注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

💰日本が本当に援助するべき国💰

回答5 + お礼0 HIT数 863 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/05/07 01:58(更新日時)

募金などの援助をしてあげなくては‥とされるアフリカは友好国とは言いませんよね?
しかし韓国や北朝鮮や中国は日本から多くの援助をして貰っていながら、発展途上国としてではなく、友好国(北朝鮮は別)のような扱いなんでしょう?
対等な立場ではないのだから、もっと憐れんだ👀で見てあげたらどうでしょう

アフリカは募金や物資だけではなく、発展出来るように以前日本が朝鮮を併合してた時のように、学校や病院色んな施設‥自分達で発展出来るようにしてあげたらどうでしょう

No.970420 09/05/06 09:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/05/06 12:06
通行人1 ( ♂ )

アフリカは欧州資本なので~🇺傘下の🇯は直接、援助できないので~先進国首脳会議や国連の指揮の下の範疇で経済支援を行うしかない…


極東(韓・中・北)に関しては歴史経緯もあり…また別のハナシ☝



いま本当に支援策が必要なのは海外より~🇯国内の労働者雇用確保が先決かもしれない…

No.2 09/05/06 12:19
通行人2 ( ♀ )

外面よくしてるけど🇯の背景はドロドロ💧
国内をどうにかしてからにしたらいいのに💧

No.3 09/05/06 13:44
通行人3 ( 20代 ♂ )

主さんの言われているアフリカ向け支援の内容について、良いと思います。MDGSもそうなっているし、UNDPや世銀含めてその方向で既にその方向で5年以上動いていますから。
日本はアフリカに援助できますし、特にサハラ以南のAIDSや教育(給食含む)に支援が重点的にされると良いのでは?と思います

No.4 09/05/06 14:46
通行人4 ( 40代 ♂ )

マイクロファンドがあります。

途上国の個人事業主に金利を取って融資するシステムです。
ただお金をあげるだけじゃ何にもならない、途上国なら十万円以下で商売が始められます。
金利11%でも滞納率は0に近い。
日本人それも役人は人を信用しません。それがいけないんですね。

No.5 09/05/07 01:58
通行人5 

主さんが言われるように、アフリカにはお金の援助だけでなく、人などソフト面も積極的に関わるべきですね。

対アフリカODA(途上国援助)は、今は中国に台頭されてしまいましたが、(中国の援助はダルフールを見ても判る通り野心的で、かつギブアンドテイクを狙ったものであり、日本のような人道的援助ではありませんがね。中国いわく、中国も途上国だそうです。去年まで日本のODAを受けてきました。)日本も今までアフリカには相当なお金を使ってきたと思いますよ。

それがはたして中身のある援助であったのかは謎です。

実際、日本の自己満足と、日本と被ODA国の役人たちと、その間に入るコンサルティング会社を肥らせただけの中身のない無駄なODAも多いんじゃないかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧