近隣トラブル

回答10 + お礼1 HIT数 2240 あ+ あ-

カムイ( 27 ♂ ofSaCd )
09/05/05 13:37(更新日時)

僕の彼女の事なのですが、彼女は5才の子供と団地の四階に住んでいます。

前に「ドンドンうるさい」と苦情があり、それ以来は床に厚手のマットを敷いたりして、必要以上に気をつけてきました。

にもかかわらず、
下の階の方に文句を言われます。
例えば、
うるさくて寝れないから、会社をクビになった。

うるさくて天井が剥がれてきた。

うるさくてパソコンが壊れた。

自転車パンクさせたのは、お前だろ。

など、関係ない事まで彼女のせいにされます。

夜中に酔っ払いながら、大声で言われた事もあります。
言ってる事が二転三転するし、前の住人もこういうのが原因で引っ越したみたいです。

精神的にも辛く、
なにか良い方法はないですか?
よろしくお願いします。

No.969918 09/05/05 00:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/05 01:07
通行人1 ( ♀ )

お子さんを 抱えて不安だと 思います 悔しいかも しれないけど 安全の為に お引っ越しを考えたほうがよいと思います

No.2 09/05/05 01:20
通行人2 ( ♀ )

築年数が古い物件だと畳の下の床板が割れてて、上の階では軋む程度でも下の天井に響いてたりしますからそれを調べる事も検討しては如何でしょう。

私だったら子供が小さい負い目もありますが、下の階の人が余りにも理不尽な事ばかり言うようであれば、精神科を受診し診断書をとって精神的に追い詰められた等の内容証明でも送り付けます。

私が下の階の住人だったらって考えたら分からなくもないかな。

子供の歩き方って踵から踏み込むから、マットひこうが下には結構響くんですよね。

まぁ子供だからと我慢しますが、毎日遅くまで走り回ってるとさすがにキレますが。

以前住んでいたアパートの上の階の若夫婦が非常識だったので、久しぶりに当時を思い出しました。

お子さんが産まれて歩けるようになってから、騒音に悩まされました。

夜9時までは我慢しますが、それ以降もドタドタ走り回らせる。

ソファーから飛び降りる。旦那さんが0時に帰宅後、一緒になって鬼ごっこ。

さすがに苦情を言いましたが改善されませんでしたね。子供だから許されると甘えもあったのでしょう。

No.3 09/05/05 01:21
悩める人3 ( ♂ )

主さんが乗り込んで 首をわしづかみにして脅してやればいいですよ😃

No.4 09/05/05 01:23
通行人4 ( ♀ )

そんな人は一生そこに住みつくし、彼女は精神的に詣ってしまうし、何かあっては遅いのであなたが援助して慎重に物件探して引っ越されてはどうですか

No.5 09/05/05 01:27
お礼

早速のレスありがとうございます!
引っ越しも視野に入れてますが、家賃が倍になるし仕事量も増やさなくてはならないので、極力さけたいのですが、それしかないですかね。

No.6 09/05/05 01:33
通行人6 ( ♀ )

階下の人はちょっと病的ですね😨
彼女さんの家の音がうるさくて迷惑しているのは事実なんでしょうけど、それ以外、かなり被害妄想の部分があるじゃないですか😠
大袈裟かもしれないけど、殺傷事件になることだってあるかもしれませんよ😨
引っ越しを考えた方が良いと思います💦

No.7 09/05/05 06:06
通行人7 

引越しがベストですが
無理ならシカトするしか

私なら本当にうるさくしてやりますが

No.8 09/05/05 07:34
通行人8 

あなたが引っ越し費用援助してあげたら?
揉め事になる前の今動かないと。

No.9 09/05/05 08:12
通行人9 ( 30代 ♂ )

結婚考えてる?

No.10 09/05/05 08:42
通行人10 ( ♀ )

きっと精神疾患ですね。事件になる前に引越しさせて主さんと一緒に住めばいいんじゃないですか。

No.11 09/05/05 13:37
通行人11 ( 40代 ♀ )

私も隣のご主人に嫌がらせされ悩んでいます。
家にいるのが憂鬱です。

私の場合、まだそこまで露骨な嫌がらせはされていませんが、外で聞こえる様な声でイヤミを言われたり、真夜中にピンポンされたり、夜中に壁ダンダンされたり…。

一人暮らしなので、夜中に怖くて眠れない事もあります。


不動産屋が相談にのってくれそうなら、不動産屋に言うのがいいかもしれません。

後は、『近隣トラブルの無料相談サイト』など…。

でも、現実的にはかなりヒドイ被害でないと解決するのは難しいかも。

『自分の考え方を変えて…』的な結論になります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧