二代目は…ぐうたら息子…辞めたい▼

回答2 + お礼1 HIT数 1799 あ+ あ-

悩める人( 35 ♂ )
09/05/07 08:11(更新日時)

皆様こんばんわ。

最近は、毎日 毎日
退職ばかり考えてしまいます…

そういう気持ちで毎日
仕事に行くのが憂鬱です▼

毎朝…起きたくありません▼

理由は、嫌な上司がいます…二代目の息子です…
嫌な仕事を押し付けて来ます▼

日曜出勤など押し付けてきます…
もし断ると…嫌みを言ってきます▼
遠回しに嫌味を言いまくります…
顔にすぐ出して…実際うんざりしてます😩

家族もいるので…なかなか辞めれませんが▼

二代目ってみんなそんな感じなのですか❓

解決方法をアドバイスして頂けたら幸いです。

No.971708 09/05/06 21:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/06 22:17
キューブ ( ♀ YuEpc )

うちの主人も二代目だけど、休日いつも1人で会社行ってますよ。社員に休日出勤させるより自分が行くタイプだから。会社の駐車場の草むしりや掃除は私の仕事だし。社長夫人は優雅だなんてことないんですよね。舅が築いた会社を不景気だからって潰すわけにはいきませんからね。

No.2 09/05/06 23:05
お礼

貴方のご主人のような方もいらっしゃいます。
ただわが社は、社長は健在で働いてるために息子は、親父がやるとだらけてます…
社長も年なので世代交代したいらしいですが…息子が継いでやってうまくいくか❓疑問です…
二代目が全員が悪いと言う事じゃありません!
わが社の二代目がぐうたら!

No.3 09/05/07 08:11
通行人3 ( ♀ )

二代目にも色々なタイプがいると思います💦
あなたの会社の二代目はまだ父親が健在で甘えがあるのかもしれません。うちの旦那も二代目で甘いボンボンでしたが、父親が病で倒れて父親に力が無くなったらガラッと変わりました☝
先代についてきた従業員もほとんど辞めてしまいましたが、今は旦那について来れる従業員と日々頑張ってます。やはり世間知らずなのだと思いますね。従業員であるあなたがどうにかするより、まずは二代目の息子が世間に揉まれる事だと思います。会社を守る意思が二代目にないと、従業員はおろか、会社も危なくなりますもんね💦
父親の教育にも問題があると思います。
主さん達従業員も、そのぐうたら息子を一緒に教育して行けたらいいですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧