注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

定時制高校

回答10 + お礼3 HIT数 5104 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/05/06 00:53(更新日時)

定時制高校って誰でも入れるんでしょうか?


私は中学もほとんど行ってないのでかなり馬鹿です。こんな人間でも学校いけるでしょうか?


もう一度夢を叶えたいと思いました。

どうかアドバイスお願いします🙏

No.969409 09/05/05 20:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/05 20:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

入学時に試験があると思いますので、その試験に受かる程度の学力があれば入れますよ。

No.2 09/05/05 20:49
お礼

レスありがとうございます😃

試験ってどれくらいのレベル何でしょうか?
中学はまともに行ったのは半年間くらいなので学力は全く無いのと同じです💧

勉強するにもどこから手をつけていいものかわからないでいます。

No.3 09/05/05 20:58
通行人3 ( 40代 ♂ )

定時制のある学校に直に電話して話してみな!何かしら答えが出ると思う。

No.4 09/05/05 21:02
通行人4 ( ♀ )

定時制高校行ってました。1年で辞めましたが一応入試というのはあります。
が、ほとんど白紙状態に近い私、とりあえず答え書いても適当でした。
そんなんでも入れるので落ちるってことはないと思います。
まず、ドリルなどを買って勉強してみてはどうですか?

No.5 09/05/05 21:13
通行人5 ( 10代 ♀ )

私は試験でまったく書きませんでしたが受かりました

面接で印象ずけるといいですよ

No.6 09/05/05 21:26
通行人6 ( 10代 ♀ )

定時制通ってます。

入試テストはほとんど形だけで、ほとんどの学校は定員割れで受けた人は全員入れます。
(人気な学校だと無理ですが‥‥)

授業内容も、中学校の基礎からやる所が多いと思います。
少人数だから、先生に質問もしやすいです。

なんなら行こうと思ってる高校に電話したり、見学行って聞いてみて下さい。

ただ、定時制って辞めていく人や、留年する人が多いから、ちゃんと「何があっても卒業する」って信念もって下さい。
周りに流されないように。

夢かなえられるように頑張って下さい。

No.7 09/05/05 21:53
通行人7 ( 10代 ♂ )

定時制に通ってます。

自分の通う高校の場合ですが、入試の方法に「作文と面接」という方法がありました。
学校によりけりだと思いますが、一般的な学力の試験以外にも方法がある学校はあるので、是非問い合わせてみてください。

「誰でも入れるのか?」という質問に対してですが、定時制は中退する生徒も多いという流れから、定員より若干多くても合格にする事もあります。
ただし、学校である以上、「100%合格出来る」というのは有り得ないので、気は抜かないのが得策でしょう。

No.8 09/05/05 23:10
お礼

レスありがとうございます🙇

試験かなりの確率で合格できるのですね。
だけど私の住んでいる地域では定時制の高校は一校しかないみたいなので油断はできないですね💦
面接・・・あんまり人とうまく喋れないから不安です。

だけど自分ができる限りの努力はしていきたいです!

No.9 09/05/05 23:18
お助け人9 ( ♂ )

大丈夫✋

入試が0点でも受かるよ✋
頑張れ~

No.10 09/05/05 23:21
通行人10 

定時制卒業しましたが、ほとんど不合格はありません。卒業までの試験も、授業でやったプリントがそのまま出ました😂。
しかし人間、どこかで苦労しないとダメです。甘んじて卒業すると、就職口でめちゃくちゃ苦労します。学校に通いながら何かしましょう

No.11 09/05/05 23:53
お礼

レスありがとうございます!     試験白紙でも本当に大丈夫なんですかね😢
私めっちゃ馬鹿だから今から来年にむけて勉強始めたいと思います。

学校に通いながら何かするとは資格取得とかでしょうか?

お昼は働いてるのでほかのことは難しそうです💧

No.12 09/05/06 00:01
お助け人9 ( ♂ )

だって俺は入試に行って無いのに受かったよ✋ 頑張れ~

No.13 09/05/06 00:53
通行人13 ( 20代 ♂ )

受かるのは楽勝だがその後はちゃんと勉強せんと進級、卒業は難しいよ。
テストで赤点だったり出席日数足りなければ留年だからね。
その辺は定時制だからって甘くはないかな。
俺も定時制だったけど、1年のときに40人いたクラスが2年で30人位になって、その後もどんどん留年して退学して卒業する頃には10人ちょいしかいなかったよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧