注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

虐待にしか思えません

回答10 + お礼1 HIT数 4184 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/05/06 22:51(更新日時)

親戚に中学三年生の女の子がいます。女の子の母親の事ですが…GW中で親戚の家にみんな集まってます。女の子も一人で泊まりに来てます。母親は来てなくて夜電話のやりとりで女の子が口答えや反抗的な態度をすると母親はすごく電話越しに怒鳴りつけ買ってやった物を返せとか、修学旅行の小遣いやらないからとか、塾の送り迎えもしないとか怒鳴りつけてました。女の子も中学生で反抗期ですが…細かいことは分からないですが怒鳴りつけられた女の子は声が出なくなる程泣いてかわいそうでした。虐待にしか思えなくて… 普段から怒鳴りつけたりしてるみたいです。女の子は産まれてこなきゃよかったと言っていました。母親は子供をおもちゃにしていると親戚の人は言っていましたが…先程も母親から電話掛かってきて買い物したもの返せ今からとりに行くみたいなこと言われたといっていました。買い物した物は修学旅行の準備物らしいです。 かわいそうです。修学旅行のお小遣いもあげないといわれて祖母があげると言っていました。祖母も母親のことは諦めてるのか相手にせず女の子の母親になりきるくらい大切にしているそうです。本当に虐待にしか思えないしそれでも親かて思います。

No.970791 09/05/06 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/06 14:49
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

幼稚な母親を感じました。娘が困るのがわかってて嫌がらせの繰り返しなんて………母親のところへなんか帰さないで、おばあちゃんの家に居させてあげた方がいいですよね。その間にまわりの大人が母親を叱りつけなかゃ。立場が弱い人間の弱みにつけこむなんて最低だわ。

No.2 09/05/06 15:08
通行人2 ( ♀ )

その母親、夫婦仲が悪いとか?なんかストレスを娘にぶちまけてる気がします‥。
父親はどんな感じなんでしょうか?

No.3 09/05/06 16:19
通行人3 ( ♀ )

塾行って送り迎えしてもらい、小遣いとかもらっているのに虐待とは思いません。
泣けば可哀想って周りの人間は思いますよね。
青アザでもあるんですか?
反抗期って本当にキツイです。
うちはまだ中学生じゃないけど女の子は口が達者で余計きつい。
それだけで虐待かどうかなんて分からないです。

No.4 09/05/06 16:38
通行人4 ( ♀ )

『産まれて来なきゃ良かった』
が、とても気になります

反抗期でも、あるけど、感受性が、敏感な時期でもあると、思います

母親が、来るなら、
一緒に、話あってみたら、
どうですか…

No.5 09/05/06 18:14
通行人5 ( ♀ )

母親は本気で言ってるのではないと思います。

その年頃の子供は反抗的で反抗する割にはすぐ泣く、悲観的になる、同情を買うと思います。

彼女の胸の内は、修学旅行に行けなかったらどうしよう…お小遣いなしで修学旅行になったらどうしよう…持ち物が古かったら恥ずかしい…だと思うけど。

甘えてるんじゃないの?

送り迎え必要な塾に通えて新品の持ち物で修学旅行いけてお小遣いもらってさ。

反抗期だからって、与えられることに当然とばかり感謝しないで不満ばかりじゃ~親も人間だし、心理的圧迫ぐらいかけるんじゃないの?

遠足の前日に「悪い子にはお弁当作らないよ!」と言われた幼稚園児みたい。

虐待ねぇ…それだけで判断できないと思うけど。

親戚中から疎まれて母親は精神病になってるんじゃないの?そんな家に泊まりになんかいけるわけない、と思います。
また何か吹き込まれて帰ってくる娘も気に食わないでしょうね。

No.6 09/05/06 18:41
お礼

お返事ありがとうございます。親戚から聞いたのですが女の子の母親は怒りだすと女の子を祖母の家の近くに連れていき車から下ろして泣きながら追いかけてくる女の子を置き去りにするという最低な事を小学生のころから繰り返したり中学生になって成績が悪いと怒り女の子は精神的に弱まってたそうです。母親が怒るのは日常的なことだそうです。祖母も親戚や私たちにも心配かけるからと祖父や叔父とだけには相談してたそうです。祖母たちは女の子を我が子だと思って面倒みるといっています。母親はシングルマザーです。 反抗的な態度も悪いと思いましたがやっぱり産まれてこなきゃよかったという女の子にすごく胸が痛みます。私なんていないほうがいいと目の前で泣いて女の子の心がおかしくなるのではないかと心配です。

No.7 09/05/06 18:52
お助け人7 

そしたらここに書かないでお主さんが母親にがつんと言ったらいいのでは?みて見ぬ振りも可哀想ですよ。

No.8 09/05/06 21:41
まる ( 40代 ♀ PgE1w )

私にも中3の反抗期真っ最中の息子が居ます。
反抗して、やり合う時は嫌でも目につきますよね?でも、1日中揉めてる訳ではないんです。穏やかに話したり、一緒に📺見て笑ったり😊そんな時は他人の目には留まらないし、息子も穏やかな事に気付いてません。
やり合う時だけが他人の目に付き、息子もそこだけを友達や祖母に愚痴ります。
息子の修学旅行前にも派手にやり合い、私も落ち込みました。
私も衝突するたび何度も悩みます。
それが親です。
二人だけにしか解らない絆もあるんですよ。

No.9 09/05/06 21:54
通行人9 

主は泣いてる女の子にをみて、何て声かけたんですか?

No.11 09/05/06 22:51
通行人11 ( 20代 ♀ )

児童相談所へ連絡を。
一回ではなく、何回か通報してみて下さい。
一時保護や、何らかの手助けはしてくれます。
女の子が可哀相すぎます😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧