乗り物酔い…

回答8 + お礼9 HIT数 1312 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
09/05/06 20:49(更新日時)

普段、車でも酔いやすいのに
修学旅行でバス、電車、飛行機
などに乗るので不安です💦

酔いにくくするために
乗車前や乗ってから
したほうがいいことや
気をつけるべきことを
教えてくださいm(_ _)m
あと、どういう人が
酔いやすいんでしょうか❓

乗り物酔いに関すること
なんでもいいのでお願いします!

No.969116 09/05/05 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/05 17:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

あたしも乗り物酔いひどくて,旅行前はいつも不安でした💦
寝不足・空腹はいけないと思うよ☝
薬は飲めますか?
あたしは錠剤は効かなくて💧瓶の液体の方飲んでました😥
ちょっと眠気くるけどね。。でも酔わなかったよ😉
酔いやすいのは体質で三半規管が弱い人がなりやすいみたい😢
辛いけど,お互い頑張ろうっ💪

No.2 09/05/05 17:21
通行人2 ( ♂ )

乗り物酔いは訓練で改善出来ますが時間が無いから薬しかないと思います。
中でもアネロンは評判良いです。他にはセンパアとか。前日に一錠、当日に一錠、時間により追加と飲み方も皆さん工夫してます。
酔い止め薬は飲んで半日位で眠気が来ます。
薬も重要だけどやはり前日の睡眠が大切ですよ。ワクワクして寝不足は禁物💦

No.3 09/05/05 17:24
通行人3 ( ♀ )

卵や柑橘系は口にしない❗

下を向かない方❗

なるべくお喋りして気を紛らわす❗

窓際に座って遠い所を見る❗

No.4 09/05/05 17:28
お礼

レスありがとうございます!
薬は錠剤のを飲んでますが
いまいち…
液体のは飲んだことありません💦
苦そうで、笑
でも今度液体にも挑戦してみますね✊

体質ですか…
三半規管を強くすることは
できるのでしょうか(´:ω:`)

はい!頑張りましょう✨

No.5 09/05/05 17:39
お礼

レスありがとうございます!
訓練とはたくさん乗り物に
乗るということでしょうか(´:ω:`)

センパアは飲んだことあります🐱
が、効くときと全然効かないときが😭💦
アネロン、探してみます👍
前日に飲むんですか!
私も工夫してみますね💪

ワクワクよりむしろ不安で寝れない
かもしれません…

No.6 09/05/05 17:51
お礼

>>3
レスありがとうございます!

卵や柑橘系だめなんですか😲
知りませんでした…
卵好きなんでいつも
食べてたと思います💦

やっぱり気になってると
酔いやすいですよね
普通に楽しく旅行したいですね(^ω^)

No.7 09/05/06 00:04
お礼

もっとあればお聞きしたいので
あげさせてもらいます💦
すいません
よろしくお願いします🙇

No.8 09/05/06 07:47
通行人8 ( 20代 ♂ )

自分も昔はよく乗り物酔いしました💧
寝不足は乗り物酔いの敵なので早めに寝るといいでしょう。実際にかなり違います。
酔い止めも事前に試して自分に合う薬を見つけるのがいいと思います⭐
乗ってる時は友達と話したり遠くを見ることは鉄則です❗下を見ないように荷物は座席の下に入れないようにしたらいいと思います😃
三半気管はグルグル回れば鍛えられると思います。フィギュアスケートやってる人は三半気管めちゃめちゃ強いです。ただ効果はわかりません😔

No.9 09/05/06 08:12
お礼

レスありがとうございます!

私も早く克服したいです💦
やっぱり睡眠は大切なんですね☝
薬は薬局でいろいろ見て良さそう
なのを試したいと思います💪
酔うことを気にせず乗り物に
乗るようにしたいですね!

グルグル回ってみます!
自信もつきそうです(^ω^)✊

No.10 09/05/06 13:41
通行人10 ( 20代 ♀ )

薬探すときは薬剤師さんに自分の状態を話して探してもらうといいよ。
自分で探そうと思うとどれがいいのか分からなくて迷ってしまうけど、薬剤師さんなら
一発。大型のドラッグストアよりかは薬局のほうがおすすめ。
移動中は暇な時があっても、マンガやパンフレットなどは読んじゃうと私も確実に酔います。
可能な限り外を見るようにしておいて。
飲み物は温かいものより冷たいものを。暑いと気分悪くなりやすいから、なるべく涼しい格好がいいと思う。

No.11 09/05/06 14:21
通行人11 ( 30代 ♂ )

前にテレビで目に強い光が入らないように濃いサングラスをして頭に厚い本を乗せていると車酔いしなくなるって言ってたよ
訓練してみれば

No.12 09/05/06 15:02
お礼

>> 10
レスありがとうございます!

なるほど!
確かに迷ってしまいますね(^^;)
普段から漫画や携帯は見ないように
していますが旅行となると
パンフレットを読むかも…
酔ったらその後楽しめないので
見ないようにしたいです💦

飲み物や格好にも
気をつけるようにします!

No.13 09/05/06 15:14
お礼

レスありがとうございます!

そうなんですか!
初耳です!
酔わなくなるならぜひ
したいんですが
うーん…
恥ずかしいですね💦
サングラスだけでも効果
ありますかね(´:ω:`)

No.14 09/05/06 18:16
通行人14 

前日に睡眠をよくとり、朝は空腹をさけ、乗り物に乗ったらあまり手元を見ず、遠くの景色を見ると少しはましかも。初日にクリア出来れば 、案外次の日は大丈夫かと。2日目は、初日の疲れでぐっすり眠れるばすだしね。乗り物酔いの辛さはたまらないよね。😉

No.15 09/05/06 18:47
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も昔はひどい乗り物酔いする方で旅行など大変でした。
が、一発で治っちゃったんです。
まぁ、、主はまだ16歳なので無理ですが・・・
車の運転を自分でするようになったら、なぜか全く酔わなくなったんです。
不思議です!
周りにも自分で運転するようになったら治ったという人が多数います。
主も18歳になったら免許取って車運転するようになったら治るかも?!
それまでは・・・・薬でなんとか頑張るしかないかも><
私は音楽を聴いたりして過ごすとなかなかいい感じでしたよ。

No.16 09/05/06 19:51
お礼

>> 14 前日に睡眠をよくとり、朝は空腹をさけ、乗り物に乗ったらあまり手元を見ず、遠くの景色を見ると少しはましかも。初日にクリア出来れば 、案外次の日… レスありがとうございます!
本当に乗り物酔いは辛いです…
薬を空腹で飲むわけには
いかないので適度に食べていると
思います(^ω^)

ああ!確かにそうかもしれません☝
初日の最初のバスはすごく
緊張します…
しっかり睡眠をとって挑みたいです!

No.17 09/05/06 20:49
お礼

>> 15 私も昔はひどい乗り物酔いする方で旅行など大変でした。 が、一発で治っちゃったんです。 まぁ、、主はまだ16歳なので無理ですが・・・ 車の運転… レスありがとうございます!

運転ですか!
まだできませんね(´:ω:`)
バス等でも酔わなくなったのでしょうか…
羨ましいです!
私も早く免許取りたいです!

学校で行くときは音楽は
ちょっと無理かもです💦
普段は音楽を聴いて過ごしてみます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧