。

No.22 09/04/10 22:34
匿名希望22 ( 30代 ♀ )

主さんは叱っていたのに、そのオバサンの行動ビックリしますね。

でも、子供は叩かれて泣くわけでもなく、『きょとん』としていて、帰り際にはオバサンは子供にバイバイ?
オバサンのバイバイに対して子供の反応はどうだったんですか?

叩かれて『きょとん』としたあとは静かになったんでしょうか?
泣くほどの叩かれ方ではなかったようですよね。おでこが赤くなるほど?はたまた、音が院内中に響きわたるほど?


結果論だけ考えると静かになったならこれ幸いって感じもしますが…

主さんのスレ文見ると、主さんを初めから最後まで無視したことに腹立てているようにも感じられます。
母親なら当たり前かもしれませんが、子供の『きょとん』とした様子なら、痛さを感じる叩かれ方された訳ではなさそうですから、

私が主さんだったら、子供と同じく『きょとん』としているかも(笑)
自宅に帰り、主人に『こんな事があって子供と二人で『きょとん』としちゃったよ(笑)』なんてビックリ談にしているかもしれません(^_^;)

No.23 09/04/10 22:47
匿名希望23 

そのおばさんはきっと、親に言っても、仕方ないと思ったのでしょう。
だから、直接お子さんにピタッっと入れたんじゃないでしょうか?
きっと愛のあるおばちゃんだったのでは?だって、最後にバイバイしたんですよね?
なんとなく、そんな気がしました。
まぁ、私なら叩く勇気はありませんが…

No.24 09/04/10 22:51
匿名希望24 ( 20代 ♀ )

どっちかが正しいかは分からないですよね💦

状況も主さんにとっては、遊んでた程度かもしれませんが、周りにとっては迷惑だったかもしれませんし、もしくは主さんの叱る声にイライラして、早く静かにさせなさいよって思ったかもしれないですしね💦

オバサンも静かにしてとか口で言えない状況だったのか、親にかける言葉がなかったの後のフォローなどできなかったのか問題はありそうですよね💦💦

けど、やっぱり迷惑ならその気持ちをオバサンが伝えなかったのが一番悪い気はする➰親だっていきなりだとびっくりするしですよね😥
色々な人いるからですね💦

No.25 09/04/10 23:28
匿名希望25 

主さんとおばさんの言い分どちらも聞かないと状況はわからないですよね。


まあ、私だったら叩きませんけど…

ただ、主さんのお礼をみるかぎり、モンペアと思われても仕方ないかな~って思ってしまいました…😫😫

主さんも文句あるならおばさんにその場で言うべきだったね。で、おばさんがなんて言い返したかにもよるよ。

ただ人の子供を叩くなんてよっぽどだったのかな💦❓って思ってしまいましたけど…

No.26 09/04/10 23:38
匿名希望26 ( ♀ )

叩かれた叩かれたと言うけど子供はそれで泣いたの?痛がったの?主さんさ大袈裟だと思う。おばさんにしたら、静かにしなさいよと言う感じでチョンとおでこ押す程度だったんじゃないですか?最後に子供にバイバイするくらいだから、悪意があってやったわけじゃないでしょ。

No.27 09/04/11 00:21
通行人27 ( ♀ )

普通叩かない
特に頭は叩かない

No.28 09/04/11 00:33
匿名希望28 ( 30代 ♂ )

親のひいき目で見た場合と、他人から見た感じは必ずしも違う。ちょっとした音が頭に響いて辛いような子が居たかも知れないでしょ?それこそ病院なんですから。

そこは、「うるさくしてスミマセン。ほら、アンタも謝りなさい。」

って言うのが普通じゃないですか?こんなとこで文句言ってる時点でおかしいよ。

No.29 09/04/11 01:11
通行人29 

そのオバサンは顔見知りだから叩いたのでしょうね!目を合わさなかったのは主さんに対する無言の抗議だと思います。ちゃんとしっかり面倒、見てよ!って感じじゃないのかな?悪気はなかったと思いますよ。因みに私は叩きません!

No.30 09/04/11 01:58
匿名希望30 

主さんは同意して欲しかっただけですね

反対の意見にはあれこれ口ごたえしてるし

No.31 09/04/11 03:22
匿名希望31 ( 30代 ♀ )

誰が何て言ったって人の子叩く方がおかしい!そーゆー腹立ち紛れな事してる大人を見て子供は「ああ、腹が立ったら、ルールに則してれば、人を叩いて良いんだ」って学習するんです…なので大人が見本を見せていれば大きくなるにつれ自然にきちんとしていくモンです!3歳の男の子なんて一番やんちゃ盛りだし、みんな小さい頃は周りのの大人に「子どものやることだからねー」って許してもらってきてるのに…子供のやんちゃを許せないとしたら、小さい頃子供らしさを許してもらえなかったからで…私自身、子供を生む前はガキンチョはきらいでしたし、私自身小さい頃寛容な大人に育ってないせいで、でもじゃあ自分は子ども達にそーゆー対応をしないようにと…。感情のままに生きてたら、自分が嫌いだった大人たちのような人間を作っていくことに…。主も、このスレは育児の板に書かないと…。大きくなっても病院で騒いでたらおかしいけど、3歳だったら普通!それも小児科だし!もし大きい子が騒いでたとして、親に「怒りなさい」ってのは間違い、やたら怒るから騒ぐ子になる、もう少し怒らないで子育てできるよう、年配者ならアドバイスするのが正解!

No.32 09/04/11 04:03
匿名希望32 ( ♂ )

叩く?叩かない?

それはケースバイケースなので、その場を知らない私達には判断がつきません。

ですが、他人の子供を叩くことが良い?悪い?をここで論じる前に、主さんがあり得ないと思うのなら何故その場でおばさんに言わなかったんですか?

それが子供を守るということですよ。

もし理不尽に叩かれたのであれば、なおさらなのでは?

ここで同調者を募ってもお子さんは喜びません。

No.33 09/04/11 07:19
お礼

子供はきょとんとした後泣きかけてましたよ。はっきり口でいえばいいのに、私だって怒る時は怒ります。 同意はもとめてませんが、ただ疑問におもいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧