注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

進路…生半可な気持ち

回答3 + お礼3 HIT数 755 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
06/02/02 18:00(更新日時)

看護福祉士を考えてるのですがまだ漠然としてて…しかもそこまで絶対なりたい訳ではなくただ人に尽くせる仕事がいいなぁって考えてます(>_<)けどそんな曖昧な気持ちだけじゃ体力も精神も過酷で生半可な気持ちでやっていけないですよね…でもなりたい職業って本などを見て探しても正直ないんです(>_<)でも自分で暮らしていける安定した仕事に就きたいし取り柄のある資格を取って技術を養いたいです。看護について知ってる方&進路に進んでる方どう思いますか??本当に悩んでるので色々な意見聞かせて㊦さいo(^-^)o

タグ

No.9694 06/02/02 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/02 13:57
匿名希望 ( ♀ )

私は看護師です 私も 主さんと同じ考えで看護師の学校に行ってたよ でも 学校で病院実習などで 自分は この仕事を続けたい!頑張ってみたい!て思ったよ 看護師の仕事は厳しいし辛い時も沢山ある でも 患者さんが退院する時の笑顔みたりすると 私の疲れも取れるし本当 この仕事続けて良かったと思うよ 主さんも自分が挑戦したい事 やりがいのある仕事を見つけて下さい

No.2 06/02/02 14:18
お礼

ご回答ありがとうございます(*^∀^*)
看護士やってるんですか☆ちなみに大変なことって具体的に何ですか??また収入や働く時間&休みも教えて㊦さい(*^∪^*)やりがいある仕事なんですね☆私は自分で言うのもなんですが思いやりある穏やかな性格なのでそういう人は向いてるでしょうか??

No.3 06/02/02 14:39
匿名希望 ( ♀ )

①です 看護師の仕事時間は不規則な勤務です なれると大丈夫ですよ 給料は女性の仕事では高い方ですよ 仕事で厳しいのは人間関係は どこの職場も変わらないけど 患者さん相手 命を 預けられてる責任感 沢山あるよ 人それぞれ性格が違うから対応に困る時もある 主さん 仕事て自分の やりたい仕事なら我慢できるし頑張っていけるよ 主さん 自分に自信もって仕事きめてね

No.4 06/02/02 15:00
お礼

①番は人間関係ですよねo(^-^)o本当色々参考になります☆また学校は専門と短大どちらに行きましたか??

No.5 06/02/02 15:20
匿名希望 ( ♀ )

①です 私は専門学校に進学したよ 大学の方に進学しても 私は実習しながら患者さんと接したくて その方が楽しいよ 勉強だけだと辛いと思ってたし 専門学校でも沢山 あるから もし看護に進むなら 専門学校をインターネットで探索して見るのも良いですよ 入学金・授業料など詳しく書いてあります 主さん 他の方の意見も参考にして下さいね

No.6 06/02/02 18:00
お礼

なるほど…確かに実習を積み重ねていきたいですねo(^-^)oだいぶ頭の㊥が整理されてきました☆では面接では何と答えて志望理由などをアピールしましたか??また②お願いします(*^∇^*)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧