注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

食品泥棒…知恵を貸して下さい!

回答11 + お礼6 HIT数 2669 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/04/14 09:34(更新日時)

私と旦那が住んでいるのは、1DKの小さな離れです。
母屋1階に義両親、義兄家族(5人)、母屋2階に×1の義姉親子(3人)が暮らしています。

母屋は元農家という事もあり、1階は5部屋と居間と台所で広々していますが、2階は元々物置に使っていた部屋を改装して、10畳くらいの部屋1つです。

悩みは、義姉に冷蔵庫を開けて、勝手に食品を使われる事です。

義姉が離婚して戻ってくるまでは、私達は離れの家で独立した日常生活してました。
母屋も義兄家族と義両親で別に冷蔵庫を置き、台所に冷蔵庫が2つある状態ですが、食事の時間をずらして、上手にやってました。

しかし義姉は皆に合わせようとか考えず、食事の時間やお風呂も気まぐれの時間。
冷蔵庫も義姉は義両親と共用する事になってますが、義兄家族の冷蔵庫を開けて肉や魚、野菜を勝手に使い、気に入った物が無ければ離れに来て、私達の冷蔵庫をあさります。
それも、出掛けた時を見計らって来ます。
使っても一言も置き手紙もなく、買い物したばかりでも冷蔵庫が空になっている時があります。
こちらも色々と予定を立ててやってるし、凄く気分悪いです。
何度言っても直りません。

No.970896 09/04/13 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/13 12:23
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんたちの住んでる離れには鍵とかかけられないのですか❓いっそ冷蔵庫に鍵つけちゃうとか☝面倒くさいけどね

No.2 09/04/13 12:25
通行人2 ( 30代 ♀ )

離れに冷蔵庫移動するとか…。
他の家族は何と言ってるのかにも対応は変わってきますよね。
にしても、すごい大家族なんだから守るとこはちゃんとやってもらいたいですね。

No.3 09/04/13 12:31
通行人3 ( ♀ )

離れには鍵がないのですか❓
冷蔵庫ばかりでなく家の中までなんか物色されてそうで私なら嫌だなぁ😭

主さんからではなく旦那さんに鍵付けるからって言って貰ってみては❓

No.4 09/04/13 12:32
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

離れに鍵を付けるしかないかな……家族間って難しいですよね……

No.5 09/04/13 12:33
通行人2 ( 30代 ♀ )

あーすみません。
離れに冷蔵庫置いてるんですね…。
じゃあ離れに鍵かけるしかないかな…?

No.6 09/04/13 14:11
お礼

>> 1 主さんたちの住んでる離れには鍵とかかけられないのですか❓いっそ冷蔵庫に鍵つけちゃうとか☝面倒くさいけどね 1サンありがとうございます。

離れと母屋は、縁側続きで繋がっていて、出入口に一応フスマより少し頑丈な引戸がついています。

やはり鍵をつけるしかないですよね⤵

No.7 09/04/13 14:15
通行人1 ( 30代 ♀ )

一応まずは旦那さんを通じて養父母に相談してみてはいかがでしょうか❓いきなり鍵つけたら感じ悪いかもしれないですからね😃

No.8 09/04/13 14:18
お礼

>> 3 離れには鍵がないのですか❓ 冷蔵庫ばかりでなく家の中までなんか物色されてそうで私なら嫌だなぁ😭 主さんからではなく旦那さんに鍵付けるからっ… 3サンありがとうございます。

母屋と離れは縁側続きで繋がっていて、仕切りに一応簡単な扉がついています。
もちろん離れの玄関にはちゃんと鍵がついています。
確かに、来たついでに色々と物色されてそうで気持ち悪いです⤵
台所だけでなく、へやも1つだけだから、覗けば全て丸見え😥

鍵は旦那に頼んでみます。

No.9 09/04/13 14:22
お礼

>> 4 離れに鍵を付けるしかないかな……家族間って難しいですよね…… ガンモサンありがとうございます。

今まで、離れと母屋の扉に鍵無しで平和にやってきましたが、状況が変わっただけに仕方ないですね💧

No.10 09/04/13 14:27
お礼

>> 5 あーすみません。 離れに冷蔵庫置いてるんですね…。 じゃあ離れに鍵かけるしかないかな…? 2サンありがとうございます。
はい。離れにも小さな台所があって、そこに冷蔵庫があります。

人の冷蔵庫あさって食費浮かして、お金貯めて出てくならいいのですが、お金貯めて、ブランドのバック買ってるから、余計にムカつきます😣

もう鍵しかないですね!

No.11 09/04/13 14:40
お礼

>> 7 一応まずは旦那さんを通じて養父母に相談してみてはいかがでしょうか❓いきなり鍵つけたら感じ悪いかもしれないですからね😃 1サン再レスありがとうございます。

確かに今まで平和にやってきたし、義母がたくさん煮物等作った時は、食べてね~と言って、持って来てくれたり、私が取りに行ったり。
それ以外はお互いにプライバシーを守って、むやみに出入りしなかったんです。
今回は義両親や義兄家族も、迷惑しているんですよね。
義姉の子供達はいい子だから、色々としてあげたいんですが…。

家族会議が必要ですね。

No.12 09/04/13 14:48
悩める人12 ( ♀ )

義母さんの了解を得て🔑を付けないとギクシャクしそう😥

No.13 09/04/13 20:51
通行人13 ( 30代 ♀ )

鍵を付けるのが一番でしょうね。

しかし、常識を知らない義姉ですね。
自分の実家の冷蔵庫も兄家族の冷蔵庫も主さん家族の冷蔵庫も、みんな自分の冷蔵庫だと思っていますね。本人はそれが悪い事だとわかってないんですかね。きっとわかっているから主さんがいない時を見計らって物色しているんですよね?

家族会議を開いたり、義両親か、義兄さんがガツンと言ってくれれば、少しはスッキリしますよね。

くれぐれも合鍵を作られないようにしてください。

No.14 09/04/13 21:11
通行人14 ( 40代 ♀ )

😱😱😱😱😱💦
それはたまらないですね😥
我が家も 娘の弁当用の材料を たまに夜勤の旦那が私のいない昼間に使っちゃったりするけど、『予定立てて買ってあるんだからヤメテ🙅💢』と叱ります😥
…が、他人の様な義姉さんにそんな事されたら 余計に腹が立ちますね💧
『アレがあるから今晩のメニューは…』って考えるもんだけど イザ使おうと思ったら無いなんて😱 鍵ですよ 絶対に入れない様に💢 このままじゃ買い置きも出来ませんよね😣
それにしても驚くほど失礼な人ですね💧 主さん 負けないでね💪

No.15 09/04/14 03:34
めがね ( 40代 ♀ jueqc )

しかしヒドい義姉ですね😥
旦那さんはなんて?
一度旦那さんから話してもらってみては?(もちろん鍵の話も)

No.16 09/04/14 05:31
通行人16 ( 20代 ♀ )

最悪ですね😱

子供かかえてる親がすることか!って感じですね💦普通に泥棒だし…。

あ、一応その場しのぎの案なんですが、旦那さん釣りとかしません?余ってるクーラーとかあれば外出中は冷蔵庫の代わりになるんですが…✨
大きい氷を入れて、お肉やら、魚やら、高いものを入れて隠す!!

どうですか?😃

No.17 09/04/14 09:34
お礼

一括のお礼でごめんなさい。

昨夜旦那と2人で話しました!
冷蔵庫を開けられるのはもちろん、勝手に部屋に入られるのは気分悪いと、二人の意見が一致し、今夜にでも義両親と義兄家族と義姉を交えて話し合う事にしました。

鍵はそれから付けるかどうするか?って、事になりそうです😊

旦那の話しだと、義姉は昔から勝手に人の物(オーディオやドライヤー、CD類)を使う癖があり、一切自分で買わずに過ごせる特技があるそうです💧

色々とお知恵を下さりありがとうございました❗

お礼が遅くなりごめんなさい💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧