注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

嫁と姑関係

回答23 + お礼4 HIT数 3564 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
09/04/14 00:30(更新日時)

自分は実家から離れひとり暮らしをしているんですが実家で兄夫婦の嫁と姑の仲…というかもう家族がメチャクチャで毎日母親から愚痴の電話があります。具体的に言うと両親と兄嫁が全く会話がなく母親が孫の面倒をみて兄嫁は仕事をしているんですが感謝を表す言葉もないのです!なぜかというと兄嫁は自分の名前を呼んでくれない…ただそれだけで自分は家政婦ではないだの母親に少し何か言われるとカーテンをはぎ取ったり障子を破ったりと暴れるようなんです!決して母親もすごく厳しい人ではなく逆に何も言わないタイプなので嫁からしてみれば悪くない嫁ぎ先だと思うんですが…毎日母親から愚痴を聞かされて参ってます。このままでは母親が心配です。何か良い方法があったらアドバイスお願いします。長文ですいません!

タグ

No.970339 09/04/12 01:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/12 01:59
通行人1 ( 30代 ♀ )

悪くない嫁ぎ先かどうかは、娘にはわかりません。

No.2 09/04/12 02:10
通行人2 ( 30代 ♀ )

主は娘だから兄嫁が悪く見えるのかも💧私は嫁の立場ですが、結婚して5年ですが旦那親からは名前で呼ばれず「彼女」と言われます💧都合いい時だけ、家族なんだからと言われますが、家族なら名前ぐらい呼べば❓って思います。主のお母さんはどうかわかりませんが、お母さんの話だけ聞いて兄嫁に対して不信感を抱くのはやめたほうがいいと思います。兄嫁は主の変わりに親の面倒をみてくれてるんだし💧真実を知りたいなら一緒に住んで主の目で見て下さい✋

No.3 09/04/12 02:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

お兄さんは何をしてるんですか❓
仲をとりもつ努力などはしてますか❓
あまりに修復不可能なら お母さんのためにも別居を勧めます お嫁さんにもその方がいいかと… ただ 障子やぶったりだとか 行動を考えると普通じゃないです💧 やっぱり別居したほうがいいかも❗ ここはお兄さんがしっかりしないとね💪

No.4 09/04/12 02:43
通行人4 ( ♀ )

なかなか難しいですね。私も同居している嫁の立場ですが、それぞれに言い分があるのでしょうけどね。お嫁さんだって仲良く、上手くやっていきたいと思って嫁いで来てると思うのですが…

No.5 09/04/12 05:29
通行人5 ( 20代 ♀ )

原因が名前だけと思うなら、それを直されたらいかがですか?お母さん。
あなたも嫁いで名前も呼ばれずだと、嫌だと思いますよ?

お兄さんは今の状態を見て、何かしていますか?

No.6 09/04/12 07:28
三児のママ ( 30代 ♀ mVq6w )

名前を呼んで貰えないだけと言いますが主さんには名前を呼んで貰えない気持ち解りますか⁉幸い私は呼び捨てで呼ばれてますが、凄く嬉しいんです✨くだらないかも知れないけど、嫁の立場からすると呼び方って大事なんですよ。貴方は自分の母親だから、とても良い嫁ぎ先と思ってますが、嫁からしたら⤵

No.7 09/04/12 07:53
悩める人7 ( ♀ )

主さんが親と暮らせば安心ではないですか? お母さんが名前で読んであげれば感謝されますよ。 いい嫁ぎ先のお母さんなら感謝したい嫁はいると思います。 よほど義姉さんは変わっている方なのでしょうか?

No.8 09/04/12 07:56
通行人8 ( ♀ )

お母さんは、なぜお嫁さんをちゃんと呼んであげないのですか?
呼び方って大切だと思いますよ。
私の義母も、息子や孫の事は○○⤴⤴と呼び捨て、私の事は○○さん⤵⤵。呼び方もテンションも明らかに違っていて悲しいし、最近はうんざりします。
所詮、嫁だけは他人扱い。私は同居じゃないですけど、同居なら主さんのお母さんも気遣いが必要かと思います。

本当に大人しい、いいお義母さんは、娘に毎日愚痴の電話なんかして来ないと思いますよ😥ウチの母は電話で愚痴を言った事なんかないですが、我慢して病気になるタイプです😔

No.9 09/04/12 07:59
通行人9 ( ♀ )

『嫁』から見たのと、『娘』から見たのとは全くもって違いますから✋そこらへん分かってもらわないとね💧ごめんなさい😥

No.10 09/04/12 10:11
通行人10 ( 20代 ♀ )

お母さんが心配なら、主さんが親を引き取っては?
そもそもお母さんからの話は愚痴なんだから、自分は悪くない、全部お嫁さんが悪いという言い方をするのはわかりますよね?
片方からの話をうのみにするのではなく、実際に毎日を見てみないと現実はわからないです。
お嫁さんが子ども預けて働いてるのが経済的な理由からなら、姑は『息子の稼ぎが悪くて子どもがいるあなたにまで働かせてごめん』くらい言ってもいいんじゃない?
姑が毎日毎日嫁いだ娘に電話してネチネチ嫁を愚痴ってるような家、私なら最悪な嫁ぎ先だと思ってしまいます。
主さんの旦那さんさえ許せばですが、実の親子のあなたたちが同居したなら嫁姑問題は解決するのでは?

No.11 09/04/12 10:59
通行人11 ( 30代 ♀ )

一緒に住んでるお兄さんは何をしてるんですか?
まずそれが疑問に思いました。

自分の孫の面倒を見て見返りを求めるなら嫁じゃなくて息子のお兄さんに求めれば良いだけ。

名前を呼んでくれないことを嫁が不満に思ってるなら呼んであげればいいだけ。 お母さんはなぜ名前を呼んであげないの?

主さんにとっては悪くない家庭に見えるかもしれないけど、嫁にとったら姑根性丸出しのお母さんに感じると思います。

お母さんの愚痴に付き合えきれないならお兄さんにもっとしっかりしてもらうように言ってみては?

No.12 09/04/12 11:27
通行人12 ( ♀ )

愚痴りたいだけですよ。うちの姑も娘(義妹)に言いたいこと勝手に並べ文句ばかり言っていました。悪口言うのが楽しみでストレス解消でもあるんでしょうね。孫の面倒みてなぜ感謝されなきゃならないんでしょう?働くのやめてもらったら?旦那の稼ぎで暮らせないなら面倒みるの当然だし。名前で呼ばないなんてこれ以上のいじめないですよ。幼稚園児だってわかることです。

No.13 09/04/12 15:16
悩める人13 

最初に思うのは、なぜ主が家庭を持たない一人暮らしで、兄夫婦が同居しているのか?
スレの様子では母も元気の様子ですし、同居の必要があるのか?
兄は現状を知りながら放置している?
母は兄嫁をなんと呼ぶのか?
一般論と異なる様子ですから、一般論で語る事は過ちと思います。兄嫁の行動には異常を感じますが、その行動はいつから、始まったのか。
客観的にみて、なにか、他にも原因がありそうに思います。夫婦仲はどうです?夫婦の子供への関心は?

例えば、夫婦仲が悪く、それが誘因等ではないでしょうか。これなら、嫁姑の問題ではないです。

No.14 09/04/12 16:54
通行人14 ( ♀ )

嫁も姑も悪いところがあるんじゃないですか?しょせん他人同士ですから、お互い我慢して同居はするものですよ。お嫁さんを変えようとせず、まずお母さんが変わる事をすすめたほうがいいですよ。悪い姑は嫁も悪くします。いい姑は自然といい嫁に育てるものです。同居がうまくいくという事は、姑も嫁もどちらもよくないと長くは続かないです💧どちらか一方が悪い、もしくはどちらも悪ければ続かないですよ。

No.15 09/04/13 00:29
通行人15 ( 30代 ♀ )

自分の実家の両親だから、素晴らしいお母さんと思うのです。

主さん、もし将来、お嫁に行った先で義母が義兄弟に貴女の悪口をいつも電話で愚痴ってるとしたら、どう思います?とっても良いお義母さんと思えますか?

うちの両親がまさに貴女の両親ソックリで、私は貴女とは逆で嫌気マンマンです。私の旦那は養子なんですが両親は旦那の粗探しが趣味なのか?と思う位、文句ばかり!私がぶちギレたら、次は嫁に行った妹に悪口ばかり言い、妹を味方にしてるような状態です。私はそんな両親が大っ嫌いです。

家に嫁ぎに来てくれた人を大切にし、仲良く穏便に暮らす方が賢いかと思います。何故なら…将来、両親の面倒を見てくれるのは誰かと言う事です。主さんが独身を通し、両親の面倒を見るのなら話しはまた別ですよ。

No.16 09/04/13 01:00
お礼

色々なご意見ありがとうございます!私は結婚が決まって彼氏と同棲を始めてから実家の中が変わってしまいました!一階に兄家族二階にうちの両親が別々に暮らし母親はガスコンロで料理してる状態です!兄は両親に対して嫁には俺を通してから言え!直接言うな!のいってんばりだそうです!最近はちゃんと名前で呼んでるみたいなんですが無視されるようです!
アタシも嫁とたまに連絡を取って話を聞くんですがやはり兄が両親と口聞かなくていい…俺を通せ…と言うそうです!
アタシももうすぐ嫁にいきますが嫁ぐ以上は生活観も全く変わってしまうだろうしでもある程度はその家のやり方でやってくように我慢しなくてはならないと思ってます!

実家がこのままではお互いボロボロになってしまうのでやはり別居が一番よいのでは…と思うのですがその考えが兄夫婦は全くないそうなんです!
実家に帰りずらいです!

No.17 09/04/13 01:41
悩める人13 

やはり、嫁姑でないようですね。兄に問題がありそうです。
そもそも、二階に年寄りを置くのが変。
一度、兄は家長としてどのような家にしようとするのかを話されたら、いかがでしょう?

No.18 09/04/13 01:54
通行人18 ( 30代 ♀ )

実の娘に嫁のこと愚痴る姑なんて最悪です。もめて当たり前だし聞かされた娘も鵜呑みにして小姑根性で口だしするし💧悪くない嫁ぎ先だとアナタは言いますが💧良いできた姑なら娘に嫁の愚痴は言わないし嫁にきてくれた時点で名前で呼んであげるんじゃないかな。

アナタが口だししたり実母の肩をもつようなことはしないのが一番です。兄夫婦と同居してる親の問題です。小姑は姑より厄介ですから

No.19 09/04/13 02:06
お礼

はい!ありがとうございます!
兄にも問題はあると思います!
だからアタシはお嫁さんとフレンドリーに話す事ができるので意見も聞きたいのですが全く連絡が取れません💧アタシはなるべく間に入らないようにしたいと思います💧

No.20 09/04/13 02:07
通行人20 ( 30代 ♀ )

もういい加減にしたらどうですかレス者達!

姑だって悩むんですよ。

ここは嫁だけの掲示板ではないんです。
障子を破ったり暴れたりは異常だし、ガスコンロで食事を作っても姑はたえなきゃいけないの❓

お兄さんに責任はありますが、嫁も大人の女としての行動があるはずですし、娘が親の心配するのは当然です。


主さん、お母さんに今後生活をどうしたいか聞いて主さんも交えてお兄さん夫婦と話をするしか解決はないかと思います。
お母さんは愚痴を言うだけで波風立てたくないと言えば主さんが聞いてあげるしかないと思います。

No.21 09/04/13 02:48
お礼

ほんとにありがとうございます‼

実家帰って母親がガスコンロで料理してるのを見てすごく切なくなるんです‼
食器をよかれと思って洗っておくとお母さんが洗うと臭い…一体何で洗ってるの⁉と言われたそうです‼

お嫁さんがどうしたいのかまず聞きたいんです‼でも連絡取れないし週末や兄が夜勤のときは必ず子供を連れて実家に帰ってしまいます‼だからお互い余計口を聞かなくなってしまってなってると思います‼
うちの両親の味方をするのつもりではないのですが2階に両親がすんでるなんて常識的におかしいと思うのは
アタシだけなんでしょうか⁉

No.22 09/04/13 04:14
悩める人13 

たびたびで失礼します。実家に子供連れで帰る行動も茶碗洗いも、やはり、異常ですね。嫁の肩を持ちたくても持てないな。嫁は働いている様ですし、同居自体を嫌ってますね。同居前からの行動ではないでしょうから、同居に納得してないと思います。ヒステリーと嫌がらせの行動の様です。先程も言いましたが、異常な状況を考察するに、一般的嫁姑で考えるのは考え不足でしょう。非常時には非常時の対応が必要ですが、まず、なぜ同居にしたのか?誰が望んだのか?果たして同居が必要なのか?
ここから、再出発し直した方が良さそう。
どうも兄が鍵を握ってそうに思います。なにかしら、嫁に弱みを握られてるのか、結婚前に親と同居しない約束があったとかね。
そうした腹立ちが、母親にぶつかっていないかな?いずれにしても、もう、同居は無理と思います。子供まてがおかしくなります。そんな緊張するだけの家ではね。
家は誰の所有?ローンの存在は?

No.23 09/04/13 06:19
通行人14 ( ♀ )

娘にでも愚痴らなければ、誰に愚痴ればいいんでしょうね?近所の人?それはまずいでしょ…。娘に愚痴るなんて最悪と言われる方たちは、愚痴を言わなくてもやっていける精神の強い人たちばかりなんでしょうか?他に愚痴る人がいないようだから、それは許してあげましょうよ。

No.24 09/04/13 07:16
悩める人7 ( ♀ )

愚痴くらい聞いてあげましょう。 始めは義姉さんが悪い内容でしたが、お兄さんも問題あるじゃないですか? お兄さんに借金でもあって同居しないと生活できないのかな? 勝手にいえませんよね? お義姉さんではなく、お兄さんに聞いたら?

No.25 09/04/13 10:47
通行人20 ( 30代 ♀ )

お兄さんを嫁は防波堤にしてるんだと思いますよ。

男の人でありがちなのは、母親か嫁どちらかのいうとおりにする傾向あります。
全ての方ではありませんが。

お兄さんの必死さは嫁に何か言われてる、もしくは言ってるのでしょう。


そういったことで姑が鬱病になったり結構あるんですよ。
今は嫁➡姑の虐めありますから⤵
今は主さんにまだ愚痴が言える…でもそれがなくなれば手遅れになります。


何か打開策を見つけてあげてください。
同居が解消できるのなら良いのですが💧

うちの兄嫁も冷たいし大変な人です。
母は一人暮らしですがうちの主人は絶対に兄夫婦に母を看させてはいけないと言ってます。
母と同居も言ってくれます。
母は兄と別居なのでまだ何一つ私に言ったことはないですが…
力になってあげてくださいね😃

No.26 09/04/13 11:21
通行人26 ( ♂ )

お兄さんが嫁を庇うのは悪くないけど、その行動は自主的じゃなく操り(嫁が弱々しく泣いたり上手い)でしょ。もちろん主が嫁に電話しても本当の事は話さないはず。
キレて障子破ったりカーテン剥ぎとり暴れる?絶対、おかしいよその嫁!いくら同居が嫌でも話し合いで解決するのが当たり前です。男が↑の嫁さんみたいな行動とったらモラハラって言われます。
家はご両親の物ですか?嫁は感情コントロール出来ず変わる気がないなら強気で別居話した方がいい。
あと、主さんは愚痴聞いてあげてください。恥ずかしくて他人に話せないから娘に言ってるはず。

No.27 09/04/14 00:30
お礼

色々とアドバイスありがとうございます‼
同居の理由は嫁が仕事に復帰するので母親が孫の面倒をみるためだそうです‼

パートで4時までみたいなんですが帰りは6時過ぎだそうです‼
いつのまにか時間延長して自分もつい最近嫁から聞きました‼
どうしてそれを母親に伝えないのか聞いた所またまた兄が言うからいいと言われたから…だそうです‼

同居してもう1年経ちましたが状況は悪化するばかりです‼

そこまで同居が嫌なら昔のように離れて暮らすように✉しましたが返信は全くありません‼

私の事を第三者だ…と言ってたということも今日聞きました💧
少しでも仲良くなるように…と思って言った事も結局は無駄な事だと思いました‼

もう私は関わるのを辞めようと思いました‼でも母親の愚痴はこれからも聞くつもりです‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧